MENU

リジッドアクスルとは?どのような車に利用されているのかを徹底解説

このページは広告PRを含んでいます。

みなさまは、「リジッドアクスル」をご存じでしょうか。

リジッドアクスルは車のサスペンションのひとつです。
構造がシンプルかつ頑丈であること、悪路走破性に優れていることなどが特徴です。
主流ではありませんが、一部のオフロード4WDや貨物車に採用されています。

この記事では、リジッドアクスルの特徴やメリット・デメリット、リジッドアクスルが採用されている車種を解説します。

もう一つの代表的なサスペンションである「インディペンデントサスペンション」についても詳しく解説するので、ぜひこの記事を読んで、ご自身の車にどのようなサスペンションが使われているかチェックしてみましょう。

リジッドアクスルとは?


リジッドアクスルの特徴や仕組み、インディペンデントサスペンションとの違いを解説します。

リジッドアクスルサスペンションとは?

リジッドアクスルは車のサスペンションのひとつであり、日本語では「車軸懸架」といいます。
昔の馬車や荷車でも用いられていた、長い歴史のあるサスペンション方式です。

リジッドアクスルサスペンションの仕組み

リジッドアクスルサスペンションは、左右のタイヤが1本の車軸でつながっています。
1本の車軸に対してばねやダンパーが取り付けられて、衝撃を吸収する構造です。

車軸は、アクスルチューブやアクスルハウジングと呼ばれる鋼製の管に、ディファレンシャルギアやプロペラシャフトと共に収められています。

金属板を重ね合わせたばねを用いたリーフスプリング方式と、らせん状に巻かれた金属ばねを用いたコイルスプリング方式があります。
左右のタイヤが1本の車軸でつながっており、左右がお互いに衝撃の影響を受けることが特徴です。
余談ですが、鉄道車両では一般的にリジッドアクスルが採用されています。

インディペンデントサスペンションとの違い

インディペンデントサスペンション(独立懸架)は、左右のタイヤがそれぞれ独立して上下に動きます。
左右のタイヤに対してそれぞれ独立してサスペンションが働くので、乗り心地や操縦の安定性はリジッドアクスルサスペンションよりも良好です。
一方で、リジッドアクスルサスペンションよりも構造が複雑なので、製造や修理、メンテナンスにかかる工数やコストが高くなる傾向にあります。

現在は、インディペンデントサスペンションが採用されている乗用車がほとんどです。
荷室がある後輪側に頑丈なリジッドアクスルサスペンションが採用されていても、前輪はインディペンデントサスペンションが採用されている車種が多くあります。

リジッドアクスルのメリット・デメリット


リジッドアクスルサスペンションのメリットとデメリットをそれぞれ解説します。

リジッドアクスルのメリット

左右のタイヤが1本の軸でつながっていることで、片方のタイヤが押し上げられたときにもう片方のタイヤが押し下げられるので、起伏が多い悪路でも左右のタイヤで接地できます。
車体の底を地面にこすりにくいというメリットもあります。

また、リジッドアクスルサスペンションは構造がシンプルなだけ頑丈です。
車軸もアクスルチューブで守られており、破損しにくい点もメリットに挙げられます。
構造がシンプルなのでメンテナンスしやすく、もし壊れてもインディペンデントサスペンションより安価に修理できます。

リジッドアクスルのデメリット

左右のタイヤが1本の軸でつながっているため、片方のタイヤに衝撃が加わると、もう片方のタイヤにも衝撃が伝わることがデメリットです。

片方の車輪が下がったときに反対側の車輪が押し上げられるため、インディペンデントサスペンションに比べると、タイヤで路面をグリップする性能が低く、乗り心地が劣ります。

また、サスペンションはスプリングよりも下の部分の重量が軽いほど効きが良好なのですが、リジッドアクスルサスペンションはばね下重量が重いため、段差を乗り越えるときに振動が大きい傾向にあります。

リジッドアクスルが使用されている車


リジッドアクスルが採用されている車種を紹介します。

トラックでリジッドアクスルが使用される理由


リジッドアクスルは、ダイハツのハイゼットトラックやスズキのキャリイといった軽トラックの後輪、多くの大型トラックの前後輪に採用されています。
シンプルで頑丈な構造なので、多くの重い荷物を載せる貨物車にぴったりです。

車には、加速時に荷重が移動し、車両後方が沈む特性があります。
リジッドアクスルサスペンションは沈むのに反発するという特徴があるため、重い荷物を積んだトラックでも姿勢が安定します。

オフロード4WDでリジッドアクスルが使用される理由


前後輪にリジッドアクスルサスペンションが採用されている代表的なオフロード4WDが、スズキのジムニーです。

リジッドアクスルサスペンションを採用しているので、高い悪路走破性を有しています。

車軸が頑丈なアクスルチューブの中に入っているので、非常に丈夫です。
車体の底を地面にこすりにくい特徴は、凸凹の多い荒地では特に重宝されます。

スズキのジムニー以外に、ジープのラングラーの前後輪、トヨタのランドクルーザープラドやメルセデスベンツのGクラスの後輪にもリジッドアクスルサスペンションが採用されています。

まとめ


リジッドアクスルの特徴やメリット・デメリット、リジッドアクスルが採用されている車種を解説しました。

リジッドアクスルは車のサスペンションの方式のひとつです。
片方のタイヤが押し上げられたときにもう一方のタイヤが押し下げられるので、悪路を走破する能力が高い点や、構造がシンプルで頑丈な点が特徴です。
多くの荷物を載せるトラックや、未舗装路を走るオフロード4WDに多く採用されています。

ただし、どうしても乗り心地が悪い傾向にあるので、街乗り中心の車種にはほとんど採用されていません。

この記事を読んでリジッドアクスルサスペンションを採用した車種に興味を持った方は、試乗してみてはいかがでしょうか。

関連記事

・車のサスペンションとは?役割や種類を詳しく解説

・ショックアブソーバーとは?交換を要する症状や費用について徹底解説

・【車の異音特集】それぞれの症状や原因、対策方法を徹底解説!