MENU

車が冠水してしまったらどうする?浸水や冠水してしまった時に対処方法

このページは広告PRを含んでいます。

冠水、浸水による車のダメージとは?

ここ近年、台風や記録的な大雨により被害を受けたというニュースを、たびたび耳にする機会が増えました。
そのため、誰でも愛車が浸水や冠水の被害を受けてしまう可能性があるでしょう。
そこで、ここではまず、冠水や浸水による車のダメージについて解説します。

車は思っている以上に水に弱い

自動車はある程度の冠水や浸水に耐えられるように設計されています。
しかしながら、エンジンの構造上、マフラーなどからエンジン内部に水が入ってしまうと、誤作動が起こったり、エンストしたりする恐れがあります。

また、海水によって浸水や冠水してしまった場合は、海水には電気を通す性質があることから、その状態でエンジンをかけてしまうと、電気系統がショートして火災が発生してしまうことも。

このように、車は私たちが思っている以上に水に弱いため、大切な愛車を冠水や浸水の被害から守るためには、適切な対処を行う必要があります。

車が冠水、浸水してしまったら

駐車中に冠水や浸水の被害を受けた際に、外観的に問題なさそうな場合、ついついいつもと同じようにエンジンをかけてしまうことも。
しかしながら、一度冠水や浸水した車両のエンジンをかけてしまうと、電気系統がショートしてエンジンが破損してしまうことも。
最悪の場合は、感電事故や車両火災が起きてしまう恐れがあります。

また、冠水した道路を走行し、無事に自宅に帰宅できたとしても、エンジンをかけてしまうことで、電気系統がショートしてエンジンが破損してしまう恐れがあります。

このような理由から、車が一度水に浸かってしまったら、自己判断でエンジンをかけるのはNGです。

車が冠水、浸水により動かせない場合

冠水、浸水被害にあった場合、車のエンジンをかけるのは、エンジンの故障に繋がるため、エンジンをかけるのはNGです。
しかしながら、冠水、浸水被害にあった車をそのままにしておけません。

車が冠水、浸水被害に遭ってしまった場合は、保険会社のロードサービスなどへ連絡し、被害に遭った車を、修理工場やディーラーへ搬送してもらいましょう。
ただし、冠水、浸水被害の場合は、周辺の車両も同じ被害に遭っている可能性が高いです。
また、周辺の道路の水が完全に引くまで対応してもらえない恐れもあります。

そのため、冠水、浸水被害に遭ってしまった場合、車を搬送されるまで時間がかかる恐れがあるため、時間に余裕を持っていきましょう。

車内に閉じ込められた場合は

豪雨の中を走行している途中に、急激に水位が上がってしまい水圧がかかってしまいドアが開かなくなってしまうことも。
車内に閉じ込められてしまった場合は、冷静にまずは車内から脱出し、自分の身を守りましょう。
ここでは、車内から緊急脱出する方法について解説します。

車内から緊急脱出する方法

車は水の中に落ちたとしても、すぐに沈みません。そのため、沈んでしまう前に車内から脱出しましょう。

窓が開くなら、シートベルトを外して窓から脱出します。
この時に、仰向けの姿勢で背中から出るようにするといいでしょう。
もし、窓から脱出できない場合は、胸から首のあたりまで浸水したところで、ドアロックを解除して、ドアを蹴り上げて脱出します。

万が一、窓が開かなかったり、シートベルトが外れなかったりした場合は、緊急脱出用ハンマーを使うといいでしょう。

万が一の時に備えて準備したい緊急脱出用ハンマー

窓が水面より高い場合は、窓を開けてから脱出できます。
しかし、浸水や冠水被害の場合、パワーウィンドウが壊れてしまい、窓が開かなくなってしまうことも。
このような時には、緊急脱出用ハンマーを使って、窓を割って脱出します。
この時、フロントガラスは割れにくい構造になっているので、必ず再度ガラスを割って脱出しましょう。

冠水、浸水被害から車を守る方法

大切な愛車に長く乗り続けるためにも、冠水や浸水被害に遭ってしまわないようにすることが大切です。
ここでは、冠水、浸水被害から車を守る方法を解説します。

冠水した道路を走らない

冠水した道路を走らないようにすることが、冠水、浸水被害から愛車を守る一番の方法です。
特にゲリラ豪雨の場合は、急激に水位が上がってしまいます。
冠水した道路を無理やり走行してことで、道路から外れたことに気がつかすそのまま、池や川に落ちてしまうこともあります。

このような理由からも、冠水している道路には入らないようにしましょう。

冠水被害が起こりやすい地域を把握しておく

大雨や台風によって、冠水被害が起こりやすい地域を事前に把握しておくことも、愛車を冠水や浸水被害から守ることにつながります。
関東地方に住んでいる方なら、国土交通省関東地方整備局の道路冠水注意箇所マップで、他の地域の方は、国土交通省の地点別浸水シミュレーション検索システムでも冠水しやすい地域を調べることができます。

・国土交通省関東地方整備局の道路冠水注意箇所マップhttps://www.ktr.mlit.go.jp/road/bousai/road_bousai00000001.html

・国土交通省の地点別浸水シミュレーション検索システム
https://suiboumap.gsi.go.jp/

そのため、冠水、浸水対策としてまずは自分の住んでいる地域ないで、冠水しやすい場所を確認しておきましょう。

まとめ

ここ数年、台風や記録的豪雨による被害のニュースを耳にする機会が増えました。
そのため、自分の住んでいる地域でも、冠水、浸水の被害に遭ってしまい、愛車が被害を受けてしまうこともあります。
そのため、まずは愛車が冠水、浸水によるトラブルに遭って時にどのように対応するかを知っておくことが、愛車を守ることに繋がるため、今回の記事を参考にして、万が一の時に備えておきましょう。