カーリースがデメリットだらけと言われる5つの理由。やめといた方がいいって本当?
カーリースがデメリットだらけと言われる5つの理由
カーリースは費用を抑えながら自動車を購入できるサービスとして注目を集めていますが、様々な制限があるためデメリットが多いと感じるユーザーが多いです。
カーリースのデメリットをまとめました。
- 中途解約ができない
- 走行距離制限がある
- 大幅なカスタムができない
- 契約終了後は車を返却する必要がある
- 精算時に高額な支払いが発生
理由1:中途解約ができない
カーリース契約では、基本的に中途解約ができません。
中途解約をすると、違約金を支払わなければならないので注意が必要です。
カーリース契約は、本体価格・残存価格・リース年数を基に月額料金を算出します。
短期で中途解約をされるとリース料金が回収できないため、こうしたリスクを避ける目的で制限を設けています。
理由2:走行距離制限がある
カーリースは返却後の車両価値を保つために、ほぼ全てのプランに走行距離制限があります。
リース会社や契約プランによって異なりますが、1ヶ月あたり1,000〜2,000kmが制限の目安です。
この制限を超えると返却時の残価が低くなり、査定額との差額を支払いが発生する可能性があります。
月額料金が少し高くなりますが、頻繁に運転をする方は走行距離制限のないプランがおすすめです。
理由3:大幅なカスタムができない
カーリース契約では、大幅なカスタムができません。
カーリース契約は、車両返却時に「原状回復」が求められます。
原状回復は、車両返却時に自動車の状態をリース開始時と同様にすることです。
そのため、穴あけ加工が必要な大幅なカスタムは、原状回復の観点から禁止です。
ただし、アルミホイールの履き替えなど、不正改造にならない範囲であればカスタムを許している場合があります。
カスタムができる範囲は、契約時にリース会社に確認しましょう。
理由4:契約終了後は車を返却する必要がある
カーリースは、自動車をリースする契約なので、契約期間満了後は車両を返却しなければいけません。
通常の購入とは異なり、月額料金を支払っていても車両の返却があります。
自動車が手元に残らないため、デメリットと感じるユーザーもいるようです。
理由5:精算時に高額な支払いが発生
カーリースは、精算時に高額な支払いが発生する可能性があります。
カーリース契約の月額料金が低い理由は、車両価格から残価を引いた金額を支払うからです。
しかし、経年劣化や使い方によって、契約満了時と契約時の車両の価値が変わることがあります。
カーリース契約では、契約満了後に再度査定をするため、契約時の残価と差額の支払いが必要になります。
カーリースがデメリットだらけと勘違いされていること
ここでは、カーリースでデメリットと勘違いされている理由を解説します。
- 審査が通りにくい
- 金利がかかる
- 事故による修理費用が発生
審査が通りにくい
カーリースの審査は、通常の購入と比較して審査が通りやすいです。
これは、支払い金額を抑えられる点や自動車の所有権がリース会社にあるため、支払いが滞った際に担保を確保できるからです。
ただし、収入が不安定な場合や信用情報に傷がある場合は、他の審査と同様に審査が通らないことがあります。
金利がかかる
カーリースでは、ローンと異なりお金を借りないので金利が発生しません。
カーリースは自動車をリースして、その費用として月額料金を支払います。
つまり、自動車の購入でお金を借りていないため、金利が発生しない仕組みとなっています。
事故による修理費用が発生
まず前提として、カーリースはリース会社に所有権があります。そのため、万が一事故などで修理が必要になった場合はカーリース会社に報告する義務があります。
少し前のカーリースでは修理費用の負担が大変だったのは事実ですが、個人向けカーリースが充実してきた最近では、カーリースの月額料金の中に修理費用が含まれるプランも増えてきました。
運転に少し自信がないという方は、メンテナンス保証が充実したカーリース会社と契約することで、修理費用の負担を軽減することが出来ます。
