MENU

自動車ローン(マイカーローン)返済方法と金額の計算はどうすればいいの!?簡単シミュレーションをご紹介!

このページは広告PRを含んでいます。

自動車ローン、月々の返済額ってどう計算するの!?

自動車ローンについて、
「車が欲しいけど自動車ローンの仕組みってどうなっているんだろう?」
「返済方法や毎月の返済額を詳しく知りたい!」

と思っている人向けに、初めて車を購入する方でも分かりやすいように解説していきます。

自動車ローンをどこで組むのかによって返済額や返済方法は変わってきますし、お得に車を購入できるかが決まります。

記事後半では自動車ローンの簡単シミュレーションを紹介しているので、参考にしてください。

自動車ローンって!?

自動車ローンって!?

自動車ローンは車を購入するときに利用するローンで、車の購入費用を一括で支払うことができない場合は、ほとんど自動車ローンを利用して購入することになるでしょう。

住宅ローンやカードローンと同様に、お金を借りて車を購入することになるので、当然金利が発生し、購入費用にプラスして利息分の支払いが必要になります。

なので、自動車ローンを借りる場合はなるべく金利の低い金融機関でローンを組むようにして、支払い総額を低く抑えることが大切です。

また、少しでも借り入れ額を少なくするために、頭金をなるべく用意するようにすることも大切です。

損保ジャパン
料金シミュレーション

自動車ローンは三種類!

自動車ローンは三種類!

自動車ローンで利用するのは以下の3種類が多いでしょう。

3種類の自動車ローン
  • 銀行ローン
  • ディーラーローン
  • フリーローン

それぞれ金利や借入期間、借入可能額などに違いがあるので、どの自動車ローンが最適なのか、しっかりと調べてから利用するようにしましょう。

銀行ローン

銀行ローンは名前の通り、信用金庫や銀行などの金融機関から借りる自動車ローンのことで、手続きに手間はかかりますが、他のディーラーローンやフリーローンと比べると比較的安い金利で借りることが可能です。

銀行ローンは、収入や資産状況など人によって審査が行われるので、安定した収入がない方や、すでに住宅ローンやカードローンによる借入額が多い方、過去に返済が遅れたことがある方は、審査に通らない可能性もあります。

また、基本的には低い金利で借りることができますが、審査によっては金利が少し高くなることもあります。

銀行ローンで審査に通る見込みのある方は、間違いなく銀行ローンが良い条件で借りることができるので、審査をお願いしてみてください。
審査に通らない方は以下のディーラーローンやフリーローンを利用します。

ディーラーローン

ディーラーローンは車を購入した店舗で契約するローンで、銀行ローンと比べると手続きが非常に簡単で、審査に落ちることもほとんどありません。

簡単に利用できる代わりに、金利が高い傾向があります。当然店側としてはローンを契約してでも車を購入してもらいたいので、審査に通りやすいのですが、返済が行われないリスクを回避するために金利は高くなっています。

お店で簡単に手続きできるので、わざわざ銀行ローンに申し込むのが面倒に感じる方や、多少金利が高くても審査に通りやすいローンが良い方に最適です。

フリーローン

フリーローンは自動車ローンに限定されたローンではなく、使用目的に制限がなく自由に使用できるローンで、他の自動車ローンにどうしても審査が通らない場合に利用します。

自由に使えるメリットはあるのですが、金利は自動車ローンよりも高くなります。金利の高いローンは支払い総額が大きくなるので、借りる前にはしっかりと返済額のシミュレーションを行なって、返済計画を立てた上で借りなければなりません。

損保ジャパン・
料金シミュレーション

自動車ローンの返済方法3種類

自動車ローンの返済方法3種類

自動車ローンの返済方法は以下の3種類です。返済方法によって最終的な支払い総額が変わってくるので、仕組みをしっかりと理解した上で契約するようにしてください。

自動車ローンの返済方法3種類
  • 元利均等返済
  • 元金均等返済
  • アドオン返済

まず自動車ローンの返済方法は返済負担が大きく、元金の減り方が早い支払利息総額を低く抑えることができる元金均等返済と、毎月の返済額が固定され、返済計画を立てやすい元利均等返済の2種類の方法が一般的です。

