人気カーシェア3社の料金シミュレーションを項目別に徹底比較!
カーシェアの料金はどう決まる?
初めに、カーシェアの料金形態を解説します。
カーシェアは手軽に自動車を利用できることから、重要が高まっているサービスです。
しかし、料金形態が分からず、サービスを利用したことがない方もいるでしょう。
まずは、カーシェアにかかる費用はどれくらいなのかを確認していきます。
利用するシーンによっては、レンタカーと比較してお得にサービスを利用できるでしょう。
カーシェアにかかる料金は3つ
カーシェアにかかる料金は、大きく分けて3つに分類されます。3つの費用は、以下の通りです。
- 初期費用(サービス登録料金・カード発行手数料など)
- 月額料金
- 利用料金(時間料金・距離料金・パック料金など)
初期費用と月額料金は、入会するサービスによって金額が異なり、月額料金が発生しないサービスもあります。
登録手数料は1,000円~1,550円、月額料金は1,000円~2,000が相場となっています。
利用料金は、時間料金・距離料金・パック料金などが挙げられます。
カーシェアを利用した際の料金は、基本的に時間料金と距離料金を合算した料金です。
カーシェアの利点である利用時間の単位が最小10分程度と短いため、時間料金は15分150円~400円が相場です。
距離料金は、一定以上の時間や距離を走行すると発生します。
一般的に6時間以上の利用や長時間利用のパックを選択すると距離料金が発生し、1km毎に10円~20円が相場です。
なかには、距離料金が無料のサービスもあるので、費用を抑えながらカーシェアを利用できます。
パック料金は、長時間の利用をする際に、通常料金よりもお得になります。
12時間・24時間・ナイトパックなどがラインナップしており、特にナイトパックはリーズナブルな価格でサービスを利用できるでしょう。
カーシェアの料金に含まれるもの
カーシェアの料金には、以下の料金が含まれています。
- ガソリン代(燃料費)
- 自動車保険料
- 車両代
- 税金(自動車税他)
- 整備・点検費用
- 清掃代
レンタカーの場合は、返却時に満タン返し・免責補償は別料金になるので、お得に利用ができます。
カーシェアを利用する際は、基本的に月額料金・時間料金・距離料金がかかると覚えておきましょう。
【初期費用編】カーシェア料金シミュレーション
ここでは、カーシェア料金シミュレーションをみていきましょう。
初めは、初期費用の料金シミュレーションです。
dカーシェアの初期費用
dカーシェアの場合は、初期費用が0円です。
dカーシェアの利用には、サービスの登録とdアカウントが必要です。
会員登録後は、最短即日からサービスが利用できます。
カレコの初期費用
カレコの場合も、dカーシェアと同様に初期費用が0円です。
カレコ公式アプリ、または会員専用Webサイトから会員登録を行ってください。
入会の審査完了まで数日程度時間がかかる場合があるので、車を利用する予定がある方は、時間に余裕を持たせて早めに入会を済ませておきましょう。
タイムズカーの初期費用
タイムズカーシェアの場合は、入会時に専用カードの発行手数料が必要です。
通常プランの場合は1,650円、法人プランの場合は660円がかかります。
【月額基本料金編】カーシェア料金シミュレーション
次に、それぞれの月額料金のシミュレーションを見ていきましょう。
dカーシェアの月額基本料金
dカーシェアの月額料金は0円です。
そのため、dカーシェアの利用料金は、時間料金と距離料金になります。
カレコの月額基本料金
カレコの場合は、2つの料金プランがあります。
- ベーシックプラン:980円
- 月会費無料プラン:0円
月会費無料プランは、月の利用回数が数回程度の方に向けたプランです。
一方で、ベーシックプランは、月額980円が必要になります。
ただ、ベーシックプランの場合、サービスを利用すると利用料金から980円が割引されます。
そのため、サービスを利用すれば、月額料金は実質0円です。
タイムズカーの月額基本料金
タイムズカーシェアの場合は、4つのプランがあり、それぞれ料金が異なります。
それぞれのプランと特徴を以下にまとめました。
プラン | 月額基本料金 | 割引 | 特徴 |
---|---|---|---|
個人プラン | 880円 | 880円 | ・個人の方に限る ・基本プラン |
家族プラン | 880円 | 880円 | ・運転免許証に記載の名字もしくは住所が同一であることが条件 ・会員カードは1人1枚 |
学生プラン | 0円 | – | ・入会時に学校に在籍していることが条件 ・学生証、生徒証、在学証明書などのコピーが必要 |
