ETCレーンで間違って侵入してしまった時、どうすればいい?発生する原因と対処方法について

このページは広告PRを含んでいます

今やETCカードの利用率は90%を超えており、多くの方が高速道路や自動車専用道路の利用に利便性を感じているのではないでしょうか。

利用にはETCカード(種類としてはETC専用カードやETCパーソナルカード、ETCコーポレートカード、法人ETCカードなどが存在します)とETC車載器の準備が必要ですが、スムースな乗り降りと支払い、各種割引とメリットは大きいといえるのではないでしょうか。

ところがそんなETCにも覚えておくべきトラブルが存在します。
今回はETCレーンに間違って侵入してしまう、いくつかの理由、対処法についてご紹介します。
ETCに慣れているベテランの方でも起こりえるトラブルですので、自分には関係ない。と決めつけずに読み進めていただければと思います。

目次

ETCレーンの「間違って侵入」でよくあるトラブルは?

バーが開くつもりでETCレーンに入ったつもりが、開かない。このトラブルは何かしらの理由あるはずです。
ケースごとのトラブルと起きてしまう理由を確認していきましょう。

誤って一般車レーンに侵入してしまう

そもそもETCレーンではなく一般車レーンに侵入してしまったというパターンです。
当然バーは開きませんし、十分な減速をしていなければ、止まれずバーに衝突の恐れがあります。
チケットを取るか支払いを終わらせる必要がありますが、ETCでの支払いを前提にしているので、かなり焦ってしまうでしょう。
対処方法については後半の項にて詳しくご説明します。

ETCカードの入れ忘れ

カード入れ忘れのままETCレーンに侵入すれば、当然バーは反応しません。
まずカードは車から降りる時、防犯上毎回抜き取るようにし、車内に置きっぱなしにしないようにしてください。
そしてETCを利用する時は乗車時に挿入し、確実に機械がカードを認識してから発車しましょう。

ETCカードの有効期限切れ

カードの有効期限が切れていればETCは利用できません。
期限が近づいていないか、カード会社から新しいカードが届いていないか確認してください。

ETCカードの挿入方法ミス

カードの向きや裏表を間違えて挿入しているパターンです。
ETC車載器はLEDランプだけでなく音声やブザーで使用可否を伝えてくれます。
挿入方法が正しいか、ETC車載器の警告は無いか、毎回忘れずチェックすることでミスを回避できるでしょう。

ETCカードのIC部分が汚れている

カードの利用回数、抜き差しの多い方はより注意が必要な項目です。
IC部分が汚れることでデータが読み込めずエラーとなり、ETCが利用できない可能性があります。
乾いた布で優しく拭いてみることで改善することもあります。

ETCカードを直前に入れた

ETC車載器がETCカードを認識し、使用できるまで少し時間がかかります。
使用可能になるまでにゲートに入るとエラーになり、バーは開きません。

ETCカードのバーが開かなかったときの対処方法

上記のような理由でバーが開かなかった場合、ドライバーはどのように対応するべきでしょうか。
いずれの場合でも安全な方法で対処が可能なので、焦らず実行できるよう覚えておきましょう。

料金所係員の指示に従う

バーが開かなかった場合、まずその場で停車します。
そしてインターホンで係員と連絡を取り、指示に従いましょう。

バックするのはNG

後続車両も続いて停車した、あるいは後続車両が状況に気づかず接近している可能性があります。
バックすることで衝突の危険性が増してしまいます。
また後続車がいなくとも後退は絶対してはいけません。

車両から降りるのも危険

車両から降りることは絶対にしないでください。
後続車との衝突の可能性がありますし、別のレーン帯へ移動することも厳禁です。
車外に下りず、係員の指示に従うことだけを考えましょう。

ETC搭載車が誤って一般車レーンに入った時の対処法

ETCを利用する予定が一般車レーンに侵入してしまった。
当然バーは開きません。このような場合、どのような対処方法が考えられるのでしょうか。もちろん安全な解決方法がありますので、ご安心ください。

料金所係員の指示に従う

有人料金所入口に侵入した場合は、まず係員に「誤って一般車レーンに侵入した」と伝えましょう。
ETCカードを渡して、利用・支払処理をしてもらえます。

出口では車載器にカードを入れておき、ETCレーンを走行します。
入口が無人自動発券機だった際は、チケットを発券してから道路に入り、出口料金所で「一般」又は「ETC/一般」レーンで停車しましょう。
停車後、係員に「入口で誤って一般レーンに入り、チケットを取ったがETC利用希望」である旨を伝えましょう。
チケットとETCカードを渡し、支払処理をしてもらえるでしょう。

ETC車対象の各種割引は適用される

一般車レーンに侵入したとしても、上記のように係員に処理してもらうことでETCの各種割引は問題なく適用されます。

焦らず落ち着いた対応を

誤ってレーンに侵入した場合、とにかく焦ってしまうかもしれません。
まずは車を停車し係員に連絡を取ることで、安全に対処可能ですし、ETCの利用・支払も可能です。
焦らず落ち着いて対応することで、後続車の安全につながることを覚えていただきたいと思います。

関連記事

・バイパス道路と高速道路って何が違うの?意外と知らないバイパス道路について
・ETCカードの利用明細の確認方法は?意外と知らない便利なサービスを知ろう
・【豆知識】サービスエリアとパーキングエリアの違いとは?定義・特徴を詳しく解説!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次