MENU

ハスラーのカーリースでおすすめな会社5選!各社の特徴を徹底比較しました

このページは広告PRを含んでいます。


スズキ ハスラーはアクティブなライフスタイルの方に人気の軽クロスオーバーで、大人の遊び心をくすぐるデザインが特徴です。

街乗りはもちろんアウトドアにも最適で、家族や仲間でワイワイ楽しむのにもピッタリ。お出かけにお買い物、ドライブにと様々なシーンで活躍します。

そこで今回はそんなハスラーをカーリースする場合のポイントやデメリット、そして人気カーリース5社をランキング形式でご紹介していきます。

カーリースでハスラー、まず決めておきたいプラン内容とは?


カーリースはレンタカーやカーシェアと違ってマイカーのようにいつでも車に乗れるのが魅力ですが、基本的に途中でプラン内容の変更はできないため、契約にあたって決めておかなければならないことがたくさんあります。

それでは、カーリースでハスラーに乗りたい場合にまず決めておきたいプラン内容はどんな部分なのか、いくつかのポイントを見ていきましょう。

カーリースでハスラー、決めておきたいプラン内容
  • 月額料金はいくら?
  • リース期間は何年?
  • メンテナンスプランは?

月額料金はいくら?

カーリースの一番のメリットといえば、頭金ナシ・毎月定額の月額料金のみで車に乗れることです。

頭金は定価の約3割が相場と言われていますが、例えばハスラーであれば定価が約170万円ほどですので、頭金として約50万円が必要という計算になります。

ハスラーは軽自動車であり、車の中ではリーズナブルな価格のモデルではありますが、それでもやはりまとまった現金が必要となるので「頭金不要」は大きなメリットでしょう。

そして、カーリースの月額料金には自動車税や自賠責保険料、車検代、メンテナンス代など車の維持に必要なものがコミコミになっているため、非常にシンプルです。

そのため、カーリースでハスラーに乗る場合、「車にまつわる費用として毎月いくらかけられるか」を軸としてプランを練ると全体像が見えやすくなるでしょう。

リース期間は何年?

カーリースで月額料金の次に大事なのが、リース期間です。

カーリースでは最短1年、最長で11年という期間の中から契約年数を決めますが、基本的に年数は途中で変更・キャンセルできません。

また、いわゆるローンと同様に、カーリースでは契約期間が長ければ長いほど毎月支払う月額料金は抑えられます。

なお、これらを基本として、カーリース会社によってはリース期間満了後に延長(再リース)が可能だったり、あるいは満了前でも返却が可能だったりと、その時の状態によって柔軟にリース期間を延長・短縮できるものもあります。

ご自身が契約したい期間と月額料金、そしてカーリース会社ごとのプランとの兼ね合いを考慮しつつ、リース期間は慎重に検討しましょう。

メンテナンスプランは?

車を購入した場合はついつい後回しにしがちなメンテナンスですが、カーリースではメンテナンスが月額料金にコミになっていることで多くのメリットがあります。

ご自身で日頃のメンテナンスを行っている方は、ライトなメンテナンスプランを選択して月額料金を抑えるのもいいでしょう。

しかし車の初心者の方であれば手厚いメンテナンスプランを選択し、しっかりお手入れしてもらうことで車の故障を防ぎ、ひいては修理代の節約、そして安全運転にもつながります。

また、リース期間満了後に車を返却した際、状態が悪いと追加精算が発生することもあるため、多くの意味で手厚いメンテナンスは役立つのです。

カーリースでハスラーに乗るデメリットとは


このように多くのメリットがあるカーリースですが、決して欠点がないわけではありません。

そこで、カーリースでハスラーに乗るデメリットとは何かを挙げてみましょう。

カーリースにはまだ不安があるという方はぜひ参考にしてください。

契約満了後に車を返却しなくてはならない

ハスラーはとてもアクティブで個性的なクルマであり、ドライブの相棒として共にアウトドアやレジャーを楽しみたいという方も多いでしょう。

しかし、カーリースではリース期間満了後に車を返却しなくてはなりません。

愛着がわいた頃に返さなくてはならないため、それをデメリットと感じ、カーリースをやめる方もいるかと思います。

しかし、最近ではリース期間満了後にそのまま「車がもらえる」プランを用意するカーリース会社が増えてきています。

ゆくゆくは車をもらう前提で乗るなら、「返却するのだから小キズでもつけてはいけない」というようなストレスからも解放され、相棒とのドライブを楽しめるでしょう。

走行距離制限がある

カーリースには走行距離制限があり、例えば毎月1,000kmまで、2,000kmまでといった上限が決められています。

せっかくマイカーのように乗れても走行距離を制限されているのでは使いにくいという方もいるでしょうが、この制限は車の「過走行」を防ぐためのもので、返却時に車の価値が下げないための対策となっています。