法人プラン | 0円 | – | 入会時に審査あり |
個人プランと家族プランは月額料金が発生しますが、サービスを利用すると利用料金から880円が割引されます。
【利用料金編】カーシェア料金シミュレーション
次は、それぞれの利用料金のシミュレーションを見ていきましょう。
dカーシェアの利用料金
dカーシェアの料金形態は、時間料金と距離料金を合算したものです。
今回はオリックスカーシェアを利用した際の時間料金と距離料金をクラスごとにまとめました。
・時間料金
スタンダードクラス | ミドルクラス | デラックスクラス | |
---|---|---|---|
15分 | 230円 | 290円 | 390円 |
6時間 | 4,280円 | 4,800円 | 6,200円 |
12時間 | 6,480円 | 7,500円 | 9,800円 |
24時間 | 8,600円 | 9,200円 | 11,800円 |
夜間パック(18時〜翌9時) | 2,600円 | 3,100円 | 3,900円 |
・距離料金
スタンダードクラス | ミドルクラス | デラックスクラス | |
---|---|---|---|
6時間未満 | 0円 | 0円 | 0円 |
6時間以上 | 16円/km | 16円/km | 16円/km |
1時間利用の場合
1時間サービスを利用した場合は、距離料金が発生しません。
そのため、時間料金のみ支払いが必要です。
クラスごとの利用料金は、以下の通りです。
スタンダードクラス | ミドルクラス | デラックスクラス |
---|---|---|
920円 | 1,160円 | 1,560円 |
6時間以内利用の場合
6時間までの利用も同様に、距離料金が発生しません。
クラスごとの利用料金は、以下の通りです。
スタンダードクラス | ミドルクラス | デラックスクラス |
---|---|---|
4,280円 | 4,800円 | 6,200円 |
12時間利用の場合
12時間では、時間料金にプラスして距離料金が必要です。
距離によって料金が変動するため、10km、50km、100kmの3パターンでシミュレーションを行いました。
スタンダードクラス | ミドルクラス | デラックスクラス | |
---|---|---|---|
10km | 6,480円+160円 | 7,500円+160円 | 9,800円+160円 |
50km | 6,480円+800円 | 7,500円+800円 | 9,800円+800円 |
100km | 6,480円+1,600円 | 7,500円+1,600円 | 9,800円+1,600円 |
24時間利用の場合
24時間の場合も時間料金にプラスして、距離料金がかかります。
スタンダードクラス | ミドルクラス | デラックスクラス | |
---|---|---|---|
10km | 8,600円+160円 | 9,200円+160円 | 11,800円+160円 |
50km | 8,600円+800円 | 9,200円+800円 | 11,800円+800円 |
100km | 8,600円+1,600円 | 9,200円+1,600円 | 11,800円+1,600円 |
24時間利用の場合
dカーシェアは、夜間パックのみ6時間未満の利用でも距離料金が発生します。
スタンダードクラス | ミドルクラス | デラックスクラス | |
---|---|---|---|
10km | 2,600円+160円 | 3,100円+160円 | 3,900円+160円 |
50km | 2,600円+800円 | 3,100円+800円 | 3,900円+800円 |
100km | 2,600円+1,600円 | 3,100円+1,600円 | 3,900円+1,600円 |
※2022年5月9日時点で確認した情報です
カレコの利用料金
dカーシェアと同様に、カレコも時間料金+距離料金の料金形態を採用しています。
今回は、月額料金がかかるベーシックプランを利用した場合の時間料金と距離料金をクラスごとにまとめました。
・時間料金
ベーシック | ミドル | プレミアム | プレミアムプラス | |
---|---|---|---|---|
10分 | 150円 | 170円 | 290円 | 520円 |
6時間 | 4,280円 | 4,480円 | 8,280円 | 11,580円 |
12時間 | 5,700円 | 6,700円 | 9,800円 | 13,700円 |
24時間 | 7,300円 | 8,300円 | 12,000円 | 16,800円 |
夜間パック(18時〜翌9時) | 3,200円 | 3,600円 | 5,800円 | – |
