MENU

車の維持費は平均でどれくらい?タイプ別比較と節約のコツまでを詳しく解説!

このページは広告PRを含んでいます。


車を所有するためには、購入時の初期コストと乗り続けるための維持費がかかります。
維持費にはさまざま内訳があり、車の種類や使用方法によっても大きく異なるのです。

本記事では車の維持費は平均でどれくらいなのかや、節約のコツまで詳しく解説します。
さらに車のタイプ別で維持費の比較もしているので、ぜひ参考にしてください。

車に必要な維持費は大きく5つ


車に必要な維持費は大きく5つあります。

車に必要な維持費5つ
  • 税金
  • 保険料
  • メンテナンス費用
  • 所有費用
  • 走行費用

上記項目は車の維持費を細分化したもので、乗り続ける際に必要になってくる費用です。
「メンテナンス費用」と言ってもどのような費用が発生するかわからない方もいることでしょう。
車の維持費を以下で一つずつ詳しく解説します。

維持費1.税金

車の維持費の一つ目に、2種類の税金が発生し支払のタイミングも異なります。
2種類の税金とは以下の通りです。

車の税金2種類
  • 自動車税
  • 重量税

自動車税とは、4月1日時点の車の所有者が今年度1年分の税金を納めなければならない費用です。
車の「排気量」や「何年経過した車両」なのかによって支払金額が異なります。
自動車税は排気量が大きくなればなるほど税金が高くなるのです。

さらに初年度登録から13年まで金額は変わりませんが、13年以降と18年以降の2段階で税金が高くなります。
重量税とは、車両重量によって金額が異なり、車検のタイミングで支払う税金です。
車検は車の登録によって2年間隔と1年間隔が異なります。

ほとんどの車が2年間隔での車検ですが、商用車などは1年間間隔となります。
どちらにしても、車検時に支払が必要になるのが、重量税です。

維持費2.保険料

車を維持するための費用2つ目は、2種類の保険料が必要になります。
2種類の保険料は以下の通りです。

車の保険料2種類
  • 自賠責保険料
  • 自動車保険料

上記2種類の保険料は、支払うタイミングや金額も大きく異なります。
自賠責保険は強制加入保険という別名もあり、車を運転する上で必ず加入が必要となる保険です。
車検を受けるタイミングが保険加入や支払のタイミングです。

自賠責保険は車検の全期間をカバーしておく必要があり、車によって24ヶ月と12ヶ月のいずれかで加入しなければなりません。
車検を受ける際に自賠責保険に加入していないと、車検が受からないほど重要な保険です。

自動車保険料は任意保険とも呼ばれ、事故など万が一の際に幅広く補うための保険です。
強制加入保険では補いきれない分を、任意保険で手厚くカバーしておく認識となります。
任意保険では相手の損害補償はもちろん、自分の車の損害も保険で補えるようにしておくのが一般的です。

維持費3.メンテナンス費用

車のメンテナンス費用も車両を維持するために必要な費用です。
メンテナンス費用にもさまざまあり、車の走行状態でどれだけのメンテナンスが必要かが異なります
例えば身近なメンテナンスだと、オイル交換やタイヤ交換などです。

オイル交換に関しては走行距離や経過月数により適切な整備のタイミングが変わります。
タイヤ交換についても、地域によってスタッドレスタイヤが必要かそうでないかが異なります。
そのため車の使用場所や走行状態によってメンテナンス費用は大きく前後する費用となるのです。

維持費4.所有費用

車を維持する際には車体のローン代や駐車場代など、所有に伴い発生する費用もあります。
所有するにあたってローンで車を購入する方や、駐車場を借りなければ駐車スペースを確保できない方などに発生する費用です。
特に駐車場代は利用する地域によって金額に大きな差が出ます。

都会に住んでいる方は駐車場代が高い傾向にあり、地方に住んでいる方は駐車場代が安い傾向にあります。
自分が住んでいる地域はどれくらいの駐車場代が必要かを、事前に調べておきましょう。

一方で車のローン支払がない方や、車を自宅の敷地内で保管できる方は所有費用は発生しません。
所有費用が発生するかしないかで維持費は大きく変わるので、自分がどちらなのかを把握しておきましょう。

維持費5.走行費用

車を維持する上で、ガソリン代や有料道路代として走行費用が発生します。
走行費用は車の走行環境や車種によって、維持費に大きく差が出る項目です。
車の走行距離や有料道路を利用する頻度、さらには車の燃費など、さまざまな要因で維持費が変動するのです。