元利均等返済

元利均等返済は返済額が固定されていて、毎月一定額を支払うことで返済していく方法です。

支払い総額としては利息が多くなり、元金の返済スピードは遅いのが特徴ですが、借入金額が多くても毎月の支払額を低く抑えることができ、現在まとまったお金があまりない方でも車を購入できる方法です。

返済計画も立てやすいのが特徴なので、多少支払い総額が多くなっても、毎月の負担を減らしたい方は元利均等返済を利用するのが良いでしょう。

元金均等返済

元金均等返済は元利均等返済よりも支払い総額を低く抑えることができ、元金の減り方が早い方法で、返済期間を短くすることができます。

ただし最初は返済額が多く、元金が減るほど毎月の返済利息が減るので、期間が経過すれば徐々に毎月の支払い額が減っていきます。
なるべく早く自動車ローンの支払いを終えたい方や、支払い総額が多くなるのは嫌な方に最適です。

資金に余裕があって、なるべく効率よく返済したい方は元金均等返済を利用するのが良いでしょう。

アドオン返済

最後に紹介するのはアドオン返済といって、信販系の自動車ローンで採用されている利息計算の方法です。

アドオン返済では返済期間、返済の回数によってアドオン率が決まり、ローン元本にアドオン率をかけることで返済額を割り出します。

まず利息総額はローン元本×アドオン率で計算します。
ローンの返済総額はローン元本+利息総額の合計で、毎月の支払額はローン総返済額÷返済回数で計算します。

アドオン返済の特徴としては毎月支払う利息が変わらないので、返済計画が立てやすいことです。
ただし金利は高い設定になりやすく、一括で返済したい場合でも金利の節約にはならない可能性があることも把握しておきましょう。

なので、アドオン返済を利用する場合は、一括返済するメリットはないので、毎月利息が変わらないメリットを最大限活かすためにも、毎月の支払額を抑えたい方が利用すると良いでしょう。

損保ジャパン
料金シミュレーション

自動車ローンを計算する時の必要事項

自動車ローンを計算する時の必要事項

自動車ローンを契約する際は必ず、ローンの計算をすると思いますが、以下の必要事項を必ずしっかりと確認してから契約するようにしてください。

自動車ローンを計算する時の必要事項
  • 返済負担率の確認
  • 金利を確認
  • 支払い回数の確認
  • 返済方法の確認

合わせて自動車ローンを契約する際は、料金シミュレーションを行えるか確認して、返済計画を立てるようにしましょう。

返済負担率の確認

返済負担率とは毎月の収入金額の内、ローンの返済に占める割合のことをいいます。

最適な返済負担率は20〜25%以下といわれており、これ以上負担率が大きくなる場合は、生活に支障をきたしてしまう可能性があります。

例えば毎月の収入が30万円の場合は、ローンの返済額を20〜25%に抑えたいので、60,000円〜75,000円ほどになるように自動車ローンを組むということです。

ローン契約の際に必ず返済負担率の説明をされるかと思いますので、負担率が25%を超えるような契約はしないように注意してください。

金利を確認

当然ローンを組んでお金を借りることになれば、金利が発生します。

解説した通り、銀行ローンやディーラーローン、フリーローンなど利用するローン形態で金利が大きく異なるので、利用する自動車ローンの金利は1番確認しなければならない必要事項です。

くれぐれも簡単に手続きできるからや、審査に落ちることがないと言われたからなどの理由だけで自動車ローンを契約しないように気をつけましょう。

簡単に利用できるには必ず理由があり、ほとんどの場合で金利が高いはずです。

金利が高ければ支払い総額は大きく増えてしまうので、少しでも金利の低い自動車ローンを選ぶのが大切です。

審査に通るかは人によって変わってきますが、安定した収入があれば銀行ローンを利用することも難しくはないので、まずは金利1〜4%まで低く抑えることができる銀行ローンの利用を検討してみてください。

