MENU

【ドライブ】夏休み特集 お疲れ対策セルフマッサージ Vol.04 ~首、鎖骨まわりのリンパを流してリフレッシュ~


首、鎖骨まわりは「リンパ節」が集中しています。リンパ液の流れが滞ると老廃物が溜まりやすくなるので、肩こりにつながったり、疲れやすくなったりします。定期的にリンパを流すことで、疲れを溜め込まないようにしたいものです。また、首や鎖骨まわりの流れがスムーズになると、顔のむくみも改善するなどの効果も期待できます。「リンパを流す」というと、女性の美容のためと思われがちですが、男性にもオススメなのです。

首まわりのリンパを流しましょう

人差し指と中指を耳の下側に置き、耳の下から首筋へ5~6回、指を滑らせます。優しくこするように流すことがポイントです。流したら、頭を横に傾けます。

息を吸って背筋を伸ばし、息を吐きながら頭を右に倒したら3~5呼吸キープし、首の左の側面を伸ばします。今度は、息を吸いながら頭をもとの位置に戻し、息を吐きながら頭を左に倒しましょう。同じ動作を数回、繰り返します。縮んだ筋肉が伸ばされて、リンパの流れが良くなっていくのがわかるでしょう。

鎖骨の動きを作って呼吸の入りもスムーズに

肩を前と後ろに動かすと、鎖骨は前後に動きます。肩を耳に近づけたり遠ざけたりすると、鎖骨は上下に動きます。肩と連動して動く鎖骨の動きは前後、上下です。鎖骨まわりの筋肉が硬くなると、この動きがスムーズでなくなります。では、さっそくほぐしていきましょう。


両手指を鎖骨の内側にひっかけます。しばらくその場にとどまって、筋肉が緩むのを待ちます。緩んできたら、引っ掛ける場所を外側にずらしていきます。

余裕があれば、指を引っ掛けたときにヒジを回してみましょう。鎖骨まわりの緊張が緩むと頭に行く酸素量も増えるので、集中力が高まったり、顔色が良くなったりします。最初は痛くて指先が鎖骨に入らないかもしれませんが、無理の無い範囲で、少しずつ柔らかくしていってみてください。

text by 鈴木珠美(beecar編集部/インナービューティ講師)

<夏休み特集 お疲れ対策セルフマッサージ>
▼Vol.01 頭の凝りをほぐして心もほぐそう
https://car-days.fun/blog/article/11205
▼Vol.02 足指まわりをほぐしてストレス解消
https://car-days.fun/blog/article/11210
▼Vol.03 足裏の反射区をもんでほぐして便秘改善
https://car-days.fun/blog/article/11215
▼Vol.05 ドライブ後はむくみをとってすっきり快眠
https://car-days.fun/blog/article/11226
▼Vol.06 目の下のくまを改善して元気な顔を取り戻そう
https://car-days.fun/blog/article/11231