MENU

【車の異音特集】それぞれの症状や原因、対策方法を徹底解説!

このページは広告PRを含んでいます。

車の異音はどこかに不調が起こっている証拠です。
異音が鳴っているけど変わりなく走れるからそのまま放置している方もいるかもしれません。

異音が鳴る程度でしたら気にならないかもしれませんが、もっと不調が大きくなり事故の原因となる可能性があります。

今回は異音の主な原因となりえる5つと、異音の鳴り方別に不調が出ている可能性の高い部位、症状、原因、対策を紹介します。
異音はトラブルの合図です。聞きなれない音に気が付いたら早めにディーラーや整備業者に相談しましょう。

車の異音の主な原因は5つ


車の異音の主な原因は以下の5つです。

車の異音の主な原因5つ
  • 原因1.エンジン周り
  • 原因2.足回り
  • 原因3.排気系
  • 原因4.ドライブトレーン
  • 原因5.内装・パネル周り

原因1.エンジン周り

エンジンそのものや動力を伝えるベルト類の劣化、エンジンオイル関係の劣化など様々な異常が音の原因です。

エンジン回りの不調を放置すると、走行中にエンジンが止まり後ろから追突されて大きな事故になりかねません。
最優先で修理したい不調のひとつです。

「ゴロゴロ」「カンカン」「キュルキュル」という異音がしたらエンジン回りの異常を疑ってもよいでしょう。
エンジンの回転数に比例するように音の大きさや間隔が変わることが特徴です。

原因2.足回り

車の3大要素のである「走る、曲がる、止まる」のすべてに大きくかかわる箇所が足回りです。
タイヤ、サスペンション、ブレーキなどが足回りに該当します。

中でも運転中にタイヤ、ブレーキが壊れると車が制御不能に陥る可能性が高いため、早急に対処することをおすすめします。

「キーキー」「ゴトゴト」という異音がしたら足回りの不調かもしれません。

原因3.排気系

排気系はエンジンから出たガスを外部に放出する部位類です。
異音にはマフラーが関係していることが多く、曲がっていたり穴が開いている可能性があります。

排気系の異音は「ブオー」「ザワザワ」「カラカラ」などと鳴るケースが該当します。
アクセルを踏み込んだときに音が大きくなる場合が多いことからも判断できます。

原因4.ドライブトレーン

ドライブトレーンはエンジンから伝わる力を車輪に伝える伝達系統のことで、クラッチ、トランスミッション、デフなどが該当します。
それぞれのパーツが破損や摩耗することが異音の原因です。

異音を放置するとドライブトレーンのパーツがさらに損傷するため、すぐに修理することをおすすめします。
「ゴー」と低い音がするとドライブトレーンの不調かもしれません。
速度を変えると音の大きさや高さなどが変わるのも特徴のひとつです。

原因5.内装・パネル周り

内装・パネル周りの音の原因はそれらの劣化ばかりとは限りません。

内装部品の割れや穴あきだけでなく、パーツを後付けしたり何か物を落したときも異音が鳴りがちです。
また走行やオーディオが出す音の振動によって十分に固定されていない部品が動きガタガタと音を鳴らしたり、隙間から「ビビリ音」という振動音が発生したりします。