なお、もっと沢山走りたいという方の場合、前項でも紹介した「車がもらえる」プランを利用すれば返却時の車の価値を気にする必要もなくなり、実質的に上限なしで乗ることが可能です。

また、契約年数によって「走行距離の上限なし」となるプランを用意しているカーリース会社もあるため、ご自身に合った走行距離のプランを探してみるといいでしょう。

購入するより割高になる

車を普通に購入するよりも、カーリースの総支払額の方が割高になるとよく言われます。

実際、例えばハスラーの場合、車両本体価格が約170万円のところカーリースでは支払総額が270万円になったということもあります。

しかし、カーリースの月額料金には税金や車検代、メンテナンス代なども含まれているほか、頭金不要で月々定額という大きなメリットもあり、金額だけで単純に比較するのは難しいところです。

カーリースならではのメリットと金額面とを比較検討し、ご自身にぴったりの方法を選ぶのが「失敗しない」「後悔しない」コツと言えるでしょう。

↓↓↓
ぶっちゃけカーリースってどうなの?失敗事例から学ぶ正しいカーリースの選び方

ハスラーの基本スペックと魅力


根強い人気を誇るハスラーですが、その魅力はどこにあるのでしょうか。

ここからは、ハスラーの基本スペックと魅力をあらためてご紹介していきます。

ハスラーの基本的なスペック

スズキ ハスラーは2014年に誕生し、2020年にフルモデルチェンジしたクロスオーバーSUVタイプの軽自動車です。

ホンダ N-BOXやダイハツ タントにも似た軽トールワゴンの形状でありながら、アウトドア派を前面に押し出した独自のSUV風スタイルでスズキ ジムニーとともに多くのファンを獲得しています。

パワートレインはハイブリッドのみ(特別仕様車を除く)となり、駆動はFFと4WDを用意。最低地上高が高めの設定でアウトドア性能も高く、4WD車には急坂やでこぼこ道、雪道にも対応するモードを搭載しています。

ボディカラーはビタミンカラーやビビッドな色合いを含んだツートーン仕様を多くラインナップし、内装もカラフルでアクティブな印象が強いのが特徴です。

「あたらしい遊べる軽」をキャッチフレーズとしており、ユニークなスタイルが遊び心を刺激します。

メーカー名・車種名 スズキ・ハスラー
ボディタイプ 軽クロスオーバーSUV
乗車定員 4名
ボディサイズ 全長3,395mm×全幅1,475mm×全高1,680mm
車両重量 810kg~870kg
駆動 FF/4WD
エンジン 0.7L水冷4サイクル直列3気筒
最小回転半径 4.6m
燃費 22.6km/L~25.0km/L(2WD・ハイブリッド)
20.8km/L~23.4km/L(4WD・ハイブリッド)

ハスラーの魅力とは?

ハスラーの3つの魅力
  • 遊びに特化したデザイン
  • 優れた燃費性能
  • サポカーSワイド該当の安全性能

ハスラーの魅力として挙げられるのは何より、カラフルで楽しくなるようなオリジナリティあふれるデザインです。軽自動車の中でも唯一無二の存在感を放っており、レジャーやアウトドアにもピッタリ。

大径ホイールを採用し最低地上高を上げることでクロスオーバー感を出しながらも、4.6mという最小回転半径で小回りも利きます。また内装にも差し色が入って「映える」ほか、汚れにも水にも強いラゲッジスペースも使い勝手が良く人気です。

さらにハイブリッド車のため燃費性能は良く、25.0km/Lという低燃費でお財布にも嬉しいのがポイント。

その上、「スズキ セーフティ サポート」を搭載し、「サポカーSワイド」に該当する安全性能を誇ります。先行車との車間距離を自動で保つアダプティブクルーズコントロール(ACC)や夜間の歩行者も検知する衝突被害軽減ブレーキなど、先進の安全装備が搭載されているのも安心です。

ハスラーをカーリースした場合の人気5社を徹底比較

それではここから、ハスラーをカーリースした場合のカーリース会社人気5社を見ていきましょう。

どのカーリースも頭金なしで新車に乗れるという点では同じですが、会社ごとにまったく異なるプランを持っていますので、その特色をつかむことが重要です。

(※2024年3月時点の情報です)

人気ランキング1位:定額カルモくん

月額料金(新車リース) 16,890円(税込)~
料金に含まれるもの 車両代金、登録諸費用、各種税金、自賠責保険
任意保険 含まない
メンテナンス オプション
選べるメーカー・車種 国内全メーカー、全車種
新車・中古車 新車・中古車
リース期間 1~11年
走行距離制限 月1,500km、7年以上の契約は制限なし
契約方式 クローズドエンド方式
公式HP 定額カルモくん

