MENU

車検に通るカスタムと通らないカスタムの違いとは?よくある例をご紹介

このページは広告PRを含んでいます。

あなたは愛車のどこをカスタムしたいですか?
マフラーを変えたり、車高を落としたり、逆に車高を上げたり、好みは人それぞれです。

しかし、カスタムすると車検に通らなくなるかもと心配になる方もいるかもしれません。
確かに、決められた基準を超えて改造してしまうとそのままでは車検に通らなくなります。

カスタムした車を車検に通すには、規制内の範囲でカスタムするか構造変更申請をするかどちらかです。
今回は、カスタムの車検に通るか通らないかの基準、通らないカスタムの例、そして構造変更申請の基本知識を紹介します。

この記事を読んで、不安点を解消し安心してカスタムを楽しんでください。

車検に通るカスタムと通らないカスタムの違いとは?


車検とは自動車検査登録制度の略で、自動車が国土交通省の定める安全基準をクリアしているかを定期的に調べる検査のことです。
「車検に通る」とは、この定期的な検査に合格することを意味しています。

では、車検に通るカスタムと通らないカスタムの違いを紹介します。

車検に通るカスタム

車検に通るということは道路運送車両法の保安基準を満たしているということ。

保安基準は様々ありますが、カスタムで引っ掛かりやすい項目は以下の通りです。

  • 自動車の大きさ:車検証に記載の車幅と実物との差が20mm以下か
  • タイヤの大きさ:フェンダーからのはみ出しが10mm以内か
  • ホイールやナット類の大きさ:タイヤから1mmでもはみ出していないか
  • 灯火類の色:ヘッドライトは白または淡黄色か
  • 灯火類の明るさ:3000~6500ケルビンほど。検査員の目視でチェックするので6000ケルビンほどが目安。
  • 騒音や排ガス:エンジン音の大きさや排ガスの成分が基準以下か
  • 各種パーツの取付位置:灯火類やマフラーは決められた高さにおさまっているか

車検に通らないカスタム

先に紹介した規定をクリアしない車は車検に通りません。

調べ方や基準は数字で細かく決められています。
自分で計測するには難しいので、手持ちの車が車検に通るか通らないかのチェックは車検を担当してくれる整備工場やディーラーに相談するとよいでしょう。

次で、車検に通らない具体的な例を追加で紹介します。

車検に通らないカスタムの例


以下のようなカスタムをした車は車検に通りません。

  • 旧車風の黄色いヘッドライトをつけた
  • フェンダーから10mm以上はみ出すほど大きなタイヤをはいている
  • 騒音が大きいマフラーを装着している
  • 眩しさを軽減するため、運転席や助手席に可視光線透過率70%以上のスモークを張ったりカーテンをつけた
  • オーバーフェンダーをつけたことで、車幅が車検証に記載の数値より20mm以上大きくなった
  • 車高を落としたことで、マフラーの取り付け位置が最低地上高で90mm以下になった

これらはあくまで一例で、他にも車検に通らないカスタムは数えきれないほどあります。

構造変更申請をすれば車検に通るカスタムができる場合も!


車検証に記載される大きさは構造変更申請という手続きで変更できます。
そのため、オーバーフェンダーを付けて全幅が基準より大きくなってしまったときは、構造変更申請に通れば車検に合格します。

構造変更申請の基本知識

構造変更申請とは、保安基準に適合する範囲でボディの大きさや乗車定員の変更をしたいときに申請するものです。

普通車は管轄の運輸支局で、軽自動車の場合は管轄の軽自動車検査協会で申請します。
書類審査と実車検査の2段階に分かれており、合計で1週間か2週間程度かかります。

構造変更申請で注意する点

構造変更申請に通過すると、車検の残期間がなくなることに注意してください。

車検時の直後に構造変更申請を出すと、車検時に支払った重量税を再び支払うことになります。
そのため、車検と同じタイミングで構造変更申請をするとよいでしょう。

車検はどこに依頼するのがベスト?

業者によってはカスタム車の車検を断る可能性があります。
そのため、複数の業者に問い合わせてみることをおすすめします。

下の記事でおすすめの車検業者を紹介しているので、カスタム車の車検に不安がある方は参考にしてください。

【徹底検証】車検業者のおすすめ人気ランキング!料金相場なども詳しく解説!

車検に通るカスタムを楽しもう!


車検に通るカスタム、通らないカスタムについて解説しました。

車検に通るということは、車の保安基準を合格しているということ。
そして、その保安基準は灯火類、タイヤ、マフラーなど細かく基準が決められています。

ただ、カスタムで車体が大きくなったときは、構造変更申請をして認定されれば車検に通るようになります。

車検は車が安全か調べる検査です。
安全第一で愛車のカスタムを楽しんでください!

関連記事

・ナンバープレートの新基準をご存じですか?違反車両になっていないか確認しよう
・並行輸入車とは?正規輸入車の違いや買い付け方法を知ろう
・キャンピングカーの楽しみ方とは?種類や人気の車を知ろう!