車のオプションでいるもの、いらないものを元ディーラーが徹底解説!

このページは広告PRを含んでいます

自動車の検討を進める中で、ユーザーを悩ませる要素は車種やカラーだけではありません。

それはオプションの数々です。
またひとくちにオプションといっても、メーカーオプションとディーラーオプションに大別されます。

車種により種類や品物に違いはあるものの、多種多様なラインナップから取捨択一を迫られます。

今回は、元ディーラー営業マンがズバリいるもの、いらないものについて徹底解説いたします。

また最初にメーカーオプションとディーラーオプションの違いについても触れていますので、ご一読ください。

目次

車のオプションとは?

自動車は本体のみを購入しても、運転可能です。
しかしオプション品を装着することで、よりカーライフを快適に、より楽しくドライブすることが可能になります。

勿論、楽しいだけなく安全面を向上させてくれるオプション品も存在します。
そういったオプションを選ぶ中で、メーカーオプションとディーラーオプションの違いについて、是非覚えておきましょう。
 

メーカーオプションとは?

メーカーオプションはメーカーによっては、ラインオプションとも呼ばれます。
これは製造ラインを指すのですが、その名の通り製造過程で車体に組み込まれるオプションになります。

例えば市販のナビゲーションとは違いコンソールに埋め込まれた見栄えの良いナビゲーションシステム、これはメーカーの提供するサービスやシステムと直結しているものもあります。

他にサンルーフやレザーシートが選択可能ならば、それらも代表的なメーカーオプションといえるでしょう。

また無視できないのが、安全オプションやクルーズ機能・レーンキープ機能といったオプション品です。

これらは装備するしないでドライブの安全性や快適性に違いが生じる一方、金額も高めに設定される傾向にあります。

このようにメーカーオプションは車両のシステム体系や運用方法など、大きな違いを生む要素といえるでしょう。
 

ディーラーオプションとは?

ディーラーオプションは、車両購入後にも取り付け可能なオプション品を指します。
例としては、市販されているようなナビゲーションやスピーカー、雨避けバイザーなどが代表的です。

多くの方が購入するであろう、フロアマットも代表的なディーラーオプションです。
実に多種多様なラインナップがあり、検討者を悩ませます。
ただし納車後の購入も可能ですので、まずは最低限の購入で済ませ、運用する中で追加購入する方法もおすすめです。

注意点として、新車販売が終了した車種についてはディーラーオプションの購入ができなくなる可能性があります。

即販売停止にならなくとも、悩んでいるオプションについては早い段階で購入すると良いでしょう。

車のオプションでいるもの

検討を進める中でオプションをすすめられて迷う、また断って商談を進めたが判断に後悔した、といった経験があるかもしれません。

最初からオプションを決めて商談に挑めれば良いですが、なかなか難しいものです。

ディーラーの「皆さん付けるんですよ。」の言葉通り、金額の高いオプションを付けていいものでしょうか。

この項では、元ディーラー営業マンである筆者が、まず付けることを検討すべきオプションを挙げます。

この中でさらに自身の使い方に合わせ、取捨択一することをおすすめします。
 

安全装備・先進機能

少々幅の広い紹介になってしまいますが、オプションとして選択できるのであれば検討すべきです。

これは自動ブレーキや自動ブレーキ機能を含むオプション群のことです。
オートクルーズや高度な自動運転化システムを併せる車種も多く存在します。
現在、コンパクトカーや軽自動車にも幅広くオプション展開、又はグレードによって標準装備されるなど普及が進んでいます。

歩行者や他車だけでなく、自身と同乗者を守る最重要機能といっても過言ではありません。

クルーズ機能や自動運転システムは運転の疲労を軽減しうっかりを減らすことで、事故を未然に防いでくれます。

金額的には機能しだいで高額な傾向にありますが、前向きに購入を考慮すべきアイテムといえるでしょう。
 

ナビゲーションシステム

何かしらのナビゲーションシステムが搭載できれば、ドライブは格段に快適になります。

「何かしらの」と言わざる得ないのは、昨今のナビを取り巻く環境の変化によります。

この10年程でナビを取り巻く環境は変わり続けています。
DVD→HDD→メモリー→アプリ化と選択肢は様々です。
極端にいえば、ナビなど買わずにスマホをホルダーにセットしナビアプリを開けばOKなのです。

