【元プロ秘伝】新車購入で失敗・後悔しないボディーカラーの選び方!

このページは広告PRを含んでいます

愛車の色、皆さんはどのようにして決めましたか?
好きな色だからですか?車のキャラクターにあった色だからですか?営業マンにすすめられたからでしょうか?

では次に車を買うときはどうしますか?

皆さんは車を買うとき、色を選択する必要に迫られます。
そしてカラーごとに買う時も売る時も、値段が変わることがあります。

筆者は色選びについて、金額の損得を一番に考える必要はないと考えていますが、
色選びに悩んでいる方は一つの参考にしていただければ幸いです。

目次

色の種類にもいろいろ。

色にはざっくり分けると3種類のカテゴリーがあります。パール系、ソリッド系、メタリック系です。

カタログを見ただけでは分かりづらいかもしれませんので、確認していきましょう。

パール系

名前の通りパール=真珠を散りばめたようにキラキラ光る粉末が見えます。
実際に貝殻を散らしているわけではありません。
マイカ=雲母=鉱物を混ぜていることがほとんどです。
メーカーによってはレッドマイカ等の名前になっていることもあります。カラー層とパール層を重ねる材料の多さ、手間の多さからオプション扱いの有料価格となることが多くなります。

ソリッド系

単色の色で塗られている。
何か反射する素材を入れたりはしないので、ベタっとしたシンプルな色合いといえるでしょうか。
ちなみに営業車や廉価グレードで使われる白はこのソリッド系が多く、ホワイトパールとの違いがイメージできるのではないでしょうか。

メタリック系

光が反射するように、アルミなどの材料を入れています。
名前の通り金属感を感じる色です。
輝きが強い為、洗車をする前と後でかなり印象が違って見えるでしょう。

同じ白なのにメーカーで色が違う?

さて、ひとくちに白といっても違いがあります。

同じパール系ホワイトなのに、ホワイトパール、ブリリアントホワイトパール、ホワイトパールクリスタルシャインなど一種ではありません。廃盤になったパール系ホワイトもたくさんあります。

カラーにはそれぞれカラー番号があります。

キズ隠しタッチペンにもメーカー指定の番号と同様の番号があるはずです。
同じホワイトパールだし何でもいいや、という決め方はもってのほかです。
乾いたあとまったく違う色だと気づくでしょう。

白でも車種、キャラクター、そして値段によって採用される色は変わりますし、新しく配合し開発することがあります。
勿論、元々ある色を使うパターンも多いですが。

特にパール系はメーカーによってかなり特徴が違います。

白が強く見えたり、青みが強く見えたりするかもしれません。
以前乗っていた車も同じホワイトパールだったし、同じだろうと安易に決めるとイメージが違う可能性もあります。

また高級車のパール系はコートとベイクを重ねる為、陶器のような滑らかさがあります。
高級車のヌメっとした美しさはその技術の高さが成し遂げているのです。

白と黒はお得?

白と黒は査定時にも値段が高くなるのでお得!損をしない!と耳にすることがあります。
これは当たりでもあり、はずれとも筆者は考えています。

まず査定はメーカーと車種により違いがでます。
特別塗装色としての価格も差がありますし、オプション扱いになっていない可能性もあります。
参考としてではありますが、白黒色の金額の動きをみていきましょう。

一例として購入時、白色で+5万円金額が高くなるとし、見積り時と査定時の値段の動きをシミュレーションしてみます。
白は所謂ホワイトパールとなるでしょうか。

結論から言うと下取りや買取り査定時にプラス査定となる傾向にあるのは白と黒です。
中古市場でも人気ですし、販売台数も多い傾向にあります。
他の色では別の特別塗装色やキャラクターを表すカラー、コンセプトにあったカラーもプラス査定になる可能性があります。
実際のところ、筆者は査定士として数千台を査定しましたが、上がるだろうと予想出来る色は白と黒くらいでした。

以下はあくまで査定のみ、色にのみ焦点を絞った話となります。

まずAさんがパールホワイトの車を購入し仮に五年後査定で+5万円あがっているとします。
一方でBさんは別の色、(中古市場では)不人気色を購入し査定で-5万円とします。

AさんとBさんの査定価格には+5万円と-5万円で10万円の差がついてしまいます。
この10万円の差は色について悩んだ際などに営業マンのセールストークになることがあります。

しかしAさんは購入時5万円高く払っているので実際に10万円得する訳でもありませんし、Bさんが10万円損する訳でもないのです。
とは言え金額の差を無視することはできません。

もしまだ色を決めていない、特定の色に執着がないのであれば決め方のひとつの要素にしてみてはいかがでしょうか?

色は店内で決めない!
店内の照明はかなり強力です。
特に白色系の照明を当てている店舗では色の第一印象を信用しすぎないようにすると良いでしょう。

比較的、最近の店舗では暖色系のライトを使っていることもありますが、入店したら照明の色をチェックすることをおすすめします。

白色系ライトを使っている店舗では、特に夕方や夜に注意が必要です。
外は黒く暗いので、ライトに照らしだされた車両はまぶしく、輝きがきつく見えます。
パールやメタリックが光で散ったように見える為、一層輝いて見えるでしょう。

暖色系ライトを使用しているお店はオレンジ色が車体に重なって見えてくるので、やはり
注意が必要です。

そもそも高級路線のお店が多いと思いますが、塗装は落ち着いた見え方がします。
安っぽさがわかりづらくなる印象です。
内装は高級感がより増して見えるように感じるでしょう。

可能であれば、店外で見ておきたいところです。
買う前と納車後の印象の違いを減らすことができるでしょう。

しかし展示車が外になく、試乗車の用意がないことも考えられます。
納車待ちの車や、同色だが別車種がないか聞いてみるのも手です。

どうしてもと言えば、他店舗から何かしら同色の車を探してくれるかもしれません。
一度、担当者に相談してみましょう。

気に入った色が一番!

最終的には自身の気に入った色、となるでしょう。

数年の間、好きでない色に乗ることは満足感や所有感に不満がでてくることでしょう。

次回の査定価格、数万円(高価格車では数十万円)の為に色を選ぶことは中々おすすめできません。
そもそも査定価格の中で色が占める値段を本当に反映しているかは査定士と販売店しかわからないのです。

しいて言えば査定価格ベースなら白や黒。
銀色は減点も加点もなし。
それ以外の色でお気に入りがあれば、その色にしてみてはいかがでしょうか?

関連記事

・自動車のに人気色は?ボディカラーのトレンド歴史

・ボディとバンパーの色が微妙に違う理由と、再塗装時に出来るだけ合わせる方法

・元プロが徹底解説!新車のコーティングは必要なのか?メリット・デメリットについて

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次