自動車保険の顧客対応満足度ランキングを徹底分析!自動車保険の傾向を紹介

このページは広告PRを含んでいます


自動車保険選びで迷ってしまう方も多いかと思いますが、そんな時は調査会社による「自動車保険の顧客対応満足度ランキング」を参考にするのも一つの手です。

そこでこの記事では、「価格.com」「オリコン」「J.D.パワー」という大手3社が選んだランキングTOP5をそれぞれご紹介します。

ランキングとともに口コミなどの評価や昨今の自動車保険選びの傾向もご紹介しますので、ぜひ参考になさってください。

目次

顧客対応満足度ランキングTOP5【価格.com編】


価格.comとは、様々なサービスの商品比較や口コミ評価を掲載しているWEBサイトです。

そんな価格.comでは加入者へのアンケート結果を基にした自動車保険の顧客満足度ランキングを毎年公開しています。

今回は、そのランキングの中でも「顧客対応」カテゴリのランキングTOP5をご紹介しましょう。なお、ランキングは「代理店型」と「ダイレクト型」混合となっています。

1位:ソニー損害保険

保険名 ソニー損保
保険会社 ソニー損害保険株式会社
契約型 ダイレクト
補償内容 対人賠償保険
対物賠償保険
人身傷害補償保険
搭乗者傷害保険車両保険
サポート ロードサービス拠点約10,000ヵ所
修理工場拠点約400ヵ所
レッカーサービス
バッテリー切れ
ガス欠補給サービス
タイヤ交換
キー閉じ込み
宿泊費・交通費サポート
事故対応 事故現場急行サービス
警察・救急車への連絡
事故相手との会話代行
代車手配
フリーコールで24時間365日事故の受付

ソニー損害保険の顧客対応の特徴

ソニー損保の顧客対応は手続きのやりやすさや電話対応の良さなどが高く評価され、価格.com自動車保険満足度ランキングにて前年から引き続き2025年も1位を獲得しました。

特に、顧客に対して柔軟な対応が可能で、ダイレクト型自動車保険ながらも代理店型に劣らない対面での安心感や温かみを提供しています。

顧客の要望に応じた提案や潜在的なニーズを的確にヒアリングし、説明や提案が行き届いていることがユーザーの高い満足感に繋がっていると言えるでしょう。

また、対応手段も多様であり、電話、メール、LINE、チャットなど様々な方法で問い合わせが可能です。

加えて、丁寧でスピーディな対応が強みとされ、ユーザーからは常に非常に説明が親切であり、専門的で難しい内容にも真摯に対応する姿勢が高く評価されています。

価格.comがソニー損保を評価するポイントは?
  • 代理店型に劣らない、安心の顧客対応
  • 手続きがわかりやすい・やりやすい
  • 補償内容の説明が丁寧

ソニー損害保険の顧客対応の口コミ

ソニー損保の自動車保険について、価格.comにはどのような口コミが寄せられているのでしょうか。

代表的なものを3つほどピックアップしてみましょう。

  • 更新時期になると、DMやメールで迅速に通知があります。
    直感的でわかりやすいWEB構成を備えており、そのため契約更新手続きもスムーズに行えます。
    親会社の信頼性が感じられ、手続きがしやすいWEB環境だと思います。
    次回の更新も同じ条件で同社で契約を継続することに迷いはありません。(60代・男性)
  • 顧客への対応において、申し込みの際には一切勧誘活動がないところが最も魅力的です。
    勧誘されることは不快で、気分が良くありませんが、こちらはそういった心配が全くありません。
    契約時に疑問点が生じても、自分の都合の良い時間にチャットや電話で丁寧に対応してもらえるので、何の問題もありませんでした。
    また、インターネットでの申し込みでも補償内容がすぐに理解できるため、手続きが迅速でとても良かったです。(60代・男性)
  • 契約が終了する数ヶ月前に、DMで3つの新しいプランの選択肢が案内されます。
    新しいプランに関する疑問や不明点があれば、電話で問い合わせることができ、電話の待ち時間も少なく、接続後の対応も親切で分かりやすいです。
    また、インターネットでの申し込みも、順番に必要事項を入力していくだけなので、手続きが簡単でした。(40代・女性)