またナビを搭載しないでも、モニターが付いておりスマホと連動可能といった機種も存在します。

ナビはオーディオとしての機能も担っていましたが、これもスマホを車と連動させることが可能です。

とはいえスマホでは画面が小さいので、備え付けのナビがおすすめです。
その中で音楽はスマホと連動させたいのでHDDのような機能は不要、といったように自身のニーズに合う商品を選ぶとよいでしょう。

さらにナビは金額的にも高価であるものの、車両の使い勝手=満足感にも直結します。
特に車内デザインとの調和やエアコン含む車両システムへのアクセスとメーカーオプションナビは外観・機能ともに優れている一方、高額な傾向にあります。(これらは車種又はグレードによって金額、機能に違いがありますので確認が必要です。)

機能・金額ともにシンプルな商品が必要であれば、ディーラーオプションのラインナップ確認、さらに社外品から幅広いナビが選択可能です。

つまり少し時間をかけてでも、最新のラインナップから自身にあったナビシステムを探すべきといえるでしょう。

 

ドライブレコーダー

ニュースや動画サイトを見ると煽り運転や事故の映像であふれています。
これは被害者にとってドライブレコーダーが大きな役割を果たしているとわかります。
煽り運転だけなく、事故を起こした・巻き込まれた際の重要な証拠となります。

まず安全運転を遵守する、その上で客観的に自身の運転を証明できるドラレコは必須アイテムといえるでしょう。

インテリアに埋め込み又はは隠蔽できるメーカーオプションは、外観だけでなく機能的にもおすすめ点があります。

ナビゲーションとの連動で音声ガイダンスがあり、カード差し込み確認、利用料金読み上げと利便性に優れます。

勿論市販品の幅広いラインナップも魅力的です。
カード挿し忘れなどをブザーでお知らせするシンプルなものを選べば、金額を安く抑えられます。

市販品は膝元やグローブボックスに装着するのが一般的ですが、運転の邪魔と感じなければ全く問題ありません。

ETCを利用し、ゲートをくぐるという基本的に違いはないということです。
 

フロアマット

そもそも装着されていると思われがちなアイテムです。
実際はディーラーオプションに設定されることが多い、オプション品です。
つまり必要ない人もいるのですが、例えばワゴンやSUVでアウトドアや釣り好きの方は汚れた靴で車内にあがります。

その際、毛足の綺麗な高いマットは必要ないと判断されることもあるのです。

また営業車にもふかふかのマットは不要というニーズもあるでしょう。
家庭菜園で畑に行く際も同様かもしれません。
そういった用途であれば、市販のゴムマットを購入し、ホースでサッと洗えるとより便利かもしれません。

このようにカー用品店でも汎用のマットが販売していますので、愛車の使い方いあった商品を探してください。

一方、純正品は車種ごとにデザイン・生産されています。
色やメーカーロゴ・車種ロゴなど、より車にフィットし居心地のよい車内環境を演出してくれること請け合いです。
 

カーコーティング

商品ラインナップや価格はメーカーによるものの、新車時点での施工が効果的です。

傷や紫外線焼けなどイタみがない新品の塗装面をコーティングすることで、綺麗な状態を長く維持できます。

ディーラーで購入するオプション品は1年ごとのメンテが必要など、必ずしも安いものではありませんが、効果の高いオプションといえるでしょう。

また市販の幅広いラインナップから効果と予算にあわせてチョイスする方法もおすすめです。

ショップで施工してもらうディーラーより高額なものから、自身で洗車後に塗布するものまで自身にあった商品をチョイスできます。

こまめに自分でメンテナンスしたいのであれば、必ずしも高額な商品ではなくとも効果を維持できるでしょう。

是非愛車との付き合い方も含めて、検討してみてはいかがでしょうか。

電動スライドドア

ミニバンにおいて、電動化がオプションなのであれば購入を考えましょう。
荷物の積卸しや子供の乗り降りにおいて、圧倒的な利便性を誇ります。
またハンズフリーで開閉が可能な車種も存在します。
オプション追加購入よ、電動化された上位グレードのほうが、相対的にお得なパターンもあるので検討の際は注意しましょう。

