交差点には、交通安全を確保するために停止線が引かれています。
停止線では停止する、ということは誰でも知っているかと思います。ただ、何秒停止するのか、停止線を車のどこに合わせて停止するのか、詳しく知っている方は多くはないかもしれません。
また、一時停止を無視するつもりがなくても、つい気が抜けてしまったり何か止まれない事情があって、停止線を越えてしまうこともあるでしょう。
この記事では、停止線を越えての停車はそもそも違反なのか、そして違反した場合の対処法について解説します。
もちろん、停止線を越えずに停車することが理想です。そのためのコツも紹介します。
停止線を越えて停車した場合は違反になる?
停止線を越えて停車した場合、厳密には違反となり罰則金を科されます。
また、バイクの停止線を越えての信号待ちが問題ないのか、気になる方もいるでしょう。
厳密に言えば違反になる
停止線を越えて停車することは、厳密に言えば道路交通法 第四十三条に違反しているとみなされます。
(指定場所における一時停止)
第四十三条 車両等は、交通整理が行なわれていない交差点又はその手前の直近において、道路標識等により一時停止すべきことが指定されているときは、道路標識等による停止線の直前(道路標識等による停止線が設けられていない場合にあつては、交差点の直前)で一時停止しなければならない。この場合において、当該車両等は、第三十六条第二項の規定に該当する場合のほか、交差道路を通行する車両等の進行妨害をしてはならない。
(罰則 第百十九条第一項第五号、同条第三項)
「厳密に言えば」としたのは、現実はバンパーが少しはみ出るくらいであれば安全面に影響は出にくいので、違反として取り締まられるケースは少ないためです。
また、雪や豪雨など悪天候の場合でも、停止線を多少はみ出しても違反とされることは少ないでしょう。
だからと言って「ちょっとくらいならば…」とならないように、気を付けましょう。
違反になった場合の罰則金
一時停止をしなかった場合「指定場所一時不停止等」または「信号無視」にあたります。
指定場所一時不停止等であれば、点数は2点で、普通車で7,000円の罰金です。信号無視とみなされた場合、点数は同じく2点で、普通車で9,000円の罰金が科されます。
バイクが停止線を越えて信号待ちしているのは問題ない?
バイクでも、厳密に言えば停止線を越えて信号待ちしていると違反とみなされ、車の場合と同じく点数と罰金を科されます。
ただ、道路交通法にある「交差道路を通行する車両等の進行妨害」といえるほど超えて停車をしていない限りは、取り締まられることは少ないようです。
停止線を越えて停車した場合はバックしてでも戻るべき?
停止線を越えて停車してしまったとき、基本は戻らなくてもよいですが、状況に応じて対応を変える必要があります。
横断歩道上で停止した場合はバックで戻るべき
横断歩道上で停止した場合はバックで戻りましょう。
横断歩道に停車してしまうと、歩行者の通行を妨げる可能性が高いです。そのため、バックで元の位置に戻り歩行者の邪魔をしないようバックで戻ることが推奨されます。
前に進むと交差点内に侵入してしまい危険ですので、無理に進まずにバックで正しい位置に戻りましょう。
ただ、歩行者が車のすぐ近くを歩いていたり、死角にバイクや自転車がいる可能性もあるので、周囲が安全であることを確認してからバックをしてください。
特にバイクや自転車はスピードを出して近づいてくることも多く、ミラーやリアを注視していると思わぬところでぶつかるかもしれないので注意してください。
交通の妨げになっていなければ無理に戻らなくてもよい
停止線を越えて停車していても、交通の流れに支障をきたさない場合は戻る必要はありません。
焦って無理にバックすると、後ろの車やバイク、自転車、歩行者にぶつかってしまうかもしれません。
停止線は交差点や信号の充分手前に設けてあるため、横断歩道に停車しない限り、多少はみ出したくらいでは交通の妨げになりません。
周囲の様子をよく見て、バックするのかそのまま待機するのか冷静に判断してください。
場所によっては、信号のずいぶん手前に停止線があることがあります。停止線をオーバーするとバスやトラックなどの大型車両が曲がってくるときに邪魔になるかもしれないので、交通の妨げになっていないと感じても、周囲の状況を注視しましょう。
停止線を越えずに停車する方法
停止線を越えても無理にバックする必要はないとはいえ、やはり越えないことが最善です。
停止線のどこで止まるのがり理想的なのか、また停止線を越えずに停車するコツを紹介します。
停止線はどこで止まるのが理想?
停止線の手前で止まる、つまり車の最も先端が停止線にかからない位置で止まるのが理想です。
フロントバンパーが停止線にかかるように止まることも、駐車場の車止めのようにタイヤを合わせて止まることも、停止線を飛び出したとみなされます。
離れた場所に止まり、少しずつズルズルと停止線まで前進する車もたまに見かけます。道路交通法違反ではありませんが、後続車に迷惑がかかるので、一発で正しい位置に停車することを心がけてください。
また、障害物の多い交差点では停止位置で止まると左右の確認ができない場合もあります。
その場合でも停止線でいったん止まり、左右を見通せる位置まで少しずつ前に出て安全を確認してから発進しましょう。
停止線を越えずに停車するコツ
車種やシートの高さ、運転手の目線の高さによって左右されますが、サイドミラーとAピラーの間から停止線が見えるくらいで止まると、ちょうどいい場所に停車できます。
なお、Aピラーとは運転席の右前にあり、フロントウィンドウやルーフを支えている柱のことです。
停止するときは少しずつスピードを落とし、運転席から停止線が見えなくなる少し前に、クリープ現象くらい遅い速度にします。その後、サイドミラーとAピラーの間から停止線が見える位置まで進んで、停車します。
運転席から見て停止線が車の前部で隠れた直後くらいの位置だと、思ったよりずいぶん手前で停車しているかもしれません。
一度、自宅の駐車場など安全な場所で試してみて、自分のイメージした停止位置と実際に止まりたかった位置でどのくらい差があるのか確かめてみることをおすすめします。
まとめ
停止線を越えて停車した場合は違反になるのか、バックしてでも戻るべきかを解説しました。
厳密にいうと、停止線に少しでも車体がかかったら越えているとみなされ、道路交通法違反になります。
ただ、そこまで厳しく取り締まられないケースも多々あるのが現実です。
横断歩道の上や交差点内など交通の妨げになるところに止まった場合はバックで戻りましょう。
ただ、その場合は周囲に人がいないか、後ろの車とは十分に距離があるか確かめることを忘れないようにしてください。