MENU

サマータイヤとは?ノーマルタイヤとの違いや選び方のポイントは?

このページは広告PRを含んでいます。

車が冬に履くスタッドレスタイヤに対して、それ以外の季節ではサマータイヤを履きます。
サマータイヤは路面が乾燥している季節に最適なタイヤです。

ただ、ほかにも「ノーマルタイヤ」「オールシーズンタイヤ」といったタイヤも聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。

本記事ではサマータイヤの他のタイヤとの違いやメリットデメリット、選び方のポイントを解説します。
適したタイヤを選べば経済性と安全性、快適性がアップします。ぜひ本記事を参考にしてください。

サマータイヤとは?


サマータイヤとは何かをノーマルタイヤとの違い、オールシーズンタイヤとの違いを交えて解説します。

サマータイヤとは?

サマータイヤは冬以外に履く、乾燥路に強いタイヤのことです。
凍結した路面には弱くスリップしやすいですが、乾燥した路面ではグリップ力、また燃費性や耐摩耗性などが優れているという特徴があります。

サマータイヤという名前から「夏場専用のタイヤ」と思われがちですが、外気温7度以上をでパフォーマンスを破棄するように設計されているので、実質的には通常期に履くタイヤがサマータイヤです。

サマータイヤとノーマルタイヤの違い

サマータイヤとノーマルタイヤは同じものです。
冬の凍結時という特殊な条件下ではスタッドレスタイヤを履き、春から秋にかけてのノーマルな条件ではノーマルタイヤを履きます。

新車購入時に初めから履いているタイヤもサマータイヤ(ノーマルタイヤ)です。

サマータイヤとオールシーズンタイヤの違い

サマータイヤとオールシーズンタイヤは全く違うものです。
オールシーズンタイヤはすべての季節で履けるもので、サマータイヤが苦手な冬でも走れます。

ただ、オールシーズンタイヤは凍結路でスタッドレスタイヤと同様のグリップ力は持っておらず代わりにはなりません。
雪がわずかに積もった道やシャーベット状の路面なら大丈夫ですが、ツルツルに滑る路面では走行できません。
あくまで雪がほとんど降らない地域用のタイヤであることに注意してください。

サマータイヤのメリット・デメリット


スタッドレスタイヤ、オールシーズンタイヤと比較したサマータイヤのメリット・デメリットを紹介します。

サマータイヤのメリット

サマータイヤのメリットは以下の2つです。

経済性、耐摩耗性、走行性能に優れている

サマータイヤはゴムが固いため路面との接地面が小さく、少ない摩擦で走行できます。
そのため燃費もよくなり寿命が長くなるというメリットがあります。

また、スタッドレスタイヤはゴムが柔らかいためぐにゃぐにゃした乗り心地ですが、サマータイヤにはそれがありません。

選択肢が多い

サマータイヤは経済性に特化した「エコタイヤ」、乗り心地に特化した「コンフォートタイヤ」など様々な種類があります。

自分が車に何を求めるかによってタイヤの性能を選べることがサマータイヤのメリットです。

サマータイヤのデメリット

サマータイヤのデメリットは以下の2つです。

冬にスタッドレスタイヤに履き替える手間がある

サマータイヤは凍結路に弱いため冬にスタッドレスタイヤに履き替える手間があります。
住んでいる地域にもよりますが、オールシーズンタイヤだと交換の必要がないため非常に楽です。

タイヤを保管する場所が必要

サマータイヤはスタッドレスタイヤと履き替えなくてはいけないため履いていないタイヤをどこかに保管しなくてはいけません。
アパートやマンションに住んでいる方にとって、タイヤを保管する場所は悩みのひとつになるでしょう。