2位:三井住友海上火災保険

保険会社 三井住友海上火災保険
保険名 「安心のゴールキーパー」GK クルマの保険(家庭用自動車総合保険)
契約型 代理店型

価格.com自動車保険顧客対応満足度ランキングで2位を獲得した三井住友海上火災保険は、
全国各地に代理店があることで地域に寄り添った対応が魅力です。

さらに、一人ひとりにぴったりの補償プランの提案やプランニングが可能です。

基本補償から充実していることはもちろん、ニーズや乗り方に合わせておすすめオプションも選択できます。

そのため、契約者に最適な補償内容の実現が可能です。

また、主な口コミとして、分からない点を親身に説明してもらえることなどの対応力から、高評価を得ています。

万が一の事故対応やロードサービスが充実していることも三井住友海上火災保険の特徴です。

価格.comが三井住友海上火災保険を評価するポイントは?
  • ユーザーの理解度に合わせながら丁寧にわかりやすく説明する顧客対応力

3位:イーデザイン損害保険

保険会社 イーデザイン損害保険
保険名 &e(アンディー)
契約型 ダイレクト型

イーデザイン損害保険は、東京海上グループならではの安心と事故対応とサービスで顧客対応満足度ランキングで3位を獲得しています。

ユーザーからは「スタッフの対応が丁寧で親切であり、質問に対してしっかりと答えてくれるのが好印象。」といったコメントが寄せられ、ユーザーに寄り添った対応が高い顧客満足度を実現しているといえるでしょう。

また、24時間365日事故受付はもちろん、迅速な初期対応としてセコム事故現場急行サービスも利用可能です。

事故を起こしてしまったときでも安心して頼れます。

インターネット申し込み割引などもあり、特典が充実していることもポイントです。

価格.comがイーデザイン損害保険を評価するポイントは?
  • コールセンターによるユーザーに丁寧でわかりやすい説明

4位:三井ダイレクト損害保険株式会社

保険会社 三井ダイレクト損害保険株式会社
保険名 強くてやさしいクルマの保険(総合自動車保険)
契約型 ダイレクト型

三井ダイレクト損害保険株式会社は、ダイレクト型の自動車保険ですが、コンシェルジュが契約希望者に寄り添って最適なプランを提案してもらえます。

ダイレクト型自動車保険で何をどのように補償を選択すると良いかわからないと不安を持っている方でも、利用しやすいでしょう。

さらに、「レスキュードラレコ」を付帯させることが可能で、専用ドライブレコーダーが一定以上の衝撃を検知すると、安否確認デスクに自動で繋がるため安心です。

口コミによれば、「早めにハガキやメールで更新前に知らせてくれるため更新忘れはなく、今の補償内容と〇〇をつけた場合は~のように差額少なく補償を上げられる」といった声もあります。

より契約者の使用状況に合わせた補償内容を選択できるでしょう。

価格.comが三井ダイレクト損害保険株式会社を評価するポイントは?
  • 契約希望者に寄り添った対応や充実のドラレコ特約

5位:損害保険ジャパン株式会社

保険会社 損害保険ジャパン株式会社
保険名 「THE クルマの保険」(個人用自動車保険)
契約型 代理店型

損害保険ジャパン株式会社は、「充実の補償」や「万全の事故・故障対応」「先進のサービス」が大きな特徴です。

「対人賠償」「対物賠償」「人身傷害」「車両保険」の4つの基本補償を軸とし、乗り方に合わせて特約を決められます。

また、事故対応窓口『事故サポートセンター』では、平日夜間や土日祝日も対応してもらえるため、万が一の際でも安心して頼れます。

実際の口コミを見てみると「営業担当者さんがこちらの予算や車の使用状況を聞いた上で、プランを提案してもらえた」や「担当の方は連絡を取りやすく分かりやすく丁寧に内容確認、説明してくれる」といった、高評価があります。