最近の車では一般車でも軽油車があるので、ガソリン車か軽油車かによっても燃料代が異なります。
所有者の車の使用状況によって大きく変動する維持費があることも理解しておきましょう。

【タイプ別】車の維持費の平均


車の維持費について解説しましたが、ここからは車のタイプ別で平均維持費がどれくらいなのかをまとめました。

車のタイプ
  • 軽自動車
  • コンパクトカー
  • SUV

上記車両タイプの平均維持費を、1ヶ月間と1年間で計算しました。
車のタイプ別で維持費の平均がどれだけ差が出るか、ぜひ参考にしてください。

軽自動車の維持費の平均

軽自動車の維持費の平均は以下の通りです。

1年間 1ヶ月あたり
自動車税 10,800円 900円
自動車重量税 3,300円 275円
自賠責保険料 9,865円 822円
自動車保険料 80,000円 6,667円
メンテナンス費用 15,000円 1,250円
ガソリン代 102,000円 8,500円
駐車場代 120,000円 10,000円
合計 340,965円 28,414円

※上記の自動車税は2019年10月1日以降に、初回新規登録を受けた軽自動車の場合です。
※自賠責保険料は2022年4月からの料金を1年分にした金額です。

※ガソリン代は2022年8月上旬の平均価格である170円/Lで、年間走行距離1,000キロ、燃費20㎞/Lで計算しています。
※駐車場代は全国の月極駐車場の平均をとって10,000円/月としています。
出典:小売物価統計調査

軽自動車の平均維持費は1ヶ月で28,414円の費用が発生していることになります。
条件を揃えてコンパクトカーの維持費も見ていきましょう。

コンパクトカーの維持費の平均

コンパクトカーの平均維持費は以下の通りです。

1年間 1ヶ月あたり
自動車税 34,500円 2,875円
自動車重量税 12,300円 1,025円
自賠責保険料 10,005円 834円
自動車保険料 85,000円 7,083円
メンテナンス費用 20,000円 1,667円
ガソリン代 81,600円 6,800円
駐車場代 120,000円 10,000円
合計 363,405円 30,284円

※上記の自動車税は2019年10月1日以降に、初回新規登録を受けたコンパクトカー(1,000〜1,500cc以下)の場合です。
※自賠責保険料は2022年4月からの料金を1年分にした金額です。

※ガソリン代は2022年8月上旬の平均価格である170円/Lで、年間走行距離1,000キロ、燃費25㎞/Lで計算しています。
※駐車場代は全国の月極駐車場の平均をとって10,000円/月としています。
出典:小売物価統計調査

軽自動車とコンパクトカーの維持費を比べると、月間で約2,000円程の差があります。
コンパクトカーの方が軽自動車に比べ燃費が良い分、ガソリン代は安くなっていますが、税金が大幅に高くなっているのです。
では、SUVの維持費について以下で解説します。

SUVの維持費の平均

車タイプSUVの維持費の平均は以下の通りです。

1年間 1ヶ月あたり
自動車税 51,000円 4,250円
自動車重量税 16,200円 1,350円
自賠責保険料 10,005円 834円
自動車保険料 90,000円 7,500円
メンテナンス費用 25,000円 2,083円
ガソリン代 135,996円 11,333円
駐車場代 120,000円 10,000円
合計 448,201円 37,350円

※上記の自動車税は2019年10月1日以降に、初回新規登録を受けたSUV(2,500cc~3,000cc以下)の場合です。
※自賠責保険料は2022年4月からの料金を1年分にした金額です。

※ガソリン代は2022年8月上旬の平均価格である170円/Lで、年間走行距離1,000キロ、燃費15㎞/Lで計算しています。
※駐車場代は全国の月極駐車場の平均をとって10,000円/月としています。
出典:小売物価統計調査

SUVは軽自動車やコンパクトカーと比較すると、維持費の平均が一番高いです。
税金とガソリン代に大きな差が出ています。
軽自動車やコンパクトカーと比べると、燃費も悪いため維持費が高くなると言えます。

車の維持費を節約する方法


車の維持費を節約するには5つの方法があります。

車の維持費の節約方法5つ
  • 軽自動車を購入する
  • 燃費のよい車を購入する
  • メンテナンスを怠らない
  • カーリースを利用する
  • 自動車保険を見直す

上記5つの方法のうち一つでも実践することで、車の維持費を節約することが可能です。
具体的にどのようなことか、詳しく解説します。

軽自動車を購入する

車の維持費を節約する方法の一つに、軽自動車を購入することがあります。
軽自動車は税金や保険料が安いので、車の維持費も比較的安価で済むのです。
「維持費の安い車がいい」という方は、軽自動車を購入することで維持費節約になります。

