11月14日(水)と18日(日)に2日程で実施された第6回「くるまマイスター検定」から早1ヶ月。試験結果の速報メールが、僕の元に送られてきました。受検されたみなさんのところにも、きっときているのではないかと思います。気になる僕の結果はというと……、
併願で受検した2級3級、ともに合格でした! 2級に合格する自信がないため3級も併願したのですが、どちらも受かっていてよかった……。ここまでの道のりや学びへの道は遠く感じつつ、試験が終わってみるとちょっとだけ寂しい自分がいます。
受検を終えて振り返る「くるまマイスター検定」学びのコツ
今回、受検までの勉強を振り返ってみて、やってよかったと思うのが「苦手分野の洗い出し」です。くる検の勉強を深く始める前に、ガイドブックや過去問題などで特に点数が低かったものを書き出しました。 すると、自分の場合モータースポーツやメカニズムなど自動車が“走ること”について、意外と今まで興味を持っていなかったことがわかったんです。
そこからは、日常的にモータースポーツなどの時事ニュースを見たりメカに強い知り合いの運転に同乗したりと、なるべく机の上での勉強だけではなくて生活や実体験に取り入れることで、印象的に覚えるようにしていきました。また、ひとつラッキーだったなと思ったのは、試験の前の週に愛車のタイヤを交換したこと。
今まで曖昧にしか覚えていなかったタイヤサイズの表記の見方をおさらいすることもできましたし、高速道路へと試運転を行ったときに 「そういえばETCゲートの走行速度は何km/hで定められているんだっけ?」と考えるきっかけにもなりました。
しかも、これがそのまま試験に出ていたので、回答しながら「あ! この問題、この間勉強したところだ!」と、進○ゼミの広告ばりに問答してしまいました(笑)。クルマにまつわる知識を日常的に知りたくなっている自分の姿勢にも、少し驚きましたね。
くるまマイスター検定を受けて変わったこと
くる検を受けてみて「よかったな」と思う一番の出来事は、ジャンルを問わずクルマ好きの知り合いが増えたことかもしれません。
これまでもクルマのイベントやミーティングに出かけることは多かったのですが、どうしても興味のあるクルマや知っているクルマに意識がいきがちでした。でも、くる検を受けると決めてからは、今まで知らなかった分野のクルマも積極的に見てみようと思い始めたんです。
そうすると、今まであまり接してこなかったクルマのジャンルの知人ができたり、意外とクルマ以外の会話で意気投合したりと、交友関係を広がっていきました。長年の自動車趣味の殻を破れた。そんな気がします。
クルマをさらに楽しむきっかけに
今回、2級に合格して、自分のクルマ知識のレベルを再認識することができましたが、その一方で、「まだまだ知りたい!」という探求心があることにも気づかされました。今度は1級にもチャレンジしみたいと思います。1級を突破するハードルは高そうなので、相当な深い知識量と経験が必要でしょう。でも、その高いハードルをいつか超えられるよう、自分の知識の刃を磨いていければ良いなと思いました。
ちなみに、まわりのクルマ好きに「くる検を受検したんだよ!」と言うと、「何それ? 受けると自分の知識にぼろが出そうで怖いな……。でも、ちょっと楽しそう!」と言ってくれる人も多く、試しに例題を出してみると「おもしろい」と感じてくれました。こうやって、検定を軸にクルマの話が広がっていくのも、楽しみのひとつだと思いますね。
全5回にわたってお送りしてきた「2級合格への道」も今回でおしまいです。お付き合いいただいた皆さま、本当にありがとうございました! 次回の「くるまマイスター検定」は2019年5~6月ごろに開催するそう。今年受けなかった方も、次はチャレンジしてみてほしいと思います。知識が広く深くなって、さらに「クルマがおもしろくなる」ことに間違いありませんから。
【TUNA】
同人誌サークル INPINE代表。海外の街角で見かける自動車の写真やイラストを本にまとめている。1990年代の車を愛する1990年代生まれ北海道育ち。
ブログ:http://inpine.blogspot.com/
Twitter:https://twitter.com/inpine000
Instagram:https://www.instagram.com/inpinegram/
text & photo by TUNA edit by 木谷宗義
<目指せ2級合格!>
Vol.01 いきなり2級で大丈夫か!?
https://car-days.fun/blog/article/11926
Vol.02 車好きに刺さるガイドブックにワクワク!
https://car-days.fun/blog/article/12074
Vol.03 試験目前!勉強しようクルマのあれこれ
https://car-days.fun/blog/article/12316
Vol.04 いよいよ試験当日!日産グローバル本社ギャラリーへ
https://car-days.fun/blog/article/12523