補償内容はもちろん、営業担当者の顧客対応力の高さも評価されているポイントです。

価格.comが損害保険ジャパン株式会社を評価するポイントは?
  • 自宅訪問や、電話での対応が丁寧で心強い

※ここまでのランキングは、「価格.com 自動車保険満足度ランキング2025」から引用しています。

人気の自動車保険を
無料で一括見積もり

顧客対応満足度ランキングTOP5【オリコン編】


オリコンとは、音楽ヒットチャートをはじめとする様々なジャンルのランキングを発表する調査会社です。

そんなオリコンの顧客満足度ランキングの中でも、14,015人の消費者アンケートを基にした2025年ダイレクト型自動車保険のTOP5をご紹介しましょう。

1位:ソニー損害保険

保険名 ソニー損保
保険会社 ソニー損害保険株式会社
契約型 ダイレクト
補償内容 対人賠償保険
対物賠償保険
人身傷害補償保険
搭乗者傷害保険車両保険
サポート ロードサービス拠点約10,000ヵ所
修理工場拠点約400ヵ所
レッカーサービス
バッテリー切れ
ガス欠補給サービス
タイヤ交換
キー閉じ込み
宿泊費・交通費サポート
事故対応 事故現場急行サービス
警察・救急車への連絡
事故相手との会話代行
代車手配
フリーコールで24時間365日事故の受付

ソニー損害保険の顧客対応の特徴

価格.comにつづいて、オリコンのランキングにおいてもソニー損保は総合得点で77.1点となり顧客満足度で1位を獲得しました。

得点の内訳としては、評価項目「加入・更新手続き」が最も高い81.4点、続いて「事故対応」が78.1点、「商品内容の充実」が77.3点といずれも高い得点を記録しています。

その他の項目として、「受取額・支払いスピード」が76.8点、「保険料」が76.6点、「ロードサービスの充実」が74.8点と、ソニー損害保険は全評価項目で1位を獲得し、ユーザーからの高い評価を得ていることがわかります。

オリコンがソニー損保を評価するポイントは?
  • 加入・更新手続きがしやすい
  • 安心の事故対応
  • 商品内容が充実している

ソニー損害保険の顧客対応の口コミ

オリコンに寄せられたソニー損保の顧客対応についての口コミはどんなものでしょうか。

主なものを3つピックアップし、ご紹介いたします。

  • コールセンターのスタッフから適切なアドバイスを受け、他社から円滑に保険の乗り換えができました。
    その際、保険会社ではなく、私にとって最も有益な方法を提案してくれました。
    また、故障などでのコールセンターの対応が非常に優れており、通話することで心のサポートも得られました。(40代・女性)
  • 事故受付後から保険金支払い完了まで、頻繁に連絡があり、進捗状況が丁寧に報告されました。
    初めに一連の手続きの説明があり、その後も次の段階ごとに分かりやすく案内してくれたので、非常に理解しやすかったです。(50代・女性)
  • 初期の対応は電話ですが、その後はLINEやオンライン上などで連絡をとることができるため、電話に出られない場合でも便利だと感じました。(20代・女性)

2位:三井ダイレクト損害保険

保険会社 三井ダイレクト損害保険
保険名 強くてやさしいクルマの保険(総合自動車保険)
契約型 ダイレクト型

ダイレクト型オリコン顧客満足度ランキングの2位は、三井ダイレクト損害保険です。

評価項目別では、「加入・更新手続き」で81.2点、「調査・認定結果」で75.0点、「事故対応」で77.4点を獲得しました。

実際のユーザーコメントでは、40代の男性が「担当者が相手方の保険会社と円滑に連絡を取ってくれ、こちらの要望がしっかり伝わった」と好評価。

50代の女性からは「スムーズな対応に加え、最初に励ましの言葉をかけてくれたことで精神的にも安心できた」との感想が寄せられました。また、60代以上の男性は「圧倒的に安い保険料とスムーズな事故対応により、ストレスなく利用できる」といった好評コメントがあります。

