【くるまマイスター検定】目指せ2級合格への道! Vol.01 いきなり2級で大丈夫か!?

01

こんにちは。TUNAと申します。

今回「ひとりのクルマ好きとして腕試しをしてみないか?」との命を受け、以前から気になっていた「くるまマイスター検定(通称:くる検)」を受検することになりました!

目次

ソアラとkeiに乗る平成車好き27歳

「合格への道」第1回目ということで、私まずは自身の自己紹介をさせていただきますね。

02

私TUNAは、1991年生まれの27歳。平成生まれの平成車好きです。世界の自動車にまつわる写真集やイラスト本といった同人誌(コミックマーケットなど即売会で売られる自費出版の小冊子)を制作したり、このくるトピで「世界じどうしゃ人文学」や愛車紹介記事を書かせていただいたりしています。

03

免許もまだ持っていない高校2年生のころに購入した車検なしのアウディ200から数えて、現在までに8台の車を乗り継ぎ、現在の愛車は3代目トヨタ・ソアラとスズキ・Kei。どちらも平成車です。

子供のころの探究心やワクワクを思い出せ!

実は以前から、書店で「くるまマイスター検定」の公式ガイドブックが売られているのを見ていて、検定の存在は知っていました。でも、そのときはガイドブックを手に取り購入するには至りませんでした。なぜなら……

「え~?クルマの知識なんて自分の好きな分野だけ知ってればいいよ~」と、思っていたからです。幼少期にクルマが好きになって早20年以上。なんとなく自分のクルマ知識に満足していたような、そんな気がしていたんですね。思い返せば、子供のころ親と書店に行くたびに中古車情報誌をねだっては知らないクルマの名前を覚えまくった探究心や、ミニカーを買ってもらってはワクワクしていた気持ちが、すっかりしぼんでしまっていました。。。

04

そこで、心機一転。改めて自動車という存在の歴史の深さ、おもしろさに着目してみたいと思ったのです。また、自動車にまつわる法律やルールを知れば、一層クルマに対する親しみが深まるはず。そう思って、くる検の受験を決めました。

いきなり2級を受けちゃうぞ!

受検を決めたはいいとして、まずは何から始めましょう? くる検には受験者の知識レベルに合わせた4つの級があります。

ジュニア級:中学生以下を対象として、くるま社会の一般的な知識を出題
3級:くるまについての基本的な知識が問われます。初めて受検する方向け
2級:具体的な車種や型式といった知識まで問われます。くるま知識に自信がある方はこちらにチャレンジ!
1級:2級合格者のみが受検出来る最難関。くるまの歴史から最新情報まで、総合的な深い知識が問われます
(くるまマイスター検定Webサイトより抜粋)

これだけではまだ、どの級を受けるべきか判断できませんでした。そこで、まず試してみたのが「くるまマイスター検定」Webサイトにある「実力チェック」です。試験と同じ4択で10問の例題が出題されています。

さっそくチャレンジしてみると、出題がなんだかおもしろい! 勉強や試験が大嫌いな私もクルマに関することなら夢中で、そして考えながら解くことができます。

その中でも特に気に入った問題はこちら!

05

う~ん。絶妙! あえて聞かれるとどれも1998年式な気がしてきます!

180SXは、S13型シルビアが1988年式でその追加モデルだから1989年? セフィーロのティザーCMの印象はすごく古めかしい印象だったような。レガシィとユーノスロードスターのデビューは、ヴィンテージイヤーの1989年だったはず……と考えに考えた結果、なんとか正解できました。(答えは実力チェックを解いてたしかめてくださいね!)

ちなみに私の実力チェックの結果はというと……

06

10問中、8問正解の2級レベルでした! しかし本当でしょうか。いきなり2級を受けて大丈夫? と、少しの不安と期待を込めながら2級の受検を決意! 「くるまマイスター検定、目指せ2級合格への道!」が始まりました。さあ、どうなることやら!?

【TUNA】
同人誌サークル INPINE代表。海外の街角で見かける自動車の写真やイラストを本にまとめている。1990年代の車を愛する1990年代生まれ北海道育ち。

ブログ:http://inpine.blogspot.com/
Twitter:https://twitter.com/inpine000
Instagram:https://www.instagram.com/inpinegram/

text & photo by TUNA edit by 木谷宗義

▼TUNAの記事
https://car-days.fun/blog/tag/tuna

▼1989年「国産車のヴィンテージイヤー」に生まれたクルマたち~その1~
https://car-days.fun/blog/article/5365

▼1989年「国産車のヴィンテージイヤー」に生まれたクルマたち~その2~
https://car-days.fun/blog/article/5553

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次