この記事では
- 「カーシェアは乗り捨てができるのか?」
- 「乗り捨てしたい場合はどうすれば良いのか?」
などについて紹介していきます。カーシェアを利用しようか考えている方が気になることとして、カーレンタルのように乗り捨てすることができるのか?というところだと思います。
この記事を最後まで見ることで、カーシェアのサービス方式から、国内の人気カーシェア会社の乗り捨てに関する回答、結局乗り捨てしたい場合はカーシェアとカーレンタルのどちらを使えば良いのかを知ることができます。
カーシェアとは?
カーシェアとはカーレンタルとは少し異なるサービスで、レンタルよりも短時間での利用ができるとして注目が集まっています。
大きく分けるとカーシェアには以下の2つのサービスがあります。
- ラウンドトリップ方式
- ワンウェイ(トリップ)方式
それぞれの方式で利用料金や活用方法が異なるので、それぞれ紹介していきます。
乗り捨て出来ない「ラウンドトリップ方式」
ラウンドトリップ方式は多くのカーシェアサービスが採用している方式で、指定のステーションで車を借りたら、同じステーションに返却しなければなりません。
なので、ステーションがある場所によって利用できるかが変わってきます。
使いたい場所にステーションがある必要があり、また同じ場所に戻さないとならないので、活用タイミングは限られてくるでしょう。
自宅の近くにステーションがある場合はラウンドトリップ方式のカーシェア でも、気軽に利用しやすいと思います。
人気のカーシェアはこの方式を採用しているケースが多いです。
乗り捨て出来る「ワンウェイ(トリップ)方式」
一方で同じステーションに返却する必要のないワンウェイ(トリップ)方式もあります。
この方式では違う場所にあるステーションに返却することができるので、ちょっとした移動の際も、行き先にステーションさえあれば利用しやすくなります。
日本ではまだまだワンウェイ方式は一般的ではありませんが、海外ではカーシェアサービスの規模が大きいので、ワンウェイ方式が採用されています。
ワンウェイ方式が日本で一般的になるには、広い駐車場が必要になる問題や、車庫法の問題など課題は多くあります。
同じ駐車場に返却するのではないので、ワンウェイ方式では1台の車に対して複数の駐車場が必要になります。したがって管理コストが非常に大きくなってしまい、利用者が少ない場合黒字化できない懸念があります。
車庫法の問題とは法律で本拠地から2キロ以内で管理しなければならない決まりがあり、サービス範囲がかなり狭くなってしまうことです。
この車庫法の問題が解決しなければラウンドトリップ方式とあまり変わらないので、利用者の増加は難しいでしょう。
人気カーシェア4社の乗り捨てに対する回答
国内の大手カーシェアサービス4社の乗り捨てに対する回答を紹介します。
基本的にどのサービスもワンウェイ方式を採用しておらず、乗り捨てを行うことは現時点ではできません。
ですが、今後ワンウェイ方式に変更になる可能性は十分あり得るので、主要4社はチェックしておくことをおすすめします。
タイムズカー
タイムズカーは駐車場のタイムズが運営していて、全国で14,000カ所以上のステーションがある人気のカーシェアサービスです。
そんなタイムズカーの乗り捨てに対する回答は以下の通りです。
「乗り捨てはできません。ご出発いただきましたステーションへ返却をいただきますようお願い致します。※関西国際空港〜大阪国際空港間では乗り捨てが行えるステーションがあります」
この通り、基本的に乗り捨てには対応していませんが、一部の空港間で乗り捨てを行えるサービスを行っているので、後ほど詳しく紹介します。
オリックスカーシェア
レンタカー事業とカーシェア事業を行っているオリックスカーシェアはハイクオリティーなシェアサービスを低価格で受けることができるとして人気が高いです。
オリックスカーシェアの乗り捨てに対する回答は以下の通りです。
「オリックスカーシェアは乗り捨てができません。指定されたステーションへ返却してください。」