オリコンが三井ダイレクト損保を評価するポイントは?
  • 手続きや対応のスムーズさと、事故対応力の高さが好評

3位:イーデザイン損害保険

保険会社 イーデザイン損害保険
保険名 &e(アンディー)
契約型 ダイレクト型

続いて、オリコン顧客満足度調査の総合3位にランクインしたのはイーデザイン損害保険です。

イーデザイン損害保険は、「総合得点」で75.7点、「ロードサービスの充実さ」で73.8点、「事故対応」で76.8点を獲得しました。

実際のユーザーコメントでは、60代以上の男性が「担当者の対応が有り難く、トラブル時の不安が話すうちに収まった」と好意的な評価。

50代の男性からは「経過報告が適宜あり、担当者の変更でも安心して利用できた」とのコメントが寄せられました。また、50代の女性は「車が水没してしまった際、整備工場との対応が頼りになり、安心してお任せできた」との好評コメントがあります。

オリコンが&e(アンディー)を評価するポイントは?
  • 保険料の安さに加え、担当者の対応力や担当者変更時の対応も安心

4位:SOMPOダイレクト(旧:セゾン自動車火災)

保険会社 SOMPOダイレクト(旧:セゾン自動車火災)
保険名 おとなの自動車保険
契約型 ダイレクト型

2025年オリコン顧客満足度調査において、SOMPOダイレクト(旧:セゾン自動車火災)が4位に選ばれました。

セゾン自動車火災保険は「加入・更新手続き」で80.2点、「商品内容の充実さ」で76.2点を獲得しました。

ユーザーの声では、60代以上の男性はオペレーターの電話対応に感心し、「的確に聞き出してくれ、イエス・ノーで答えるのみで事が進んだ」と高く評価。

また、50代の女性からは「有料道路上の落下物でのパンク時に深夜でもスピーディに対応していただき、助かった」と好評の意見が寄せられました。

オリコンがおとなの自動車保険を評価するポイントは?
  • オペレーターの電話対応や、深夜のロードサービスの迅速な対応が良い

5位:SBI損害保険

保険会社 SBI損害保険株式会社
保険名 SBI損保の自動車保険(総合自動車保険)
契約型 ダイレクト型

最後に、総合5位にランクインしたのはSBI損害保険の自動車保険です。

評価項目別では、「保険料」で76.0点を獲得し、その項目では3位となりました。

また実際のユーザーコメントでは、60代以上の男性が「釘を踏んでのパンク時、警察への連絡や処置方法を詳しく教えてくれて大変助かった」と述べ、60代以上の女性からは「事故報告から完了までのスピーディーな対応と経過報告により安心して任せられた」との好評コメントがあります。

オリコンがSBI損保の自動車保険を評価するポイントは?
  • 保険料の安さと、スピーディーな事故対応が好評

※このランキングは、【2025年】自動車保険 オリコン顧客満足度ランキング(ダイレクト型)から引用しています。

人気の自動車保険を
無料で一括見積もり

顧客対応満足度ランキングTOP5【J.D.パワー編】


J.D.パワーとは、アメリカで設立された顧客満足度調査を専門とする調査会社です。

年に一度発表される満足度調査はJ.D.パワーが第三者機関として自主企画し実施したもので、独立性と客観性を持つ調査会社として世界的にも信頼性が高い調査となっています。

それでは、そんなJ.D.パワーが3,961人のユーザーの声を基に調査した「2024年 自動車保険契約者満足度調査」のダイレクト型部門TOP5を見ていきましょう。

1位:ソニー損害保険

保険名 ソニー損保
保険会社 ソニー損害保険株式会社
契約型 ダイレクト
補償内容 対人賠償保険
対物賠償保険
人身傷害補償保険
搭乗者傷害保険車両保険
サポート ロードサービス拠点約10,000ヵ所
修理工場拠点約400ヵ所
レッカーサービス
バッテリー切れ
ガス欠補給サービス
タイヤ交換
キー閉じ込み
宿泊費・交通費サポート
事故対応 事故現場急行サービス
警察・救急車への連絡
事故相手との会話代行
代車手配
フリーコールで24時間365日事故の受付