メンテナンスの中には消耗品の交換なども含まれていることが多く、月々の支払いで追加費用が発生することを抑えられるかもしれません。
カーリースをやめといた方がいい人の特徴
カーリースが適していない方の特徴は、以下の通りです。
- 生活環境の変化が激しい人
- 走行距離が極端に多い人
- 自由にカスタムしたい人
カーリースは費用を抑えながら自動車を利用できる反面、制限があるので上記の特徴に当てはまる方はサービスが適していません。
生活環境に変化が激しい人
生活環境の変化が激しい方は、カーリースに適していません。
カーリースでは、基本的に中途解約が不可となっています。
そのため、生活環境の変化が激しい方は、中途解約で違約金を支払う可能性があります。
カーリースは長期の契約がメインになるので、途中で契約を変更したい方は別の購入方法を検討しましょう。
走行距離が極端に多い人
カーリース契約では走行距離制限があるため、走行距離が多い方にはおすすめできません。
リース会社や契約プランによって異なりますが、1ヶ月あたり1,000〜2,000kmが制限の目安です。
この制限を超えると返却時の残価が低くなり、返却時の精算で差額の支払いが発生する可能性があります。
1ヶ月に2,000km以上の走行が予想される方は、走行距離制限がないプランか別の購入方法を検討しましょう。
自由にカスタムしたい人
車両を自由にカスタムしたい方も、カーリースに適していません。
カーリース契約は、車両返却時に「原状回復」が求められるため、カスタムが禁止されています。
特に、穴あけ加工が必要なエアロなどのカスタムは、原状回復ができないため不可としている場合が多いです。
カーリースがデメリットだらけと言われる理由の解消方法
前述したカーリースの制限は、以下の方法で解消できます。
- 契約時に契約プランをしっかりと検討
- カスタムは原状回復できる範囲内ならOK
- 契約終了後に車が欲しい人はそのようなプランに加入
- 契約方法を「オープンエンド方式」でなく「クローズドエンド方式」へ
- 任意保険に必ず入る
カーリースでの購入を検討している方は、ここで解説する方法を参考に手続きを進めましょう。
契約時に契約プランをしっかりと検討
カーリースでは、契約プランの確認が非常に重要です。
カーリース契約は、契約内容に様々な制限があります。
そのため、利用するシーンや生活環境に合わせてプランを検討しないと、購入後に不便だと感じるでしょう。
また、基本的に中途解約ができない契約のため、契約内容の確認不足は違約金の支払いに繋がります。
こうしたトラブルを避けるために、契約内容の確認は慎重に行いましょう。
カスタムは原状回復できる範囲内ならOK
車両のカスタムは、原状回復ができる範囲内なら問題ありません。
穴あけ加工や違法改造のカスタムは、原状回復ができないため、カーリース契約では禁止しされています。
カスタムができる詳しい範囲は、リース会社によって異なるので契約時に確認しましょう。
契約終了後に車が欲しい人はそのようなプランに加入
車両をもらいたい方は、契約満了後に車をもらえるプランに加入しましょう。
全てのプランで車がもらえる訳ではないので、契約時に確認してください。
契約方法を「オープンエンド方式」でなく「クローズドエンド方式」へ
カーリース契約では契約方式が2種類あるので、「クローズドエンド方式」を選択しましょう。
クローズドエンド方式とは、契約満了時の車両の価値を開示しないという特徴があります。
つまり、車両返却時に残価精算を行わないため、契約満了時に差額を請求されません。
オープンエンド方式は車両返却時に残価精算を行うため、査定額が低かった場合は差額の支払いが必要になります。
任意保険に必ず入る
事故が発生すると、多くの費用が発生します。
昨今は賠償金が1億円を超えるケースも少なくありません。
自賠責保険だけでは、補償範囲や支払い金額が不足するので、通常の自動車と同様に任意保険への加入が必須です。
カーリースがデメリットだらけと思っている方必須!
