MENU

【絶対保存版】カーリースで事故した際の対応まとめ!現場対応や費用を解説

このページは広告PRを含んでいます。


車を運転する場合、どんなに気をつけていても事故の可能性というのはゼロにすることはできません。

もしもカーリースの車に乗っている時に事故を起こしてしまったら、どうなるのでしょうか。

マイカーでの事故の場合と同じ点もあれば違う点もあり、「自分は大丈夫」と思っている人でも事故の際の注意点は必ず事前に把握しておかなくてはなりません。

この記事では、事故を起こしてしまった際の現場対応や修理費用、事故サポートの強いカーリース会社などをまとめてご紹介します。

カーリースで事故をした際の対応方法

リース車で事故を起こしてしまった際は、マイカーの場合と違う対応をしなければいけないのだろうかと焦ってしまうかもしれません。

しかし、事故直後にまず何より先にやらなければならないことは、マイカーにおける事故対応と全く同じです。人命を最優先し、被害の拡大を防いで、警察や救急、保険会社に連絡をします。

まずは冷静にそれらのことを行い、最後にリース会社へ連絡をするのが手順となります。

それでは、事故対応の手順を一つずつ順番に見ていきましょう。

1.被害者がいる場合は被害者の救護

事故が物損だけでなく人身事故の場合は、まず負傷者の救護を行います。

この救護活動は道義的な点はもちろんですが、道路交通法上でもドライバーに課せられた義務ともなっています。

具体的には、

被害者の救護の手順
  • 1、被害者を安全な場所に運ぶ
  • 2、出来る限りの応急処置を行う
  • 3、同時に119番で救急車を呼ぶ(110番で警察に電話しても、救急車を呼んでもらえます)
  • 4、事故現場周辺での二次災害を防ぐ(ハザードランプ、三角停止板など)

これらの行動をまず行いましょう。

なお、目立った外傷がない場合でも後から症状が出ることがありますので、安易に「ケガはありません」と決めつけず、119番での指示に従いましょう。

パニックになってしまったり、あるいは事故をなるべく隠そうとしてしまうことがありますが、事故は誰にでも起こり得ることですので、救護や周りの安全を最優先するのが最も良い対応です。

2.警察へ連絡

救急車を呼ぶ時に電話で事故だと告げれば警察へも通報されますが、物損のみで負傷者がいない場合はまず警察へ通報します。

被害者の救護と同様に、警察への通報もドライバーの義務となっていますので必ず連絡しましょう。

3.保険会社へ連絡

次に、任意保険に入っている場合は保険会社に連絡します。

加害者側であっても被害者側であっても、故障車のレッカー移動等の現場対応(ロードサービス)、そしてその後の示談交渉などの事故対応のためにもすぐに連絡しましょう。

4.リース会社へ連絡

そして最後に、カーリースの車に乗っていた場合はリース会社に連絡します。

リース車の所有権はリース会社にあるため、ユーザーには事故の際の報告義務があるのです。

これは、事故の加害者側、被害者側、あるいはもらい事故であっても同じです。

リース会社ごとに事故の際の規定が若干異なる場合がありますが、ほとんどのカーリースでは事故の際の電話窓口が設けられています。いずれにしろなるべく早く一報を入れましょう。

事故サポートの強い
カーリースランキングTOP5

カーリースで事故をしたらどうなる?


カーリース車での事故の際、車体が破損してしまった場合はどのような手続きになるのでしょうか。

この時、車が全損なのか、修理可能なのかで対応は変わってきます。

全損と修理可能な場合を一つずつ見ていきましょう。

全損した場合は契約終了

もし事故でリース車が全損し修理不可能な状態になってしまった場合、残念ながらリース契約は打ち切られることになります。

その際、「違約金」として未払い分のリース料に加えて事務手数料の支払い、残価の精算などが必要になります。

全損事故の場合の対応については各リース会社で若干異なる点もありますので、契約前によく確認しておきましょう。

修理できる場合は契約続行

事故があっても車体が修理可能な場合は、修理をしてそのままそのリース車に乗り続けることができます。

なお、修理先についてはリース会社が整備工場や業者を指定する場合がありますので、自分の判断で修理を開始せず、リース会社によく相談してから修理をするのがいいでしょう。

事故サポートの強い
カーリースランキングTOP5

カーリースの事故に伴う修理について


カーリースの事故でここにマーカーが引かれます。リース車が破損した場合、全損でなければ修理をして契約を続けることができます。

その修理について、費用や業者などはどうするのか下記で見ていきましょう。

カーリースの修理費は誰が支払う?