定額カルモくんはリース期間が幅広いことが特徴で、最短1年から最長11年まで1年刻みで選択可能なカーリースです。

一般的なカーリースでは5年プランや7年プランなど選べる期間は少ないため、柔軟な期間に対応してほしい方にはピッタリのカーリースといえるでしょう。

また豊富なプランを持ちながらも公式サイトがシンプルでわかりやすく、カーリース初心者にもおすすめできます。

定額カルモくん公式HP

人気ランキング2位:ニコノリ

月額料金(新車リース) 7,700円(税込)~
料金に含まれるもの 車両代金、登録諸費用、各種税金、自賠責保険、車検代、メンテナンス費用(消耗品のみ)
任意保険 含まない
メンテナンス オプション
選べるメーカー・車種 国内全メーカー、全車種
新車・中古車 新車・中古車
リース期間 1年~9年
走行距離制限 個別に相談
契約方式 オープンエンド方式/クローズドエンド方式
公式HP ニコノリ

ニコノリはハスラーを月額7,700円(税込)~という月額料金を実現したカーリースです。

また、走行距離や契約方式が個別に相談できるなど、ユーザーの希望に合わせてプランを柔軟にカスタマイズできるのが特徴。さらに、契約期間中はガソリン代の割引が受けられるのが嬉しいポイントです。

ニコノリ(新車)公式HP

人気ランキング3位:リースナブル

月額料金(新車リース) 6,600円(税込)~
料金に含まれるもの 車両代金、登録諸費用、各種税金、自賠責保険、車検代
任意保険 含まない
メンテナンス オプション
選べるメーカー・車種 トヨタ・マツダ・日産・ホンダ・ダイハツ・スズキの一部の車種
新車・中古車 新車・中古車
リース期間 3年、5年(一部9年も可能)
走行距離制限 月750km、9年プランは制限なし
契約方式 オープンエンド方式
公式HP リースナブル

リースナブルは月額料金の安さ重視のカーリースです。

安さの秘密は取り扱うメーカー・車種・グレード・オプション装備を人気モデルのみに絞っていることで、プランも3年と5年の2つのみ。しかしメンテナンスプランなどは充実しており、希望の車種がラインナップされている場合にはぜひ検討したいカーリースです。

割引キャンペーンなども頻繁に実施していますので、気になる方は公式サイトをチェックするといいでしょう。

リースナブル公式HP

人気ランキング4位:MOTAカーリース

月額料金(新車リース) 18,700円(税込)~
料金に含まれるもの 車両代金、登録諸費用、各種税金、自賠責保険、車検代
任意保険 含まない
メンテナンス コミコミ
選べるメーカー・車種 国内全メーカー、全車種
新車・中古車 新車・中古車
リース期間 7年、9年、11年
走行距離制限 制限なし
契約方式 クローズドエンド方式
公式HP MOTAカーリース

MOTAカーリースは、オプション加入なしで必ず車がもらえるカーリースです。

どのプランでも必ず最後には車がもらえる残価設定なしのカーリースで、走行距離制限もなく、カスタムも自由。クルマの老舗メディアらしく、走る楽しみを大切にしています。

リース期間は7年~と長めですが、期間満了後に車がもらえるので長く乗り続けたい方におすすめです。

MOTAカーリース公式HP

人気ランキング5位:SOMPOで乗ーる

月額料金(新車リース) 要問い合わせ
料金に含まれるもの 車両代金、登録諸費用、各種税金、自賠責保険
任意保険 含まない
メンテナンス オプション
選べるメーカー・車種 国内全メーカー、全車種/輸入車の一部の車種
新車・中古車 新車
リース期間 1年~9年
走行距離制限 月1,000km、1,500km、2,000km、3,000kmから選択
契約方式 オープンエンド方式
公式HP SOMPOで乗ーる

SOMPOで乗ーるは損保ジャパン系列のカーリースで、豊富な車種ラインナップと充実したプランが魅力です。

たくさん走りたいという方のために月の走行距離の上限は3,000kmまで設定可能で、逆にあまり乗らない方は少なめに設定し、リーズナブルな月額料金にすることも可能です。

リース期間も柔軟に設定できるので、9年プランまでを検討している方にはおすすめです。

SOMPOで乗ーる公式HP

まとめ


今回は、ハスラーをカーリースする上で大事なポイントやデメリット、そしてカーリース人気5社のランキングをご紹介しました。

ハスラーは軽自動車の中でもかなり個性派のクルマで、アクティブなライフスタイルを送る方におすすめです。そしてカーリースでハスラーに乗る場合、短期間だけ楽しみたい人や、リース期間終了後はクルマをもらって自分のものにしたい人など、希望に合わせて色々な乗り方ができるでしょう。

カーリースは、カーリース会社ごとに様々な特色や違いがあるため、自分にぴったりの会社を探すことが肝心です。今回ご紹介した人気5社を参考に、ぜひ自分に最適なカーリースでハスラーを楽しんで下さい。
※写真は公式サイトより引用しています。

◆今回の記事が気になった方におすすめの記事はコチラ!
↓↓↓
軽自動車のカーリースを安くするコツは?評判・口コミも徹底調査!