ソニー損害保険の顧客対応の特徴

ソニー損保はJ.D.パワーの調査において、総合満足度で8年連続1位を獲得しています。

評価項目のうち、「契約内容/契約手続き」、「事故対応/保険金支払」、「顧客対応」、「保険証券」の4ファクターで最高評価を得ており、1,000ポイント中の697ポイントを獲得。

ダイレクト型2位の679ポイント、3位671ポイント、そして代理店型1位の659ポイントからも10ポイント以上の差を付けてのトップで、ソニー損保の実力が伺えます。

J.D.パワーがソニー損保を評価するポイントは?
  • 契約の内容や手続きに満足
  • 顧客対応が良い
  • 事故対応および保険金支払いがスムーズ

ソニー損害保険の顧客対応の口コミ

それではここで、ソニー損保の顧客対応に対する口コミを見てみましょう。

J.D.パワーは口コミの投稿やレビューの公表をしていないため、ソニー損保公式サイトに掲載されている「お客様の声」から代表的なものをご紹介します。

なお、ソニー損保では「満足の声」だけでなく「不満の声」も公開しています。

  • 車両を移動させる際に、詳細な説明や他の実際の事例を交えて説明があり、親切な対応で安心してお任せできました。
    また、将来的にも利用する際に不安が軽減され、安心してお願いできると感じました。
    焦っている中での電話対応も車両移動担当の方が優しく対応してくださり、感謝しています。(50代・女性)
  • 何度電話しても常に非常に丁寧で、こちらの話に親身になって聞いていただきました。
    事故後、相手の状況についても気になっていたので、それもしっかりと教えてくれました。
    何度も電話をかけさせてしまいご迷惑をおかけしましたが、これからもソニー損保さんにお世話になりたいと考えています。(30代・女性)
  • 事故対応の担当者さんの説明が、一方的な印象を受け少し辛かったです。
    事故でショックを受けたり、体調が悪い状態であったりする中で、もう少しゆっくりとしたペースで話してほしいと感じました。
    電話応対がスピーディで疲れる印象もあり、そのためLINEに変更しました。この点においてLINEは非常に役立ちました。(50代・女性)

2位:チューリッヒ保険

保険会社 チューリッヒ保険会社
保険名 チューリッヒ保険
契約型 ダイレクト型

チューリッヒの自動車保険はダイレクト型として老舗である大手の保険です。

J.D.パワーの満足度調査においては「価格」の項目で最高評価を得ています。

そんなチューリッヒ保険に寄せられているユーザーの声がどのようなものか、公式サイトから代表的なものをご紹介します。

  • 他の保険会社と比べ、価格と補償内容がバランスよく、魅力的に感じました。
    特に、各種特約がオプションで選べ、柔軟性があり、自分に合ったプランを組むことができました。(40代・男性)
  • チューリッヒの信頼性と包括的な補償範囲が魅力的です。
    それに、以前に比べて保険料が安くできたのは魅力的で、これを家族や友人にもおすすめしてみたいと考えています。(30代・女性)

なお、チューリッヒの自動車保険では「事故の際、次に何をすればいいか理解しにくい状況があった」という不満の声に対して、事故時の説明事項を確認するチェック項目を実際に設けることで、ユーザーの声を顧客対応に直接反映させています。

3位:三井ダイレクト損害保険株式会社

保険会社 三井ダイレクト損害保険株式会社
保険名 強くてやさしいクルマの保険(総合自動車保険)
契約型 ダイレクト型

三井ダイレクト損害保険株式会社の自動車保険は、サポートや安さの両面を重視する方におすすめです。

強くてやさしいクルマの保険の公式サイトより、寄せられた声の一部を見てみましょう。

  • 今回の事故への対応ではスピード面においても適格さにおいても充分なものでした。有難うございます。
    (70代以上・男性)
  • 電話で丁寧にレクチャーしていただいたのがとてもよかったです。
    (60代・女性)
  • 3年もの間ご尽力いただきまして、ありがとうございました。
    事故は過去あまり経験がなく、かつ古くからある大手損保に比べて割安な保険料であるため、正直事故対応には不安があったが、今回事故を経験し、また解決まで時間が掛ったが、大変に充分な対応をしていただけた。ダイレクト損保にネガティブなイメージは全くなくなったので、多くの方にお勧めしたいと思う。
    (50代・男性)