最もよくあるケースがネジや何かの蓋など小さなものをどこかに落としたときです。
走行中にカラカラと気になる音がする経験をした方も多いかもしれません。

対処優先度は高くない異音ではありますが、慣れてしまうと他の重要な異音に気が付かなくなる恐れがあるため、放置はおすすめしません。

車の異音別14パータン!部位と症状や原因、対策方法


異音別に部位と症状や原因、対処方法を紹介します。

対処はDIYでできるものもプロに依頼せざるを得ないものもあります。
とりあえずディーラーやカー用品店、整備工場で見てもらうと確実でしょう。

異音1.キュルキュル

部位

エンジン回り

症状

アクセルを踏み込んだときに音が鳴る

原因

タイミングベルト、ファンベルト、パワーステアリングベルトなどが摩耗し滑っている

対策方法

異音の原因になっているのはどのベルトか特定して交換する

異音2.カリカリ、キンキン、カンカン

部位

エンジン回り

症状

走行中にだんだんと音が大きくなる

原因

冷却水(クーラント)やエンジンオイルの不足や漏れ、ラジエーター関係の不調でオーバーヒートを起こしている可能性がある

対策方法

冷却水やエンジンオイルの量を適切にする
直らなかったらラジエーター関係を交換する

異音3.ゴロゴロ、ガラガラ

部位

エンジン回り

症状

エンジンの回転数を上げると音が大きくなる

原因

エンジンオイルが少なく、部品が擦れて摩耗している可能性がある

対策方法

エンジンオイルの量を適切にする
極端にエンジンオイルが少ない場合は漏れているかもしれないので、修理を依頼する

異音4.キーキー

部位

足回り

症状

ブレーキを踏んだときに甲高い音が鳴る

原因

ブレーキパッドが摩耗してブレーキとローターが擦れている

対策方法

ブレーキパッドを交換する

異音5.ゴトゴト、ボコボコ

部位

足回り

症状

主に段差を乗り越えたときに鳴る

原因

サスペンションのゆるみやガス漏れ

対策方法

サスペンション類の異常チェック、ガス再封入

異音6.ゴーゴー、ゴロゴロ

部位

足回り
ドライブトレーン

症状

アクセルやブレーキを踏んだときに鳴る

原因

ブレーキキャリパー(摩擦熱を放出する部品)の劣化
ドライブトレーン類の劣化

対策方法

ブレーキキャリパーやブレーキディスクの交換、研磨
クラッチ、トランスミッション、デフなどの交換

異音7.シャーシャー

部位

足回り

症状

ハンドルを切ったときに

原因

ブレーキのローターなどが変形したり傷がついて他のパーツと擦れている

対策方法

ローターの交換、研磨

異音8.ブオー

部位

排気系

症状

アクセルを踏み込んだときに音が大きくなる

原因

マフラーの変形、破損

対策方法

マフラーの修理、交換

異音9.ザワザワ

部位

排気系

症状

加減速のときに大きく鳴る

原因

遮熱板と車体が触れ合っている

対策方法

遮熱板を支えるパーツの交換

異音10.カラカラ

部位

排気系
内装パネル回り

症状

車体が揺れたときに大きく鳴る

原因

マフラー内の異物や遮熱板の振動、触媒の劣化
車内のどこかの異物

対策方法

マフラー内の異物を取り出す。自力でできない場合はプロに依頼する。
車内の異物を除去する

異音11.カンカン

部位

排気系

症状

発進時から継続して鳴る
発進時は問題ないが走行中に鳴りはじめるケースもある

原因

発進時から継続して鳴る場合は遮熱板、走行中に鳴り始める場合はマフラーが車体に当たっている可能性がある

対策方法

遮熱板やマフラーを支える部品の交換

異音12.バラバラ

部位

エンジン回り

症状

エンジンが冷えているときのみ音が鳴る

原因

エンジン回りの部品の擦れ

対策方法

エンジンオイルの量を適切にする

異音13.ビリビリ、ジジジ

部位

内装、パネル回り

症状

車の振動の大きさに比例して音が大きくなる

原因

内装、パネル回りの擦れ

対策方法

場所を特定して擦れの原因を除去する

まとめ


車の異音の原因と、音別の対策方法を紹介しました。

異音が鳴るくらいでは我慢できるかもしれません。
しかし、確実にどこか不調が起こっているという合図であるため、放置は厳禁です。

異音に気が付いたらDIYまたはプロに頼んで修理をしましょう。

 

関連記事

・ブレーキの異音・鳴きはブレーキパッドが原因?交換時期や費用も解説

・ファンベルトの交換時期や費用は?鳴き・異音への対策はどうすればいい?

・車のガラスが割れる原因とは?対処法やよくある疑問について解説

-