皆さんはチャイルドシートとジュニアシートの違いについてご存じでしょうか?
チャイルドシートとジュニアシートはまったく異なる製品です。
まず、「幼児用補助装置は6歳未満の使用が道交法で義務化されている」ということを覚えていただきます。
また商品の選別や使用には目安があり、年齢や体格に合ったシートを準備する必要があります。
道交法を遵守し、子供に合ったものを選ぶことで事故から身を守ってあげることができます。
これから購入される方も、すでに使用している方も復習としてご一読頂きたい内容になっています。
チャイルドシートとジュニアシートの違いとは?
それぞれのシートは子供の成長に合わせて選択する必要があります。
シートの正しい選び方について種別の紹介と、切り替えタイミングについても確認していきましょう。
チャイルドシートとは?
一般的にチャイルドシートは3歳頃までを目安に使用するものになります。
子供の成長や体格、体重によって合った商品を選ぶ必要がでてきます。
ジュニアシートとは?
ジュニアシートは3歳から10歳頃までの使用が目安になります。
6歳未満の装着は義務ですので、対象年齢であれば必ず使用してください。
ある程度年齢に幅があり長く利用することになりますので、作りのしっかりしたものを選ぶ必要があります。
くれぐれも体系に合わせた幼児用補助装置であると意識して、使うようにしましょう。
チャイルドシートとジュニアシートの違い
体の固定という点で両者の役割は同じといえるでしょう。
しかしジュニアシートはシートに据え付けられた専用の5点式ベルトやシールドで子供を固定します。
チャイルドシートは車のシートベルトを子供の体格でも使用できるように位置調整をする機構になっています。
座面を高くし、肩ベルトが首にかからず使用できるように、腰ベルトが骨盤にかかるように調整できます。
チャイルドシートからジュニアシートへの切り替えタイミング
上記でお話したように、年齢を基準にしつつ、子供の体格に合わせて選択すると良いでしょう。
3歳になったからジュニアシートにするということではなく、子供の体格・体重が小さいようならチャイルドシートで様子を見るという選択が良いでしょう。
目安としては、「年齢は3歳~4歳」、「身長100cm以上」、「体重15kg以上」となります。
チャイルドシートとジュニアシートの選び方
実際に各シートの選び方についてこの項で考えていきましょう。
より安全な商品を選択する判断材料にしていただければと思います。
チャイルドシートの選び方
年齢の目安は1~3歳頃となりますが、子供の体格によっては4歳頃までの使用も目途に入ってくるかもしれません。
5点式ベルトで拘束できると安心です。
インパクトシールド型も体をしっかりホールドしてくれます。
ジュニアシートの選び方
こちらの年齢の目安は3歳~10歳頃となります。
チャイルドシートと同様に子供の体格によっては使用を継続することも念頭に置いておくと良いでしょう。
車両のシートベルトを利用する調整の役割を担いますので、小さい子供に無理に使用するのは安全ではありません。
その際はチャイルドシートを運用することを検討しましょう。
チャイルドシートとジュニアシートの注意点
前の項などでも述べたように、年齢で区切って使用すると体格に合わず、かえって危険な場合があります。
チャイルドシートに体が収まっておらず体重が重いと、アクシデント時に子供の体を固定しきれません。
その際、子供が前席に飛び込んでくることで、負傷者を増やす可能性も否定できません。
ジュニアシートで小さな子供を乗せると、首にシートベルトがかかってしまい、事故時に首を痛めたり死亡のリスクを高めてしまいます。
骨盤のホールドが出来ず、事故の際に内蔵を傷つけるかもしれません。
必ず年齢だけでなく、体格にあったものを選ぶようにしましょう。
価格だけで選んではいけない
実に多種多様な商品があり、値段にも幅があります。
特にweb販売では安値で販売しているシートも存在します。
しかし価格だけで商品を選ぶのはやめましょう。
必ずお店に行き、商品を自分の目でみて、可能であれば試着してみましょう。
また国土交通省の認定マーク品だけを選ぶと良いでしょう。
子供がぐずっても外してはいけない
よくある間違いとして、子供がぐずって外してしまう親御さんがいらっしゃいます。
絶対に外さないようにしてください。運行中は6歳以下の子供のシート着用は義務となります。
どうしても外す必要があるのであれば、安全な場所に停車し、停車中に子供をあやすなどしましょう。
もし運行中に外して事故にあってしまった場合、最初に子供の生命に危機が及ぶと肝に銘じておきましょう。
Eマークがない海外製は特に注意が必要
Eマークのついた商品を手に取るようにしましょう。
Eマークは国土交通省が安全基準に適合した商品に対して認可し、発行しています。
海外製品の中にはこうした認可を取らずに、販売しているものがあります。
相場より値段が特に安い商品などは、Eマークの有無を確認する必要があると覚えておきましょう。
まとめ
さて今回はチャイルドシートとジュニアシートの違いや選び方、注意点についてご紹介させていただきました。
大事な子供の命にかかわる大事な安全装置であるとご理解いただけたのではないでしょうか。
付ければ良いというだけでなく、子供に合ったもの安全性が担保されたものをチョイスする必要があります。
是非、家族で手に取って納得のいく商品を選んでいただければと思います。
関連記事
・【豆知識】簡単で安全!チャイルドシートの国際標準規格「ISOFIX」とは?
・シートベルトは後部座席も着用必須!種類や特徴を知り、違反なく車に乗ろう
・【豆知識】世界で初めて「3点式シートベルト」を実用化したボルボ