燃費のよい車を購入する

車の維持費を節約するには、燃費のよい車を購入しましょう。
軽自動車でも普通車でも燃費のよい車は多くの車種から選択できます。
購入候補の車種の中から、燃費のよい車を選ぶことで維持費節約となります。

メンテナンスを怠らない

車のメンテナンスを怠らないことも、維持費節約につながります。
メンテナンスを怠ると燃費の低下や、最悪の場合は故障につながります。

燃費が低下するとガソリン代の維持費が高くなりますし、故障してしまうと修理費用が高くつくこともあるのです。
そのため車のメンテナンスを怠らないことが、維持費を節約することになります。

カーリースを利用する

車の維持費を節約する方法は、カーリースを利用することです。
カーリースは月々定額で車を利用でき、プランの中には自動車保険料が含まれているものもあります。

さらに、メンテナンスも決められたタイミングで実施が必要なため、メンテナンス不足となることもありません。
結果的に維持費の削減となるのです。

自動車保険を見直す

車の維持費を節約する方法の5つ目に、自動車保険を見直すことがあります。
自動車保険を車の使用用途にあった内容にすることで、保険料を下げることが可能です。
運転者の範囲や車両保険の設定金額などを見直して、使用用途にあった最適な自動車保険にしましょう。

車の維持節約のコツ「カーリース」とは?


車の維持費節約にカーリースを利用することを解説しました。
カーリースという車の利用方法を、最近になって耳にすることも増えてきたかと思います。
具体的に、カーリースとはどのようなサービスなのか、カーリース会社を選ぶコツについて解説します。

カーリースとは?

カーリースとは契約期間、月々定額で車を利用できるサービスです。
月々定額料金の中には、税金やメンテナンス料金まで含まれているのです。
さらに、プランにもよりますが自動車の任意保険料まで一緒にできるカーリースもあります。

毎月の支払い金額が一定のため、車に関わる費用が明確になり生計が立てやすくなります。
メンテナンスも最低限で済むため、維持費の節約になるのです。

カーリース会社を選ぶコツ

カーリース会社を選ぶコツは、さまざまなリース会社を比較することです。
車の維持費を節約するのに有効なカーリースですが、取り扱っている会社が多くどこで契約しようか迷ってしまうこともあります。
維持費節約のためカーリースを利用する方は、自分に合った契約年数やプランを選択する必要があり、多くのカーリース会社を比較して選択しましょう。

カーリースの利用で損をしないためにも、ぜひ下記の記事をカーリース会社選びの参考にしてみてください。
↓↓↓
【最新】おすすめのマイカーリース比較ランキング

車の維持節約のコツ「自動車保険の見直し」とは?


車の維持費節約のコツに、自動車保険の見直しがあります。
自動車保険を見直し、車の使用用途に合わせた保険内容にすることで、余分な出費がなくなり節約につながるのです。
では、どのように自動車保険を見直すといいかを以下で詳しく解説します。

自動車保険って見直せるの?

自動車保険は見直しが可能で、不要な補償内容を省くことで維持費の節約になります。
万が一の損害に対して補償してもらえるようにする自動車保険ですが、手厚すぎる補償内容だと維持費が高くなってしまうのです。
そのため、運転者の範囲や車両保険金額、その他特約など含め不要なものがないかを確認しましょう。

自動車保険は比較見積もりがおすすめ

自動車保険を選ぶ際には、保険料の見積もりを比較することがおすすめです。
各保険会社によって保険料は異なり、同じ補償内容でも金額に大きな差が出てしまいます。
補償内容が同じなら、安い保険会社を選択した方が維持費節約になります。

自動車保険で損をしないためにも、ぜひ下記の記事を自動車保険会社選びの参考にしてみてください。
↓↓↓
【最新】おすすめの自動車保険比較ランキング

車の維持費はトータルコストでの比較が大事!


車の維持費について解説してきましたが、トータルコストで比較することが大切です。
維持費の項目一つ一つを見るのも大切ですが、トータルでどれだけ安くなるのかに着目しましょう。
車の維持費の目安は、本記事のタイプ別で算出した平均金額を参考にして下さい。

維持費の節約には5つの方法があり、節約のコツについても詳しく解説してきました。
さまざまな節約方法がありますが、自分に合った方法で車の維持費を節約しましょう。

また車の維持費に関しては、こちらの記事でも詳しく解説されています。あわせてご確認ください。
参考:車の維持費はどのくらい?軽・小型・普通自動車の違いを徹底比較!|マネーFIX|人生におけるお金の課題を解決するサイト