この通り、乗り捨てを行うことはできません。ただし、オリックスカーシェアのステーションは全国で1,600カ所以上あり、今後一部地域限定でワンウェイ方式を採用する可能性はあるでしょう。
楽天カーシェア
楽天カーシェアは楽天グループが運営しているカーシェアサービスで、楽天ポイントを使って利用することやポイントを貯めることもできます。
入会すると、「オリックスカーシェア」と「カリテコ」という2つのカーシェアを両方利用できるようになるのが特徴です。
楽天カーシェアの乗り捨てに対する回答は以下の通りです。
「ご出発されたステーション以外にクルマを返却する事はできません。ご出発されたステーションへご返却ください。」
前述の「オリックスカーシェア」はもちろん、「カリテコ」であっても楽天カーシェアでは乗り捨てには対応していないとのことでした。
三井のカーシェアーズ(旧:カレコ)
三井のカーシェアーズ(旧:カレコ)は東京と大阪中心に展開しているカーシェアサービスで、10分という超短時間から気軽に借りることができます。
三井のカーシェアーズ(旧:カレコ)の乗り捨てに対する回答は以下の通りです。
「できません。会員の皆様でシェアしていただいておりますので、借りたステーションへ返却していただく必要があります」
三井のカーシェアーズ(旧:カレコ)も他のサービスと同様の回答ですが、首都圏大阪にステーションが多い特徴があるので、いざワンウェイ方式をスタートした場合、すぐにサービス展開できることでしょう。
↓↓↓
カーシェアを徹底比較!各社の料金・サービスについて詳しく解説します!
乗り捨ての検証実験が進行中
海外のように乗り捨て方式が一般的になる為に、色々なカーレンタル 、カーシェアサービス業者が実現可能かを判断する検証実験を行っています。
海外の成功事例が既にあるとは言え、日本で同じようにサービスをスタートして収益が上がる事業になるかどうかは確かではありません。
いきなりワンウェイ方式が全国で導入することはなく、あらゆる検証を行って、収益が立ち事業が成り立つことが分かってからスタートすることになるでしょう。
トヨタとパーク24が共同で行った実験や、愛知県安城市「き~☆モビ」が行った4年間に及び実験結果を紹介します。
トヨタとパーク24が都内を中心に実験
トヨタの小型EV自動車を活用して、カーシェアやカーレンタルを行っているパーク24が共同で実験を行いました。
内容は2015年4月から約半年間に渡って行い、東京都内を中心に1カ所の貸し出しステーションに対して、返却ステーションが4カ所という実験です。
乗り捨て方式では車の移動に偏りが生じてしまうと流動的にシェアできない可能性があることや、返却ステーションの配置や数など、利便性を下げずに駐車場の固定コストを下げることができるかが課題になります。
この実験から得られたデータを元に、ステーション数を増やして現在も実験は進行中です。
愛知県安城市「き~☆モビ」の地域特化型検証
愛知県安城市の「き~☆モビ」では地域限定の会員制ワンウェイサービスの検証実験を4年間という長期で行いました。
ステーションの配置場所は市内の公共施設など数十カ所です。現在は実験は終了しており、結果は公表されていません。
地域密着型の会員制ワンウェイサービスという狙いは面白いですが、地方で車を所有しておらず、カーシェアサービスに関心がある年齢層の若い方の需要が少なかったのではないかと予想できます。
そもそも地方では車を所有している割合が高く、移動距離も都内と比べて長く、長時間借りることになるので、カーレンタルと比べて割高になってしまう可能性が高いです。
やはりカーシェアが実現される場所で現実的なのは、東京や大阪など人口密集地で電車移動では不便な短い距離の利用で活用されることでしょう。
駐車場の管理コストは高くなりますが、需要が高く、返却ステーションを多くすることで、待機自動車の数を減らして流動性の高い運用を行えるのではないでしょうか。
中野区にトヨタシェア
2019年4月から開始した実験では中野区と杉並区の一部地域限定で、11カ所のステーションを設けて行っています。
この実験の結果もまだ公表されていませんが、中野区や杉並区といった人口密集地で11カ所もステーションを用意できたのはさすがトヨタですね。