リース車の修理費についてですが、これは事故の過失割合や自損事故かどうか等に関わらず、リース会社ではなく利用者が自身で費用を負担します。

カーリースではメンテナンスプランに部品の交換費用などが含まれていますが、これらはあくまでメンテナンスの範囲のものであり、事故車の修理は適用されません。

修理費の負担を軽くするためには、あらかじめ任意保険の「車両保険」に入っておくのがおすすめとなります。

なお、自分が事故の被害者側であれば、加害者側に修理費の請求ができる場合があります。

カーリースの修理はどこで行う?

次にリース車を修理する場所ですが、これはどこでもいいわけではなく、リース会社の指定する整備工場等で行います。

自分の行きつけの工場や、あるいは安い修理工場を探してきて修理するのではなく、必ず事前にカーリース会社に確認を取りましょう。

リース車両の「使用者」はリース利用者ですが、「所有者」はカーリース会社ですので、あくまでリース会社の指示を仰ぐことが基本となります。

事故サポートの強い
カーリースランキングTOP5

事故サポートの強いカーリース会社とは?


カーリースを利用するのであれば、万が一の事故の際でも安心できる、事故サポートの強いカーリース会社を選びたいものです。

それでは、事故サポートに強いカーリース会社の特徴とはどんなものでしょうか。

「自賠責保険」がコミコミか

事故と聞いてまず思い浮かぶのは「自賠責保険」ですが、これは公道を走る車すべてが加入義務がある強制保険です。

当然のことながら、カーリースの車両でも自賠責保険の加入は必須となります。

そしてその料金ですが、ほぼすべてのカーリースにおいてこの自賠責保険料は月額リース料にコミコミになっているため、自分でわざわざ支払う必要はありません。

ただし、自賠責保険では事故相手(被害者側)のケガや死亡の最低限の補償しかなされず、車両の破損や自分・同乗者のケガは補償に含まれません。

さらに、補償される部分についても補償額が不十分な場合もありますので、任意保険にも入っておくのがいいでしょう。

「任意保険」がコミコミか

「任意保険」とは、強制保険である自賠責保険とは別に、個人で加入する自動車保険のことです。

自賠責保険ではカバーされない物損の部分や、自分と同乗者のケガや死亡などの補償項目があります。

一般的なカーリースではリース料にコミコミになっているのは「自賠責保険」のみで、任意保険は別途、利用者自身で加入する必要があるところがほとんどです。

ただ、一部にはこの任意保険もリース料にコミになっているカーリースもあり、その場合はリース契約と同時に任意保険加入も済ませられるため、保険選びや手続きの手間がなくて済みます。

オプション追加ができるかどうか

事故があってもリース車が修理可能であれば、修理費を負担してリース契約を続行することができます。

ただ、この時の修理費が負担となることもあるでしょう。

任意保険に加入していればカバーされることもありますが、そもそも、カーリース会社によって用意されている「車がもらえる」オプションに入っていれば、修理をする必要がなくなる場合もあります。

「車がもらえる」オプションではリース契約終了後に車両を返却する必要がなく、リース車両を自分のマイカーにすることができます。

返却しない場合、走行に支障のない範囲のキズやヘコみについて原状回復義務はありませんので、修理費用の負担や「車を傷つけてはいけない」というストレスが軽く済む場合もあるでしょう。

事故サポートの強いカーリース会社ランキングTOP5


では、ここで万が一の際にも安心の、事故サポートの強いカーリース会社トップ5をご紹介します。

任意保険や車がもらえるプランなどに注目し、ぜひご自身に合ったカーリース探しの参考になさってください。

1位:KINTO

カーリース名 KINTO
取り扱い車種 トヨタ車・レクサス車の一部
契約年数 3年・5年・7年(レクサス車は3年のみ)
月額料金に含まれるもの
  • 車体本体価格
  • オプション装備代金
  • 自動車税
  • 重量税
  • 自賠責保険
  • 任意保険
オプションプラン
  • のりかえGO(次の車へ乗り替え可能)
  • 解約金フリープラン(中途解約可能)
走行距離制限 1,500km/月

