MENU

希望ナンバーの申し込み方法とは?好きなナンバープレートを取得しよう

このページは広告PRを含んでいます。

皆さんは自分で愛車に希望ナンバーを申し込みができるのをご存じでしょうか。
実際に希望ナンバーを申請された方も多いかもしれません。

希望ナンバーは車両購入時、販売店に手続きをお願いすることが多いと思いますが、自身でナンバープレートを申請することができるのです。

今回は好きな数字を選ぶことができる希望ナンバーについて紹介します。
申し込みの仕方、豆知識について覚えていきましょう。

希望ナンバーの申し込み方法

希望ナンバーの申し込みには2つの方法が存在します。
大別すると、直接足を運び申請する方法とインターネットで申し込む方法です。またインターネットからの申し込みといっても始終やりとりが完了するわけではなく、書類のやり取りやナンバープレートの受け取り等で窓口に行く必要があるのでご注意ください。
どちらが自身に合っているか、やりやすいかを考えてみましょう。

希望番号予約センター窓口から

まずは実際に足を運び、手続きをするパターンから確認しましょう。

  • ①地域管轄の運輸支局または陸運局に行き、申請用紙に記入します。
  • ②次に費用を支払い、予約済証を受け取ります。
  • ③新しい車検証の受取日に、窓口で古いナンバープレートを返納し新しい車検証を受け取ります。
  • ④運輸支局内にある自動車税事務所にて自動車税の申告を行います。
  • ⑤新しい車検証と予約済証を提出し、希望ナンバーを受け取り車両に装着、封印をしてもらい完了です。

インターネットから

次にインターネットからの申請についてみていきましょう。インターネット環境に問題がなければ検討してみると良いでしょう。

  • ①希望番号申込サービスのwebサイトにて申し込みを行います。
  • ②手数料の入金を済ませ、入金の確認ができたら、インターネットからQRコードが記入された書類を印刷し、希望ナンバー窓口にもっていきます。
    すると窓口で予約済証が受領できます。
  • ③新しい車検証の受取日に、窓口で古いナンバープレートを返納し新しい車検証を受け取ります。
  • ④運輸支局内にある自動車税事務所にて自動車税の申告を行います。
  • ⑤新しい車検証と予約済証を提出し、希望ナンバーを受け取り車両に装着、封印をしてもらい完了です。

インターネットからの申請方法

インターネットから希望ナンバーを申請するにあたり、具体的な方法についてご説明します。
個人でも申請が難しくないようにできているので、希望ナンバーを考えている方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
今回の事例は、通常の希望ナンバー申請であり、抽選ナンバーではありませんので、ご了承ください。

希望番号申込サービスのWEBサイトへアクセス

まずは「希望番号申込サービス」のwebサイトにアクセスしましょう。
またこの際、パソコンでもスマートフォンでも申込可能です。
車両情報について、入力するので車検証も準備しましょう。

希望ナンバーの申し込み

次に画面左側にある、「申込」ボタンから申請を開始します。
その後、「新規申込」ボタンを選択し、必要事項を入力していきます。

手数料入金

支払方法は振込か現金書留になります。
振込であれば振込手数料がかかります。
「照会」ボタンから入ると現在の状況ステータスが確認できますが、入金が確認されると入金待ち→ナンバープレート作成中になります。
また確認のメールも届きます。交付には交付可能期限がありますので、期限についてもメールで確認しておきましょう。

予約済証を受領

「照会」ページ下部にQRコードが記されています。
このコードを印刷し希望ナンバー窓口に提出すれば希望番号予約済証を受領できます。予約済証を受領するこの作業は、番号を登録する(ナンバーを受け取る)当日で大丈夫です。

登録申請

ナンバー交付可能になれば、管轄の運輸局に赴き登録を行います。
忘れてはならない書類などがありますので、確認していきましょう。

  • 現在手持ちの車検証
  • 現在手持ちのナンバープレート
  • 申請書(OCRシート3号様式、運輸局にて入手・記入します。)
  • 予約済証(QRコードページを印刷したもの)
  • 手続き納付証(運輸局にて入手します。)
  • 自動車税申告書
  • 委任状(車両所有者以外が手続きに行く場合には必要です。)
  • 捺印用の認印

希望ナンバープレートの交付

上記の申請が問題なく完了すれば、いよいよ希望ナンバーの交付です。
新しいプレートを取り付けたら、封印取り付け委託者がいる窓口に行き封印取り付けを行い完了です。

希望ナンバー申し込みの豆知識

希望ナンバー申し込みについての豆知識や申請の際覚えておくと便利な事柄についてまとめていきましょう。

取得費用について

希望番号の申し込みの手数料ですが、都道府県によって若干の違いがあります。

  • ペイント式 4,200円前後
  • 字光式   5,500円前後(字光式ナンバーを点灯させるライトが別途必要です。)

希望ナンバーはオーダーなので、このように費用がかかります。

取得日数について

おおよそですが、ペイント式で4日前後、字光式で5日前後となります。

抽選番号について

一桁や二桁、ゾロ目等の人気番号は抽選となります。「抽選対象希望番号(全国自動車標板協議会HP)」にて確認が可能です。

図柄入りナンバーについて

走る広告塔として、地域の風景や観光資源を図柄にすることにより、地域の魅力を全国に発信することを目的に、平成30年10月1日から交付を開始しました。(国土交通省HPより)
上記のような、所謂ご当地ナンバー以外にも東京2020オリンピック・パラリンピック、ラグビーワールドカップなどの開催記念特別仕様のナンバープレートの発行が行われることもあります。
期間限定なのでレア感を演出できるかもしれません。

まとめ

希望ナンバーの申請というと難しく感じてしまいがちですが、個人でも十分に可能な範囲ではないでしょうか。
もちろん代行業者にお願いするのも良い選択ですが、愛車の顔ともいえるナンバープレートです。ご自身でチャレンジしてみるのも良いのではないでしょうか。

関連記事

・ナンバープレートの種類と色の違いとは?数字の意味も徹底解説!
・【豆知識】ナンバープレートに使われていない4つの「ひらがな」とは?
・運転免許証の種類は?区分は?違いと特徴を徹底解説!