・距離料金
ベーシック | ミドル | プレミアム | プレミアムプラス | |
---|---|---|---|---|
6時間未満 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
6時間以上 | 18円/km | 18円/km | 20円/km | 22円/km |
1時間利用の場合
カレコも、6時間未満の利用では距離料金が発生しません。
カレコを1時間利用した場合の料金は、以下の通りです。
ベーシック | ミドル | プレミアム | プレミアムプラス |
---|---|---|---|
900円 | 1,020円 | 1,740円 | 3,120円 |
6時間以内利用の場合
カレコを6時間利用した場合の料金は、以下の通りです。
ベーシック | ミドル | プレミアム | プレミアムプラス |
---|---|---|---|
4,280円 | 4,480円 | 8,280円 | 11,580円 |
12時間利用の場合
12時間では、時間料金にプラスして距離料金が必要です。
距離によって料金が変動するため、10km、50km、100kmの3パターンでシミュレーションを行いました。
ベーシック | ミドル | プレミアム | プレミアムプラス | |
---|---|---|---|---|
10km | 5,700円+180円 | 6,700円+180円 | 9,800円+200円 | 13,700円+220円 |
50km | 5,700円+900円 | 6,700円+900円 | 9,800円+1,000円 | 13,700円+1,100円 |
100km | 5,700円+1,800円 | 6,700円+1,800円 | 9,800円+2,000円 | 13,700円+2,200円 |
24時間利用の場合
カレコを24時間利用した場合の料金は、以下の通りです。
ベーシック | ミドル | プレミアム | プレミアムプラス | |
---|---|---|---|---|
10km | 7,300円+180円 | 8,300円+180円 | 12,000円+200円 | 16,800円+220円 |
50km | 7,300円+900円 | 8,300円+900円 | 12,000円+1,000円 | 16,800円+1,100円 |
100km | 7,300円+1,800円 | 8,300円+1,800円 | 12,000円+2,000円 | 16,800円+2,200円 |
夜間パック利用の場合
カレコの夜間パックは、18時〜翌朝9時まで利用が可能です。
通常プランと同様に、距離料金は6時間以上利用した場合に発生します。
夜間パックを利用した料金は、以下の通りです。
ベーシック | ミドル | プレミアム | プレミアムプラス | |
---|---|---|---|---|
10km | 3,200円+180円 | 3,600円+180円 | 5,800円+200円 | – |
50km | 3,200円+900円 | 3,600円+900円 | 5,800円+1,000円 | – |
100km | 3,200円+1,800円 | 3,600円+1,800円 | 5,800円+2,000円 | – |
「プレミアムプラス」では、夜間パックの取り扱いがないため、車種にこだわりがある方は注意が必要です。
タイムズカーの利用料金
タイムズカーシェアは、利用できる時間の幅が広いという特徴があります。
距離料金に関しては、dカーシェア・カレコと同様に、利用時間が6時間を超えると発生します。
それぞれの時間料金と距離料金をクラスごとにまとめました。
・時間料金
ベーシック | ミドル | プレミアム | |
---|---|---|---|
15分 | 220円 | 330円 | 440円 |
6時間 | 4,290円 | 6,490円 | 8,690円 |
12時間 | 5,500円 | 7,700円 | 9,900円 |
24時間 | 6,600円 | 8,800円 | 12,100円 |
36時間 | 8,800円 | 11,000円 | 17,600円 |
48時間 | 9,900円 | 13,200円 | 20,900円 |
72時間 | 14,300円 | 18,700円 | 27,500円 |
以降1日ごと | 5,500円 | 6,600円 | 7,700円 |
ナイトパック(18時〜翌9時) | 2,640円 | 3,960円 | 5,280円 |
・距離料金
ベーシック | ミドル | プレミアム | |
---|---|---|---|