4位:SBI損害保険

保険会社 SBI損害保険
保険名 SBI損保の自動車保険(総合自動車保険)
契約型 ダイレクト型

J.D.パワーの満足度調査で4位にランクインしたのは、SBI損害保険です。

SBI損害保険の公式サイトでは、事故対応の評価として多くのアンケート調査を実施しています。

今回はSBI損害保険の公式サイトで公開されているお客様の声をいくつかご紹介します。

  • こちらの要望にも柔軟にご対応いただき、連絡もその都度いただけて、最後まで安心のできるご対応をしていただきました。また、Web上で進捗状況が確認できるのも、分かりやすかったです。
  • 事故担当者の方に不明点などの質問をした際に、とてもていねいに当方が理解できるまで回答して頂けた。事故を起こして漠然とした不安や後悔の中で、親切ていねいに接して下さる方が担当者で良かったです。
  • 保険料が安かったのでSBI損保さんに切り替えたのですが、事故対応も満足のいくものでした。ありがとうございました。

5位:SOMPOダイレクト(旧:セゾン自動車火災)

保険会社 SOMPOダイレクト(旧:セゾン自動車火災)
保険名 おとなの自動車保険
契約型 ダイレクト型

J.D.パワーの顧客満足度調査において667ポイントを獲得したSOMPOダイレクト(旧:セゾン自動車火災)が5位となりました。

ここでは「おとなの自動車保険」公式サイトに掲載されている口コミから主なものをご紹介しましょう。

なお、おとなの自動車保険でも「満足の声」だけでなく「不満の声」も取り上げています。

  • 自動車保険に初めて加入する際、手続きが初めてで疑問が多くありました。
    しかし見積もりの段階で補償内容が詳細に表示され、しっかりと理解しながら選ぶことができました。(30代・女性)
  • 契約の内容が以前より向上しているにも関わらず、保険料が約2万円以上も安くなりました。
    また、ALSOKが事故時に迅速に対応してくれるのも心強い要因です。(40代・女性)
  • 契約前に補償内容を確認するためにサポートセンターに問い合わせた際、最初の担当者が未経験のようで不安そうな回答が多く、それが原因で私も不安を感じました。
    しかし、別の担当者に代えてもらったところ、ベテランのようで迅速かつ確実な対応をしてくれました。(50代・女性)

※このランキングは、J.D. パワー 2024年自動車保険契約者満足度調査から引用しています。

人気の自動車保険を
無料で一括見積もり

顧客対応以外の切り口も含めて比較した自動車保険の総合満足度ランキングが知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。
関連記事:自動車保険のおすすめ総合満足度ランキング

顧客満足度からみる自動車保険の傾向


ここまで自動車保険についての最新の顧客満足度調査を見てきましたが、自動車保険業界全体での動きや変化、保険選びの傾向などはあるのでしょうか。

顧客満足度を通して明らかになった、契約方法や保険選びの傾向についてのJ.D.パワーの見解をまとめてみました。

自動車保険の契約方法の傾向

自動車保険には代理店型とダイレクト型がありますが、そのシェア率は代理店型が過半数を占めているという状況は以前からほとんど変わりありません。

また、顧客満足度についても代理店型・ダイレクト型ともに大幅な変化はなく、ここ数年横ばいで推移しています。

自動車保険の選定方法の傾向

自動車保険を選ぶ際、人々はどのような理由から代理店型・ダイレクト型を決めているのでしょうか。

代理店型を選んだ人は「契約手続きがスムーズだから」「勧められて」など、やや受け身な理由が多いのが特徴。いくつかの理由がありましたがそれらのパーセンテージはどれもあまり変わらず、ダントツの理由と呼べるものはありませんでした。