トヨタはレンタカー事業も行っているので、カーシェアの貸し出し、返却としてレンタカーのステーションを活用しているようです。
カーシェアでは1人あたりの顧客単価が非常に低いので、ビジネスとして安定させるには一定の利用者を確保しなければ黒字化できません。トヨタのような大企業がカーシェア事業に参入してくれるのは今後に期待できると思います。
空港で利用出来るカーシェア
先ほど紹介した通り、現在国内で乗り捨てを行えるのは、タイムズカーの一部空港間だけになります。広い駐車場を用意でき、コストがかかっても空港と提携することで、利益を上げられているので実現できています。
タイムズカー
「出典:https://share.timescar.jp/campaign/oneway201408/」
残念ながらコロナウイルスによる旅行者の減少で、空港間の乗り捨てサービスも現在は終了しています。
空港間の移動が多いからこそ成り立っていたサービスなので、コロナウイルスによる現在の状況下では仕方がないことだと思います。
サービスが再開した時の為に、内容を解説すると、利用パターンは以下の2種類があります。
-
大阪国際空港ステーションから関西国際空港まで
関西国際空港ステーションから大阪国際空港まで
この間をタクシーで移動した場合とタイムズカーのサービスを利用した場合の料金は15,000円ほど安くなり、大変お得です。
乗り捨てには3,240円の乗り捨て料金が発生するのですが、それでも上記のように安く利用できます。
利用するにはサイトからの申請と電話が必要になるので、サービスが再開した場合は公式サイトを事前にチェックしておくようにしましょう。
乗り捨てならカーシェアよりもカーレンタル?
ここまで解説したように、現時点ではカーシェアサービスの乗り捨てを日常的に行うのはあまり現実的ではないです。
そこで、カーシェアで乗り捨てできないのであれば、カーレンタルで良いのでは?という疑問が生まれます。
確かにカーレンタルであればカーシェアよりも多くのステーションが存在し、乗り捨てを行えるサービスがたくさんあります。
利用するための手続き方法などを解説します。
乗り捨て利用を行いたい方は以下を参考にカーレンタルを活用してみましょう。
カーレンタルとは?
カーレンタルはカーシェアよりも昔から多くの方に利用されてきたサービスで、乗り捨てを行うことができたり、ステーションの数が多く気軽に利用しやすかったり、長時間借りる場合に料金が安いと言った特徴があります。
カーシェアが短時間での利用を想定したサービスであるのと違い、カーレンタルはそれよりも長時間借りることに特化しています。
カーレンタルのステーションでは常に従業員が配置され、レンタル後の車両の点検、車内清掃を行うので、品質の高いサービスを受けることができます。
ただし短時間での利用の場合、カーシェアの方がかなり安く利用することができるので、利用する時間に応じて使い分けることが大切です。
カーレンタルの手続き
カーレンタルを利用する際の手続きは非常に簡単で、基本的には以下の流れで行います。
- 1.事前にレンタル日や車種などを予約する
- 2.出発の手続きを行う
- 3.返却の手続きを行う
事前予約を行わないと希望する車を借りることができないので、必ず事前に予約を忘れないように気をつけましょう。
専用のアプリから予約する場合もあれば、専用サイトから予約、電話で予約などサービス会社によって様々な方法があります。
予約を行えばあとは当日ステーションに行って、担当者の方の説明を受けるだけですぐに利用し始めることができます。
まとめ
今回はカーシェアサービスで乗り捨てを行うことができるのか?今後乗り捨ては可能になるのかを解説しました。
カーシェアサービスが今後日本で拡大していくには、ステーション数が増えて、乗り捨てが普及しなければなりません。
乗り捨てが一般的になるには、まだまだ時間がかかりますが、それまではカーレンタルを活用していくようにしましょう。
◆今回の記事が気になった方におすすめの記事はコチラ!
↓↓↓
【最新】料金の安いおすすめカーシェアを徹底比較!人気ランキングをご紹介