ここでは、カーリースのメリットとカーリースが適している方の特徴を解説します。
カーリースは、契約条件をしっかりと確認して適切なプランを選ぶことで、月額料金を抑えながら自動車に乗ることができます。
ここで解説する特徴に当てはまっている方は、カーリースでの購入を検討しましょう。
カーリースのメリット
初めに、カーリースのメリットを解説します。
- 初期費用なしで車に乗れる
- 月額定額で安心して車に乗れる
- 幅広いプランの中から自分にあったプランを選択できる
- カーローンより審査に通りやすい
- 契約方法が簡単
初期費用なしで車に乗れる
カーリースは、頭金や諸経費などの初期費用なしで自動車に乗ることができます。
金銭的理由で不安を抱える方も、カーリースでかかる料金は月額料金だけなので安心です。
月額定額で安心して車に乗れる
カーリースは、定額の月額料金で自動車に乗ることができます。
月額料金にメンテナンス費用や税金が含まれているため、急な出費が発生することもありません。
通常の購入であれば、維持費の支払いを避けることはできないので、カーリースはお得だと言えるでしょう。
幅広いプランの中から自分にあったプランを選択できる
カーリース契約では、幅広いプランから自身にあったプランを選択できます。
メンテナンス費用・保険料・月額料金など、負担が大きくなりすぎない範囲で契約内容を決めてください。
自身の生活環境や利用するシーンに適したプランを選択しましょう。
カーローンより審査に通りやすい
カーリースの審査は、カーローンと比較して審査が通りやすいです。
カーリースは、自動車を購入するのではなく、自動車を借りる契約です。
支払い金額が少ない点や所有権がリース会社にあるため、審査を通過しやすくなってます。
契約方法が簡単
カーリースは、全て手続きをWebで完結できます。
簡単に手続きを進めることができるので、店舗に行く必要もありません。
忙しくなかなか時間を作れない方も、スピーディな納車が可能です。
カーリースがおすすめな人
次にカーリースが適している方の特徴を解説します。
- まとまったお金がない人
- 車にかけるお金を一定にしたい人
- 車を利用する目的やプランがある程度決まっている人
- 車を大幅にカスタムしない人
- 気軽に車を手に入れたい人
この特徴に当てはまる方は、カーリースのメリットを活かすことができるでしょう。
まとまったお金がない人
まとまったお金を準備できない方は、カーリースがおすすめです。
カーリースの契約は、頭金や諸経費などの初期費用が不要です。
そのため、購入資金が準備できない場合も、低料金で新車に乗ることができます。
車にかけるお金を一定にしたい人
支払い金額を定額にしたい方は、カーリースがおすすめです。
カーリースの料金は、契約満了時まで月額料金が一定です。
月額料金には、メンテナンス代金などの維持費も含まれているので、急な出費の心配もありません。
車を利用する目的やプランがある程度決まっている人
カーリースは中途解約を認めておらず、中途解約をした際は違約金の支払いが発生します。
そのため、自動車を利用する目的やプランが決まっている方は、こうした中途解約のリスクを避けることができるでしょう。
カーリースを契約する際は、事前に利用するシーンを明確にして、自身に適したプランを選んでください。
車を大幅にカスタムしない人
カーリース契約では、車両の返却時に原状回復の義務があります。
そのため、ノーマルの状態でも気にならない方は、カーリースが適しています。
気軽に車を手に入れたい人
カーリースはまとまったお金がない場合でも、申し込みが可能です。
他にも月々の料金が一定な点やメンテナンスもディーラーに任せることができるので、気軽に車を手に入れたい方におすすめです。
カーリースは自分に合うかも?と思ったら
カーリースは、リース会社によってプランやサービスの特徴が異なります。
これからカーリースを利用したいと考えている方は、どのカーリースが適しているか迷うこともあるしょう。
カーリース会社を選ぶ際は、さまざまなリース会社のプランを比較して、自身の適したサービスを選びましょう。
今回解説した記事と併せて、下記の記事を参考に損をしないカーリース会社を選んでください。