KINTOはトヨタが運営するカーリースで、トヨタ車のほかレクサス車の一部のほか、KINTO専用モデルがリースできます。

また、通常のカーリースでは含まれない「任意保険」がコミになっている点が大きな特徴です。

万が一の事故の際、保険会社・リース会社での連携が取れているためスムーズに連絡をすることができるのが大きなメリット。

補償内容は固定のプランとなりますが、ロードサービスや弁護士費用の特約までしっかりついており、トータルで安心できるカーリースとなっています。

KINTO公式HP

2位:SOMPOで乗ーる

カーリース名 SOMPOで乗ーる
取扱い車種 国産・輸入車約280車種
契約年数 3年・5年・7年・9年(9年プランは車がもらえる)
月額料金に含まれるもの
  • 車体本体価格
  • オプション装備代金
  • 自動車税
  • 重量税
  • 自賠責保険
オプションプラン
  • 安心乗ーるプラス(延長保証)
  • 中途解約オプション
  • 免許返納オプション
  • 残価保証オプション
走行距離の上限 1,000、1,500、2,000、3,000km/月から選択

SOMPOで乗ーるは国産の人気車から輸入車まで幅広い車種が選べるカーリースです。

オプション設定も多彩ですが、車のプロに相談しながらプランを組めるので初心者でも安心して自身に最適な車やプランを選ぶことができます。

また、オプション加入しなくても9年プランであれば契約満了後に車がもらえます。

さらに、自身で加入している任意保険をリース料に組み込むことができるので、支払いが一本化できる点も魅力です。

SOMPOで乗ーる
公式HP

3位:MOTAカーリース

カーリース名 MOTAカーリース
取り扱い車種 国産全車種から選べる
契約年数 5年・7年・11年
月額料金に含まれるもの
  • 車体本体価格
  • オプション装備代金
  • 自動車税
  • 重量税
  • 自賠責保険
オプションプラン
  • 車がもらえるオプション(全車無料)
  • 新車7年延長保証
走行距離制限 なし

MOTAカーリースは老舗の自動車メディアが運営するカーリースで、すべてのプランで車がもらえるカーリースです。

また車がもらえるオプションに加入しなくとも走行距離制限がなく、さらにカスタムまで自由となっており、クルマ好きには嬉しいサービス。

また新車7年延長保証という独自のオプションを用意しているほか、自身で加入している任意保険をリース料に組み込むことも可能です。

MOTAカーリース公式HP

4位:コスモMyカーリース

カーリース名 コスモMyカーリース
取扱い車種 国産全車種から選べる
契約年数 3年・5年・7年・9年
月額料金に含まれるもの
  • 車両代金
  • 登録諸費用
  • 各種税金
  • 自賠責保険
  • 車検代
オプションプラン 車がもらえる(9年プランのみ)
走行距離制限 月500km、1,000km、1,500kmから選べる

コスモMyカーリースはコスモ石油が運営し、ガソリン割引もついたお得なカーリースです。

ネット上のみのサービスと違い、リース取扱店舗でカーライフコンシェルジュと相談しながら見積もりを出してもらうことも可能なため、対面で直接不安や疑問を解消することができます。

また、9年プランであれば契約満了後に車をもらうことができ、リーズナブルにストレスなく車を使うことが可能です。

5位:定額カルモくん

カーリース名 定額カルモくん
取り扱い車種 国産全車種から選べる
契約年数 1~11年まで1年単位で選べる
月額料金に含まれるもの
  • 車体本体価格
  • オプション装備代金
  • 自動車税
  • 重量税
  • 自賠責保険
オプションプラン 車がもらえるオプション
走行距離制限 1,500km/月(リース期間6年以下の場合。7年以上は制限なし)

定額カルモくんは、1年~最長11年の契約期間が選べるカーリースで、柔軟なプラン設定ができるのが魅力です。

契約終了後は車がもらえるオプションも用意されており、加入すると走行距離制限もなくなるため、まさにマイカーのように車を使うことができます。

また、電話のほかメールやLINEでも相談できるサポート体制が整えられているため、顧客満足度が高いのも特徴です。

定額カルモくん公式HP

まとめ


今回は、カーリースで事故をしてしまった際の対応や手続き、そして事故サポートに強いカーリース5社をご紹介しました。

事故の際の対応は基本的にマイカーの場合と変わらず、人命最優先で警察と救急を呼び、保険会社に連絡します。

その後、リース会社に連絡し、車が全損か修理可能かによって契約打ち切りとなるか続行となるかが決まり、続行の場合は利用者負担で車を修理することになります。

事故の被害者側への補償、そして自身のリース車の修理についても、自賠責保険でカバーできない部分を保証してくれる任意保険は大事なポイント。

任意保険までがコミになったカーリースを選べば、補償だけでなく手続きもスムーズになります。

カーリースを選ぶときには、事故の際のことまで考え、万が一の場合にも安心なカーリース会社を選ぶとよいでしょう。