支払い回数の確認

支払い回数は銀行ローンやディーラーによって変わってきます。

一般的には半年から最大で5〜6年のローンを組むことが多いです。

当然支払い期間が長くなるほど毎月の支払額は少なくなりますが、金利の発生期間も長くなるので、支払い総額は多くなります。

とにかく毎月の支払い金額を少なくしたい方は、支払い回数を多くして返済期間を長く設定するのが良いでしょう。

反対に多くの金利を払いたくない場合は、毎月の支払額が多くなりますが、期間を短く設定するのが良いでしょう。

返済方法の確認

解説した元利均等返済・元金均等返済・アドオン返済の3種類のどの返済方法が採用されているかを確認してください。

返済方法によって支払い総額や毎月の支払額が変わってくるので、上記の解説を参考にして、メリットとデメリットを考慮した上で最適な返済方法を選んでみてください。

損保ジャパン
料金シミュレーション

月々の返済額を計算してみよう!

月々の返済額を計算してみよう!

毎月の返済額を計算する方法は以下の通りです。

月々の返済額を計算方法
  • 利息金額の計算方法
  • 返済総額の計算方法

利息金額を計算すれば、あとは簡単に月々の返済額を計算することができるので以下を参考にしてください。

利息金額の計算方法

まず利息金額を計算する方法は以下の通りです。

利息の計算方法
  • 借入金額×金利×返済年数÷2=利息金額

例えば借入額300万円、返済期間5年、金利5%の場合の利息金額は以下のように計算します。

利息計算の例
  • 借入金額(300万円)×金利(0.05)×返済期間(5年)÷2=37万5000円

この場合の利息金額は合計で37万5000円になります。しっかり利息金額を計算できれば、このように利息金額の総額を知ることができるので、意外と多いと感じる方もいれば、少ないなと感じる方もいるかと思います。

自動車ローンを組むときは必ずこの利息金額を把握することが非常に大切です。

解説した通り計算方法は非常にシンプルで簡単なので、ローンサイトに料金シミュレーションツールがない場合でも、この方法で計算してみてください。

返済総額の計算方法

次に返済総額の計算方法は、より簡単です。

返済総額の計算方法
  • 借入金額+利息金額=返済総額

先程の借入額300万円、返済期間5年、金利5%の場合で計算すると、利息金額は37万5000円なので、以下のように計算します。

返済総額の例
  • 借入金額(300万円)+利息金額(37万5000円)=337万5000円

返済総額は337万5000円になります。なので、金利5%で返済期間5年で300万円借り入れた場合は約10%利息が上乗せされて車を購入しているということです。

これが分かると現金一括で購入するのが最もお得ということが分かりますし、借入額を少しでも低くするために頭金を用意することや、なるべく低い金利で契約するのが大切な理由が分かるかと思います。

また、月々の返済額の計算方法も合わせて紹介すると以下のようになります。

月々の返済額の計算方法
  • (借入金額+利息金額)÷返済回数=月々の返済額

今回の例の場合は以下の通りです。

返済額の例
  • 337万5000円÷60ヶ月(5年)=56,250円

毎月56,250円を返済していくことになります。

なので、先程解説した返済負担率は収入が30万円だとしたら25%以下に抑えることができます。

損保ジャパンの簡単シミュレーションはこちら!

ジャパンダ・マイカーローンのおすすめポイント
  • 新規で口座開設をする必要なし
  • 管理がしやすい固定金利
  • いつ、どこからでも申込みOK
  • 保証料込みの金利

損保ジャパンのジャパンダ・マイカーローンは返済計画を立てやすい固定金利で、年率1.4%〜3.95%と低い金利で借りることができます。

ネットから簡単に申し込みが可能です。以下のリンクから返済金額のシミュレーションを無料で行うことができます。

解説したような返済金額の計算をシミュレーション機能を利用するだけで簡単に調べることができるので、利用してみてください。

ジャパンダ・
ネットマイカーローン
公式HP

まとめ

今回は自動車ローンについて、自動車ローンの種類と、返済方法、返済額の計算方法を解説しました。

現金一括で購入する以外は自動車ローンを契約することになるので、ローンに関する基礎知識は非常に大切です。

審査に通りやすいからといって、金利が高い自動車ローンに契約してしまうと、支払い総額が多くなってしまいます。

この記事で解説した内容は自動車ローンを組んで車を購入する方にとって必須の内容になるので、ぜひ参考にしてください。