車のオプションでいらないもの

次に装着をおすすめしないオプションについても、ご紹介します。
これは購入・装着に否定的で、機能を必要としなかった方が割合多くいたという筆者の目線で述べています。
その機能が自身に必要かで判断の材料にしていただければと思います。
有用であると判断すれば、是非購入を検討してください。
 

ドアバイザー

雨天時、窓を少し開けても雨の進入を防いでくれます。
これは喫煙者であれば雨天でも換気が出来ますので、むしろマストアイテムになります。
そうでなければ雨の日に窓を開けて換気する必要はあまりないはずです。
また見た目も目立つ、車体のシルエットが変わるといった理由で避ける方もいます。
昨今では、オプションとしての装着の需要も減り、オプションラインナップから無くす車種も増えています。

新車購入時、ドアバイザーの装着も検討しているのであれば、しっかり確認しておくとよいでしょう。
 

サンルーフ

高価格帯の車種に設定される傾向にあるサンルーフですが、付けたものの使わないという声を聞きがちです。
ドライブ時は頭上が抜け、とても解放感があり気持ちよく運転ができます。
また換気が行えるので車内のリフレッシュも可能です。
喫煙者にとっても有用なオプションといえます。
一方、サンルーフの為に部品点数が増えるのも事実で、故障の可能性やメンテナンスの必要性は考慮しなければなりません。

また夏は暑く、必ずしも快適でない時期がある点も覚えておきましょう。
ただしサンルーフ付の車に乗ってみたい際には、是非検討してみると良いでしょう。
査定価格が上がる傾向もみられますので、売却時にいくらかは取り戻せると考るのも良いでしょう。
 

3列目シート(5ナンバーの場合)

コンパクトカーや小型ミニバン、SUVにオプションとして(グレード選択が必要な場合も)ラインナップされるのが3列目シートです。
通常時は畳み収納され荷室とし、必要時に展開する常用しないシートの位置づけになります。
概ね大人が座るには狭く、長時間利用するのは厳しいのが特徴です。
追記するのであれば、5ナンバーサイズのミニバンでも3列目シートを大人が長時間座るのは快適とはいえません。

しかし注意して頂きたいのは、年に1回でも明確な利用プランがあるならば付けるべきです。

年一回、子供家族が帰省しドライブを一緒にしたいなど想定があれば、是非装着を検討してほしいアイテムです。

きっと便利で素敵なオプションとなるでしょう。
一方、なんとなくあったほうが便利かな?友達とそのうち使うかな?という程度ならば、付けない方向で検討をすすめるのが無難です。

荷室には何かしら荷物が置きっぱなしになるものですが、その状態で3列目をすぐ展開はできません。

そもそも3列目シートが無ければ、荷室下スペースという物入がある車種が多くあります。
荷室下スペースに3列目シートをしまい込むので当然といえば当然ですが…。
荷室下に置くべき荷物を3列目シートの上に置くようであれば、そもそもスペースの無駄です。

明確に乗せる人や運用プランがない、荷室を圧迫するというネガティブな面が気になる人にとっては高額なのもネックです。

まとめ

今回はオプションの種類だけでなく、いる・いらないオプションについてもお話ししました。

オプション選択はユーザーによって全く異なるのも事実です。
自動車オプションの検討は、車を自身や家族がどのように使うかで決まってきます。
だからこそ後悔のないよう、検討をすすめて頂ければと思います。

関連記事

・新車のオプション費用は?何を付ける?元ディーラーが教えるユーザー事情
・【新車購入の豆知識】メーカーオプションとディーラーオプションの違いとは?
・元ディーラーが教える!新車購入時のNGな値引き交渉方法

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次