サマータイヤの選び方のポイント


ひとくちにサマータイヤといえど、それぞれで大きさや性能などが違いとても多くの種類があります。
ここではサマータイヤの選び方を解説します。

タイヤの種類を理解

ノーマルタイヤはさらに様々な種類に細分化できます。
代表的なものを紹介します。

エコタイヤ

エコタイヤは環境性能と安全性能の両方で一定の基準をクリアしたタイヤで、低燃費タイヤとも呼ばれます。
近年では技術の発達もあり、8割のタイヤがエコタイヤに分類されるといわれています。

コスパのいいタイヤを求める方におすすめです。

コンフォートタイヤ

コンフォートタイヤは快適性能に特化したタイヤです。
地面からの衝撃を吸収したり、騒音を軽減したり、きびきびとしたハンドリングを実現したり、乗り心地をよくしてくれます。

頻繁に車に乗る方におすすめのタイヤです。

スポーツタイヤ

スポーツタイヤは高い走行性能を誇るタイヤです。
車の性能を最大限に発揮し、加速もコーナーもとてもおもしろくしてくれます。

優れた走行性能の代わりに経済性や快適性は劣るため、とにかく走りを楽しみたい方におすすめです。

タイヤのラベルを確認

2010年から消費者に適切な情報提供をするため、タイヤにラベルが貼られる制度が始まりました。

ラベルには低燃費タイヤを証明するマークと、転がり抵抗性能とウェットグリップ性能の評価が書かれています。
簡単にいうと、転がり抵抗は進行方向と逆向きに発生する抵抗、ウェットグリップ性能は雨の日の走行性能です。

転がり抵抗性能はAAA, AA, A, B, Cの5段階あり、AAAが最高評価です。
ウェットグリップ性能はa, b, c, dの4段階あり、aが最高評価です。

AAAとaがよいのはその通りなのですが、価格も高くなるため、オーバースペックにならないタイヤを選んでください。

インチアップについて理解

インチアップとはタイヤの外形を変えずにホイールを大きくしてタイヤの扁平率(タイヤの高さ/タイヤの幅×100)を小さくすることです。
外観がかっこよくなるメリットがありますが、タイヤ自体は高価になってしまいます。

さらに、どんな扁平率を小さくしすぎると車によってはホイールがはまらなくなってしまいます。
仮に入ったとしてもタイヤの空気圧の調整が必要で合ったり、スペーサーと呼ばれるタイヤの位置調整をするパーツが必要になってきたりする場合もあります。
気に入ったという理由でタイヤを購入したものの履けないと分かると大損なので、インチアップしたい方はカスタムショップに相談することをおすすめします。

タイヤサイズの見方を理解

タイヤにはタイヤサイズが刻印されています。
たとえば「215/45 R 18 93W」という表記です。

左から以下の情報を示しています。

  • タイヤ幅 215mm
  • 扁平率 45%
  • タイヤの構造 R(ラジアル。今のタイヤはほとんどがこれに該当する)
  • リム径 18インチ
  • ロードインデックス 93(タイヤ一本あたりが支えられる荷重を示した指標。93は650kg)
  • 速度記号 W(最高速度を表す指標。Wは270km/h)

車によっては装着できないタイヤもあります。
新たにタイヤを購入する場合は、できるだけこれらの値が古いタイヤと同じものを選ぶか、お店の方に相談すると確実でしょう。

まとめ


サマータイヤとはなにか、そしてノーマルタイヤとの違いや選び方のポイントを解説しました。

サマータイヤは別名ノーマルタイヤというくらいスタンダードなタイヤです。
スタッドレスタイヤとともに1セットづつ持っていれば、よっぽどの悪条件でない限りどんな季節でも対応できるでしょう。

タイヤだけでも意外と快適性は大きく変わります。ぜひ適したタイヤを選んでドライブに出かけてください。

 

関連記事

・タイヤローテーションとは?した方がいいタイミングとその方法をご紹介

・スタッドレスタイヤとチェーンどっちがおすすめ?併用は可能?メリット・デメリットを比較してみた!

・タイヤの空気圧が低いとどうなる?点検方法や注意点を徹底解説