皆さんの運転免許証はマニュアル車も運転可能ですか?それともオートマチック車のみ運転可能ですか?
そもそもオートマチック車しか運転できない免許も存在するのをご存じでしょうか。
ではAT限定免許を保有している方がMT車を運転するにはどうするのか。
当然そのまま運転をしてはならず、MT車も運転できる免許にしなければなりません。
今回はAT限定解除についてご紹介させていただきます。
自分がMT車の運転なんて、と思われる方もいらっしゃるでしょう。
とはいえ仕事でMT車の運転を要求される可能性もあれば、趣味嗜好の変化でMT車しかラインナップのない自動車が欲しくなるかもしれません。
またよくあるのは、新卒時にMT車の運転も出来るように書き換えを指示されるパターンです。
慌てる前に、まずはしっかり限定解除について覚えておきましょう。
AT限定免許とMT免許の違い
AT限定免許とMT免許の違いについて、考えてみましょう。
AT限定免許はオートマチック車のみ運転でき、マニュアルマチック車は運転してはいけません。
MT免許は、オートマチック車とマニュアルマチック車の運転が可能です。
ではもう少し詳しくAT車とMT車の違いについて知っていきましょう。
双方の違いとは、即ちクラッチの存在です。
クラッチ操作が必要であれば、MT車です。
足元にクラッチペダルがあるので、アクセルとブレーキと合わせて3つのペダルが配置されます。
それに伴いシフトギアを適正な位置に操作、運転が出来なければなりません。
AT車はクラッチ操作が必要なく、自動的に適切なタイミングでギア変更がなされます。
一般的にオートマチック車の方が運転が簡易とされ、講習時間は短く費用は少なくなります。
その為、趣味や好きでMT車に乗りたい、将来的に仕事で使うかもしれない、という選択肢がなければAT限定免許を取得する人が多いとされます。
AT限定免許でMT車を運転したい場合はどうする?
AT限定免許とMT免許の違いについて、イメージできたかと思います。
ではAT限定免許の保有者が、MT車を運転するにはどうすれば良いのでしょうか。
最初に取得した免許で、生涯運転できる自動車が決まってしまうのでは困ります。
MT車運転の必要があれば、「AT免許の限定解除」を行いましょう。
AT免許の限定解除を行う必要がある
AT免許限定免許でMT車を運転するのであれば、AT免許の限定解除を行いましょう。
AT限定免許には「AT車に限る」と記載されます。
この「AT車に限る」という部分が、免許の限定を受けている事項です。
MT車の運転には、この記載を削除する=限定解除する必要があります。
AT限定免許でMT車を運転したらどうなる?
AT限定免許はAT車のみ運転可能です。
そのままMT車を運転すれば違反行為となり、「免許条件違反」として検挙の対象です。(道路交通法第91条)
違反点数2点、反則金は普通車で7,000円となります。
当然、限定無し免許でAT車を運転しても問題ありません。
注意点として免許条件違反はAT限定だけでなく、「眼鏡等」や「中型車は中型車(8t)に限る」等の記載があれば、その条件も適用されるという点です。
今一度、自身の免許証を確認してみましょう。
AT免許の限定解除をする方法は2通り
AT限定免許とMT免許の違いについて、イメージできたかと思います。
ではAT限定免許の保有者が、MT車を運転するにはどうすれば良いのでしょうか。
基本的にはNGなのですが、MT車の運転をする方法として、私道(交通の無い私有地、つまり大きい庭等)や貸し切りコースを利用する手段があります。
貸しコースでの練習は有用ですが、車両自体は自身で用意する場所が多いようです。
MT車を持つ知人と通う等の工夫は必要で、施設によるものの1時間/2,000円~が目安となります。
注意が必要ですが、大きな駐車場での運転をしてはいけません。
スーパーやパチンコ店、ショッピングモール等の駐車場は広くても絶対に練習はアウトです。
こういった場所は交通や人の往来もあり、そもそも他者所有の土地です。
検挙されれば、道路と同様に無免許運転として罰せられてしまいます。
私道などでの運転は極めて限定的ですし、最初に取得した免許で生涯運転できる自動車が決まってしまうのでは困ります。
MT車運転の必要があれば、「AT免許の限定解除」を行いましょう。
AT免許の限定解除を行う方法についてご紹介します。
方法としては教習所に通うか、運転免許センターに行くかの2択です。
教習所に通う
まず教習所に通う方法です。
基本的には、こちらの方法がおすすめです。
教習所で行う限定解除には4時間程度の講習及び検定に受かる必要があります。
つまり実車で実用的な技術を身に着けることで、はじめて限定解除が可能になります。
所内コースで基本的なクラッチの使い方を学びつつ、S字やクランク、駐車、坂道発進と実地に近い環境での練習が魅力的です。
一方、通う時間と概ね5万円前後の費用がネックとなります。
とはいえ確実に限定解除を行いたいのであれば、まず最初に検討すべき方法です。
運転免許証センターに行く
次に運転免許センターに行く方法です。
こちらは難易度が高い方法で、一般的におすすめの方法とはいえません。
所謂、「一発試験」で合格し、MT車運転の技術を保有していると示す必要があります。
試験は現役の警察官が行い、合格率は相当低い傾向にあります。
一回の費用は安いものの合格できず繰り返し試験を行えば、費用も時間も積み重なります。
そもそもMT車の運転ができる前提であり、相応に運転技術と自信のある方向けになります。
まとめ
AT限定免許の保有者でも、必要であればMT車の運転が可能になります。
その為には教習所に通うか運転免許センターで一発試験を受ける、という選択肢に迫られます。
基本的には教習所に通うパターンをおすすめとしましたが、自身の技量によっては運転免許センターで腕試しという選択も有りです。
仕事でMT車免許を求められるのであれば、しっかり技術習得と期間が読める教習所に通う。
趣味で限定解除が必要になり、運転技術に自信があるならば運転免許センターに行ってみる、といった選択方法も良いかもしれません。
どちらにせよ、しっかりと技術を習得し安全運転が可能であることが重要です。
関連記事
・AT免許の限定解除とは?解除方法やメリット・デメリットをご紹介
・中型8t限定解除の一発試験とは?費用や合格するコツも伝授!
・車のトランスミッションとは?基本構造や種類まとめ!