MENU

車のホイールバランスとは?トラブル内容や対策、費用についてご紹介

このページは広告PRを含んでいます。

回転体が理想的に回る条件のひとつに「中心から全方向で重さに偏りがないこと」が挙げられます。
例えば、おもちゃのコマの一箇所に接着剤やシールなどを貼り付けて重量を偏らせたら回転は不安定になるでしょう。

車のタイヤも同じ回転体なので、重さの偏りは「ホイールバランス」と呼ばれて重要視されています。
ただ、ホイールバランスにあまり馴染みがなく検査や調整の方法はご存知ない方も多いかと思います。

そこで今回は、ホイールバランスについて基本情報と崩れると起こるトラブルやその対策、調整方法を紹介します。

一般的に、ホイールバランスはタイヤ交換のたびにチェックしたほうがいいと言われています。
しばらくチェックしてないなと思った方は、安全にも関わることなのでぜひご一考ください。

ホイールバランスとは?


ホイールバランスとは何か、なぜ必要かを解説します。

ホイールバランスとは?

ホイールバランスとは適正に空気を入れたタイヤの重さの釣り合い。
あとはもう車に付けるだけ、という状態のタイヤの重量バランスです。

タイヤの中心から全方向で重さに偏りがない状態を「ホイールバランスが釣り合っている」と呼びます。
逆に、重さが偏っている状態を「ホイールバランスが崩れている」といい、この状態は好ましくありません。

ホイールバランス調整はなぜ必要?

タイヤを含む回転体は中心から全方向で重さに偏りがないときに最も効率よく回ります。

タイヤは一見すると重さの偏りがない円に見えます。
しかし、エアーバルブやちょっとした傷、すり減り具合などで完璧に重さが均一ではありません

そのため、ホイールバランスを調整する必要があります。

ホイールバランスの不調によるトラブルとは?


ホイールバランスが崩れるとどんなトラブルが起こるのか、そもそも原因はなんなのか、どう対策したらいいのかを紹介します。

ホイールバランスの不調によるトラブル

ホイールバランスが悪いと走行中に車体およびハンドルがブルブルと震える「シミー(またはジャダー)」という現象が起こります。

速いスピードで走るとシミーは顕著になり、特に高速道路で安定性を欠くことは大きな恐怖を招くでしょう。

ホイールバランスの不調が起きる原因

ホイールバランスが崩れる原因は主に以下の3つです。

  • ホイールの傷や変形
  • タイヤの摩耗
  • バランスウェイトの脱落

新品ではホイールバランスを調整してあっても、経年劣化によりホイールには傷や変形、タイヤには摩耗が発生します。。
また、ホイールバランスを調整するために付けられているバランスウェイトが脱落することもあります。

そのため、ホイールバランスは段々と崩れていくものなのです。

ホイールバランスの不調症状

上でも紹介したシミーの他、目視でホイールの変形やタイヤの摩耗、バランスウェイトの脱落を確認することもできます。

ただ、シミーが起こったり傷がついているから必ずバランスが崩れているというわけではありません。
ホイールバランスの崩れはホイールバランサーという専用の装置で検査します。

ホイールバランスが不調にならない為の対策

新品のタイヤはホイールバランスがぴったりと調整されています。
そのため、出来るだけメーカーが決めたように正しく使い、綺麗に保つことがホイールバランスをできるだけ保つ方法です。

タイヤの空気圧を指定範囲に保つことは偏摩耗を抑えられますし、定期的な洗車はバランスウェイトの脱落などの異常事態にいち早く気がつくきっかけになるでしょう。

ホイールバランスの取り方や費用について


ホイールバランスの取り方について、その頻度や費用、DIYで可能かどうかを紹介します。

ホイールバランスの取り方

ホイールバランスは「ホイールバランサー」という専用の装置を使って調整します。

バランサーにタイヤをセットして高速で回転させて実際にブレを確認し、ウェイトを着け外ししてバランスを整えます。
見た目だけでなく数値でブレが出るので、正確なバランス調整が可能です。

ホイールバランス取りを行う頻度

一般的に、タイヤ交換時にホイールバランスをチェックすることが推奨されています。
例えば、摩耗したタイヤを新品にしたりスタッドレスタイヤを履き替えたりしたときです。

ホイールごとタイヤを交換したときの優先度は低いですが、ホイールはそのままにタイヤだけ組み替えたときはぜひチェックしてください。

他にも、実際にシミーが起きたり、なんとなく真っ直ぐ走らないような気がしたりしたときもホイールバランスをチェックするべきタイミングでしょう。

ホイールバランス取りの持ち込み費用

ホイールバランスを取るときはお店に頼むのが確実。
タイヤ専門店やディーラー、整備工場、カー用品店で調整を依頼できますし、一部のガソリンスタンドでも可能でしょう。

乗用車であればタイヤ1本1,000円程度が相場でしょう。前後左右計4本で4,000円程度です。
ただ、この金額はあくまでも目安で依頼するお店によって前後するので、お店に要確認です。

ホイールバランス取りはDIYできる?

ホイールバランスはDIYでも調整可能ですが、難易度が高いですし正確ではないのでお店に頼むことをおすすめします。

タイヤを回転させる装置や水平器を使って自作のホイールバランサーを作らなくてはいけないので、結局お店に頼むのとそれほど変わらない出費がありますし手間もかかります。
さらに、お店に設置してある高級なホイールバランサーは数値でバランスを測定してくれるため、DIYで調整するよりずっと正確です。

まとめ


車のホイールバランスについて、崩れるとどうなるのか、調整方法や費用をしました。

タイヤは中心から全方向に重さの偏りがないときに最もブレずに効率よく回転します。
新品のタイヤは重さのバランス取れていますが、ホイールに傷がついたり、タイヤが偏摩耗したり、バランスウェイトが外れるなど経年劣化で崩れます。
そのため、タイヤを履き替えたり組み替えたりするタイミングでホイールバランスを調整することが望ましいです。

中には車に詳しかったりDIY好きが高じて自らバランス調整する方もいますが、手間とお金を考えると基本的にはお店に頼むことをおすすめします。

それでは、安全なドライブのためにも定期的なバランス調整を心がけましょう!

関連記事

・ホイールのインチアップとは?タイヤ・ホイールの選び方や注意点を徹底解説!
・フェンダーの爪折りと爪切りの違いとは?それぞれの特徴を徹底解説
・タイヤがバーストする原因とは?前兆を見抜き予防しよう