【SUBARU②】富士重工の往年の名車は? ’90年代から現在までの代表的モデルは?

富士重工の往年の名車は?

富士重工業初の市販車となったスバル360は、RRレイアウトを採用することで、量産軽自動車としては初めて「大人4人の乗車」を可能としたのが大きな特徴。高い実用性に加え、車両価格そのものが安かったこともあり、多くのユーザーから絶大な支持を受け40万台近くが生産されるヒット作となった。また今現在も「てんとう虫」のニックネームで愛され続けているのがスバル360という、ある種の名車である。
富士重工製の小型車としては、1966年発売のスバル1000がその第1号であった。FFレイアウトに水平対向エンジンという現代のスバルの礎を作ったモデルだ。
スバル1000の後継であるff-1に代わって1971年に登場したのがレオーネ。いわゆるジープタイプではない量産4WDはこのクルマが世界初で、まず1972年にエステートバンに、1975年にセダンに4WDグレードが設定された。ちなみに、4WDとターボの組み合わせは2代目レオーネからの伝統だ。鋭角的なスタイリングのアルシオーネは1985年のデビュー。歴代のスバル車のなかで唯一のリトラクタブルライト仕様車である。1987年よりスバル初の6気筒エンジンが搭載された。

 


■1958年から1970年まで約39万台が生産された軽自動車、スバル360。量産軽自動車としては初の4名乗車を実現

 


■初代レオーネの登場は1971年。現在のレガシィやインプレッサが登場する前の基幹車種だ

 


■1966年、初の小型車として発売されたスバル1000。FF+水平対向という意欲的な構造だった

 


■アルシオーネは1985年登場のパーソナルクーペ。意欲作として注目された

 


■レックスは、R-2の後継として1972年に登場した軽自動車。20年以上にわたり販売された

’90年代から現在までの代表的モデルは?

’80年代、経営不振にあえいだ富士重工を救ったのが、1989年に登場したレガシィだ。伝統の水平対向エンジンに4WD、レオーネ時代から得意としていたステーションワゴンの設定、そしてクリーンでシンプルなスタイリングが時代の要請とマッチし、スバル久々のヒットとなった。
好調となったスバルは1991年には高級クーペのアルシオーネSVXを、翌年には今も続く人気のブランドであるインプレッサを登場させる。

ほどよいサイズのセダンとワゴンということで、このインプレッサも人気者になった。4WDターボのWRXグレードは、STIを中心に世界ラリー選手権(WRC)に参戦して大暴れ。スバルのイメージリーダーとしての役目を果たした。

近年は、レガシィツーリングワゴンから派生車種のアウトバックが誕生し、インプレッサからはXV、そしてクロストレックが独立。新たな道を歩むようになっている。また、トヨタと提携したことにより、水平対向エンジンを積むスポーツクーペも誕生した。それが2012年にデビューしたBRZで、今は第2世代だ。兄弟車のトヨタ86とは外観に多少の違いが見られるし、サスペンションもスバルらしさを出すために微妙に異なる味付けとしている。

スバルと言えば、レガシィの4WDツーリングワゴン、しかもターボを搭載したGTシリーズが主役だった。だが、レガシィは北米で派生車種のアウトバックが好調だったことからモデルチェンジのたびに大きくなっている。そこで2014年、日本で運転しやすいサイズのスポーツワゴン、レヴォーグを後継として送り込んだ。スバルの代表モデルに成長したレヴォーグは、2020年にモデルチェンジして2代目となった。さらに走りの愉しさを追求したSTIスポーツに続き、2023年秋にはクロスオーバーSUVのレイバックも加わっている。

 

 


■2018年6月にフルモデルチェンジされたフォレスター。顔認証などの先端技術も採用される

 


■2021年秋のフルモデルチェンジがアナウンスされたアウトバック。画像は2019年の一部改良時のもの

 

 


■レガシィツーリングワゴンの後継モデルとして2014年にデビューしたレヴォーグも、2020年にフルモデルチェンジし2代目に移行した

 


■2012年、富士重工がトヨタと共同開発して発売した小型FRスポーツ、BRZも2021年に2代目に進化。トヨタ86よりも早い段階で発売されることになった。2代目はよりそれぞれに個性が与えられている

 


■トヨタとの協業から生まれたスバル初のBEVがソルテラ。2022年の発売直後にトヨタのbZ4Xと同様にハブボルトの不具合が見つかり、リコールを実施。強化した対策部品に交換され、販売を再開した。

参考情報 ここもチェック!

世界ラリー選手権でのインプレッサの活躍

スバルがWRC(世界ラリー選手権)に参戦したのは1990年シーズンからのこと。WRCと言えばインプレッサのイメージが強いスバルだが、実は初期はレガシィでの参戦だった。インプレッサが投入されたのは1993年の第9戦からだ。
並み居る強豪を相手に1994年の第6戦「アクロポリス・ラリー」で初優勝を飾ると、1995年から1997年まで3年連続でマニュファクチャラーズタイトルを獲得。ドライバーズタイトルは1995年のコリン・マクレー、2001年のリチャード・バーンズ、2003年のペター・ソルベルグと三度制している。
WRCでは強いスバルを印象付けたが、世界金融危機の余波を受け、2008年をもってWRCでのワークス活動は残念ながら終了している。

■インプレッサ初のグループAマシン「インプレッサ555」は1993年、初参戦にして2位という鮮烈なデビューを飾る。以降、2008年まで歴代インプレッサは戦った

■インプレッサ初のグループAマシン「インプレッサ555」は1993年、初参戦にして2位という鮮烈なデビューを飾る。以降、2008年まで歴代インプレッサは戦った

クルマ豆知識

例題/ランエボⅩファイナルエディションのスピードメーターは何㎞/hまで刻まれている?
①180㎞/h ②250㎞/h ③300㎞/h ④320㎞/h(正解=③)

関連記事 【SUBARU①】「中島飛行機製作所」の中枢ほか4社で設立

現在申し込み受け付け中
くるまマイスター検定公式HP