MENU

中古車の購入に必要な書類はこれ!事前準備をして、スムーズな納車を進めよう

このページは広告PRを含んでいます。

今回は中古車の購入に必要な書類についてご紹介します。
商談に慣れている人もそうでない人も、スムーズな納車の為に予習してください。
必ずしも難しいことはありませんので、恐れず準備を進めましょう。

中古車購入に必要な書類

早速購入に必要な書類をご説明いたします。
普通車と軽自動車で違いがでますので、自分の希望車種が決まってから準備しましょう。

普通車の中古車購入に必要な書類

  • ①車検証=販売店にて準備
  • ②自賠責保険証明書=販売店にて準備
  • ③委任状=販売店にて準備
  • ④印鑑登録証明書=自身で準備
  • ⑤車庫証明=自身・販売店どちらかで取得

軽自動車の中古車購入に必要な書類

  • ①車検証=販売店にて準備
  • ②自賠責保険証明書=販売店にて準備
  • ③委任状=販売店にて準備
  • ④住民票=自身で準備
  • ⑤車庫証明=自身・販売店どちらかで取得

下取りをする場合に追加する書類

  • ①車検証=自身で準備
  • ②自動車納税証明書=自身で準備
  • ③リサイクル券=自身で準備
  • ④譲渡証明書=販売店にて準備
  • ⑤委任状=販売店にて準備
  • ⑥印鑑登録証明書=自身で準備

全般に印鑑登録証明書が必要ということは、登録されている印鑑=実印も必要になりますので忘れずに準備しましょう。
車庫証明については認印で問題ありませんので、認印も用意しておきましょう。
一方、軽自動車は住民票の準備が必要です。こちらは実印ではなく認印で大丈夫です。
下取りをする際は車検証入れに入っている書類が多くなります。

中古車購入に必要な書類の取得方法・書き方

次に書類の取得方法や書き方の解説に移ります。
販売店で記入方法のサポートが期待できるので過度な心配はいりませんが、予備知識として覚えておくとスムーズに準備が進むことでしょう。

印鑑登録証明書の取得方法

役所や出張所の窓口にて取得します。
マイナンバーカード所有の本人であれば、対応市区町村のみコンビニでの発行が可能です。

車庫証明書の取得方法

警察署の窓口でも入手可能ですが、販売店に各原紙の用意があるでしょう。
車庫の位置や停車位置は伝える必要があるものの、書類や配置図の一部は販売店側で記入することもあります。
また記入済書類を管轄警察署に提出及び回収しますが、費用が掛かっても良いのであれば代行してもらうことも可能です。
見積書に代行費用が載っているか、代行が必要か否か、きちんと打合せしましょう。

車庫証明書の書き方

車庫証明書と一括りにしていますが、大きく以下の準備が必要です。

自動車保管場所証明書及び保管場所標章交付申請書(2枚一組の複写式)

「車名」や「型式」、「車台番号」、「車両」の大きさについては車検証を見ながら記入します。
「自動車の使用の本拠の位置」は自身の居住する住所を記入します。
「自動車の保管場所の位置」は車庫の住所を記入します。
「保管場所標章番号」は分からなければ空欄のままで大丈夫です。
管轄警察署名を記入します。
申請者欄は自動車の使用者の住所・氏名・連絡先を記入します。
他にも仔細項目がありますので、販売店にて確認をしましょう。

保管場所所在図・配置図の書き方

慣れてない方は鉛筆で下書きをしてからボールペンや細目のペンで上書きしましょう。所在図は使用の本拠の位置(自宅)と保管場所の位置(駐車場)の位置関係、直線距離で何m程度離れているかを記します。自宅駐車場であれば、同一箇所となります。
一方、配置図は駐車場の大きさ、出入り口や接する道路の幅員などを記入するものです。

保管場所使用権原疎明書面(自認書)

保管場所が自身の所有地である場合に必要な書類です。
普通車は「証明申請」に〇、軽自動車は「届出」に〇をします。
土地・建物の両方が自己所有であれば「土地」「建物」両方に〇をつけます。
管轄警察署名を記入します。
自身の署名、捺印(認印)をします。

保管場所使用承諾証明書の書き方

保管場所が賃貸や自身の所有ではない場合の必要書類です。
「自動車の使用者」は自身の住所と氏名を記入します。
「保管場所の位置」は車庫の住所を記入します。
「保管場所の契約者」は使用者と契約者が同じならば「上記に同じ」と記入します。
「使用期間」は車庫の契約期間を記入しましょう。
「駐車場の所有者又は管理委託者」は車庫所有者か承諾権者に署名捺印をしてもらいましょう。

車検証の取得方法

運輸支局にて手数料納付書や申請書などを記入し、印紙と共に提出します。
問題なければ車検証が発行されます。
一般的には印鑑証明や車庫証明書といった書類を販売店に預け、車検証発行までを代行してもらうことが多いでしょう。

自賠責保険証明書の取得方法

加入には車検証が必要です。
登録作業後、販売店にて準備をしてもらいます。

委任状の取得方法

委任状の原紙は販売店に置いてあります。

委任状の書き方

基本的には委任者(手続きを代行してもらう、自分自身)の欄を記入します。
住所・氏名、普通車ならば印鑑登録している実印、軽自動車ならば認印を捺印します。
また委任する内容が記載されており、中古車購入ならば移転登録となっているでしょう。

中古車購入の事前準備での注意点

中古車購入には書類以外にも準備が必要です。

駐車場の契約を忘れずに

契約段階で駐車場を準備していないと登録が遅れ、納車も遅くなります。

駐車場のスペース・重量制限は問題ないか

車種に目途がついているならば、駐車場に十分なスペースがあるか、重量制限に問題がないか確認しておきましょう。

必要書類には有効期限がある

印鑑登録証明書や住民票自体に有効期限はありません。
しかし販売店側が取得後3か月以内、と定めていることが多いので注意しましょう。

印鑑証明と同じ印鑑を使う

印鑑証明書に登録した印鑑(=実印)を使いましょう。

まとめ

車の購入や検討は楽しいが書類が億劫、という方は多いかもしれません。
しかし書類の集め方や記入方法は販売店側もしっかりサポートしてくれます。
必要以上に敬遠せず、車の検討を進めてみてはいかがでしょうか。

関連記事

・【初心者必見】中古車購入の注意点はココ!失敗しないための3要素
・中古車を購入する時の流れとは?希望条件の決め方や車の探し方のコツは?の悩みを解決します
・新古車とは?メリット・デメリットと購入の心得について