6時間未満 | 0円 | 0円 | 0円 |
3時間以上 | 16円/km | 16円/km | 16円/km |
1時間利用の場合
タイムズカーシェアを1時間利用した場合の料金は、以下の通りです。
ベーシック | ミドル | プレミアム |
---|---|---|
880円 | 1,320円 | 1,760円 |
6時間利用の場合
タイムズカーシェアを6時間利用した場合の料金は、以下の通りです。
ベーシック | ミドル | プレミアム |
---|---|---|
4,290円 | 6,490円 | 8,690円 |
12時間利用の場合
12時間利用の場合は、通常料金に距離料金がプラスされます。
ベーシック | ミドル | プレミアム | |
---|---|---|---|
10km | 5,500円+160円 | 7,700円+160円 | 9,900円+160円 |
50km | 5,500円+800円 | 7,700円+800円 | 9,900円+800円 |
100km | 5,500円+1,600円 | 7,700円+1,600円 | 9,900円+1,600円 |
24時間利用の場合
タイムズカーシェアを24時間利用した場合の料金は、以下の通りです。
ベーシック | ミドル | プレミアム | |
---|---|---|---|
10km | 6,600円+160円 | 8,800円+160円 | 12,100円+160円 |
50km | 6,600円+800円 | 8,800円+800円 | 12,100円+800円 |
100km | 6,600円+1,600円 | 8,800円+1,600円 | 12,100円+1,600円 |
夜間パック利用の場合
タイムズカーシェアのナイトパックは、利用時間に限らず距離料金が発生します。
ベーシック | ミドル | プレミアム | |
---|---|---|---|
10km | 2,640円+160円 | 3,960円+160円 | 5,280円+160円 |
50km | 2,640円+800円 | 3,960円+800円 | 5,280円+800円 |
100km | 2,640円+1,600円 | 3,960円+1,600円 | 5,280円+1,600円 |
【利用時間別】お得なカーシェアは結局どこ?
最後に、利用時間ごとにお得なカーシェアを解説します。
実際にカーシェアを利用する際は、前述の時間別料金シミュレーションを参考に、利用シーンに適したカーシェア会社を選びましょう。
1時間利用の場合はタイムズカーシェアがお得!
1時間の利用では、タイムズカーシェアの1時間880円〜が最も安いです。
1時間程度の短時間の利用をしたい方は、タイムズカーシェアをおすすめします。
6時間以内利用の場合はdカーシェア・カレコがお得!
6時間以内利用の場合は、dカーシェア・カレコが6時間4,280円〜とお得です。
今回紹介した3社は、6時間を超えると距離料金が発生します。
費用を抑えるためにも、6時間未満の短時間利用の際は、事前に料金の計算を済ませてくと良いでしょう。
12時間利用の場合はタイムズカーシェアがお得!
12時間利用の場合はタイムズカーシェアがお得です。
距離料金はdカーシェアと同額の16円/kmでしたが、クラスごとの利用料金で差が出たようです。
24時間利用の場合はタイムズカーシェアがお得!
24時間利用の場合も、タイムズカーシェアがお得だという結果が出ました。
こちらもクラスごとの利用料金で差がついたため、タイムズカーシェアの利用料金が最も安いです。
夜間パック利用の場合はdカーシェアがお得!
夜間パック利用の場合はdカーシェアがお得です。
3社とも夜間パックの場合は、利用時間が6時間未満の場合でも距離料金が発生します。
そのため、夜間パックを利用するのであれば、dカーシェアがおすすめです。
自分にあったカーシェアを利用しよう!
カーシェアの需要は高まっていますが、料金形態がわかりにくいため利用を迷っている方もいるでしょう。
カーシェアの利用料金は、基本的に時間料金と距離料金を合算したものです。
カーシェアを利用する際は、車の利用頻度や利用時間から、最適なサービスを選びましょう。
まとめ
今回は、dカーシェア・カレコ・タイムズカーシェアの料金について解説しました。
カーシェアの料金は、大きく分けて初期費用・月額料金・利用料金の3つに分けられます。
カーシェアを利用する際は、時間料金と距離料金がかかるので、利用するシーンに合わせてサービスを選びましょう。
また、基本的に6時間以上カーシェアを利用する場合は、距離料金が発生するので、長時間の利用をする方は事前に料金の計算をおすすめします。