一方、ダイレクト型を選んだ人の理由は「保険料が安いから」が飛び抜けており、続いて「手続きしやすい」「自分に合った補償がある」など代理店型に比べて自主性のある理由が目立ちました。

それを裏付けるのが、保険選びにあたってどれだけ「情報収集」を行ったかです。代理店型では情報収集した人が50%でしたが、ダイレクト型を選んだ人はその86%が自ら情報収集をしていたのです。

ただ、代理店型からダイレクト型への保険の乗り換えを行う人は「安さ」より「その保険の評判・補償内容」を重要視する度合いが増えてきています。

昨今の大手中古車販売会社による保険金不正請求問題などをふまえ、ユーザーは安さだけでなく保険会社の本質的なサービス品質を意識するようになってきているようです。

(※ここで記述した自動車保険の傾向については、J.D. パワー 2023年自動車保険契約者満足度調査を参照しています。)

自動車保険は保険市場で比較するのがおすすめ

保険市場とは?

「保険市場」は、自動車保険を選ぶ際に利用できる一括見積もりサービスです。

迅速に最短5分で無料見積もりを入手でき、保険市場では厳選された12の保険会社の料金比較が行えます。
このサービスは年間2000万人以上の利用者が利用しており、「アドバンスクリエイト」という企業が運営しています。アドバンスクリエイトは2022年に上場20周年を迎え、安定感と実績に裏打ちされた信頼性の高い企業です。

保険市場では自動車保険料がネット申し込みで、約25,000円安くなる可能性があると試算しています。ネット上で手軽に無料見積もりを依頼でき、詳しい説明が必要な方は電話でも対応しているため、自動車保険に初めて加入する方でも安心して利用できます。

自動車保険の一括見積もりをおすすめする理由

保険料が安く、かつ自分に合った補償があり信頼できる保険会社を選ぶためには、複数の保険を見比べるのが一番です。

しかし、どんな保険会社があるのか自分で調べたり、1社ずつ見積もりを申し込むのは手間と時間がかかります。

そんな時に便利なのが、無料でできる一括見積もりというサービス。1度の入力で一気に複数社へ見積もりが依頼でき、それらの結果を並べて検討できるためより客観的に、冷静に保険を選ぶことが可能です。

納得できる自動車保険を選ぶためにも、保険市場で自動車保険の一括見積もりを利用するのがおすすめです。

最短5分で無料の一括見積もり
保険市場 公式HP↓↓

保険市場

まとめ


今回は、自動車保険の顧客対応満足度ランキングを3つご紹介し、様々な自動車保険を比較しました。

「価格.com」「オリコン」「J.D.パワー」という大手の調査報告がすべて1位に「ソニー損保」を選んでおり、ソニー損保の顧客対応力の高さ、信頼性の高さが大きく裏打ちされた形となっています。

また、代理店型からダイレクト型に乗り換えるユーザーの中には、保険料の安さよりその評価や補償内容を重視する動きが出てきており、安さだけでなくサービスの本質を見極めることが重要です。

保険の一括見積もりサービスを利用すれば複数の保険を一気に比較検討でき、自分に合った保険を探しやすくなりますのでぜひ活用してみてください。

◆今回の記事が気になった方におすすめの記事はコチラ!
↓↓↓
【最新】自動車保険 満足度おすすめランキングTOP10!人気サービスを専門家が徹底比較!

関連記事

・自動車保険の事故対応の満足度ランキング

・自動車保険の補償内容満足度ランキング

・自動車保険の契約件数ランキング

・自動車保険のシェアランキング

・自動車保険のロードサービス顧客満足度ランキング

・自動車保険の苦情件数ランキング

・自動車保険の支払い拒否が少ないランキング

・自動車保険の信用格付けランキング

・世界の自動車保険シェアランキング

・自動車保険のワーストランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次