【2010年代の自動車②】この時代を代表する海外のモデルは?・この時代を代表する日本のモデルは?

この時代を代表する海外のモデルは?

2010年代は欧州のハイブリッドモデルが激増中だ。BMWは3シリーズおよび5シリーズ、7シリーズにハイブリッドが設定。iブランドのi3とi8という電気自動車も登場した。メルセデス・ベンツは2009年から量産を開始したSクラスに加えてEクラスにもハイブリッド仕様をラインアップしている。
アウディはサルーンのA6、A8だけでなく、SUVのQ5にまでハイブリッドグレードを用意。日本には導入されていないが、フォルクスワーゲン・ジェッタにもハイブリッドモデルがあり、アメリカを中心に好評を博している。
フォルクスワーゲンの新しい小型車up!も、燃費性能に優れたクルマ。総排気量1ℓの3気筒ガソリンエンジンを搭載し、23・1㎞/ℓ(JC08)という好燃費を達成する。危険回避の装備も充実した新世代のコンパクトだ。なお、電気自動車仕様のe-up!は発売延期となった経緯がある。
フィアット500に追加された2気筒エンジン搭載グレード「ツインエア」も面白い存在だ。わずか875ccの排気量ながら、ターボチャージャーとマルチエア(吸気バルブを無段階に調整する機構)により、過不足ない動力性能を獲得している。


3ℓの直6ターボ(306ps)と電気モーター(54ps)を組み合わせたBMWのアクティブハイブリッド3


ハイブリッドSUVも増加中。アウディは2ℓエンジンに電気モーターを組み合わせたQ5を発売


メルセデス・ベンツはSクラスに続いてEクラスにもハイブリッドグレードを設定した


往年の名車がモチーフの可愛らしいルックスのフィアット500。写真は2気筒エンジンの500S


ポロよりさらにコンパクトなVWのup!。サイズを感じさせない存在感のあるスタイルが魅力

この時代を代表する日本のモデルは?

2010年12月に発売された日産リーフは、エンジンを搭載しない完全な電気自動車。満充電でおよそ200㎞の巡航が可能(初期型)なだけでなく、専用の設備を用意すれば、リーフを家庭の電源に使える。軽量化などが行なわれた後期型では、満充電からの走行可能距離は228㎞まで向上している。
2011年に登場したトヨタ・アクアは、プリウス譲りのハイブリッドシステムを搭載したコンパクトカー。扱いやすいサイズに35・4㎞/ℓ(JC08)の好燃費、そして174万円から(当時)という現実的な価格もあって、今も好調なセールスが続いている。またアクアは低重心なため、意外な好ハンドリングを見せるクルマでもある。
注目されているのが、三菱のアウトランダーPHEVだ。このクルマは充電した電気でモーターで駆動、エンジンで充電しながらモーターで駆動、エンジンで駆動しモーターがアシスト、の3パターンが状況に応じて使い分けられるのが特徴。
また、エンジンで発電、駆動はモーターのみというシリーズハイブリッド方式を採用したノート・eパワーも大ヒット販売中である。


トヨタ5ナンバーミニバンの3モデル目として2014年に追加されたエスクァイア


2017年、SUBARUに車名変更後最初のモデルとして発表された3代目となるXV


一時販売がストップしたシビックも2017年の10代目からは販売を再開


シリーズハイブリッドを採用したノート e-POWERは2016年の登場

参考情報 ここもチェック!

アメリカでEV&HVが苦戦している理由

アメリカのZEV規制に向け、各国からさまざまな電気自動車やハイブリッド車が登場しているが、日本市場以外では苦戦している国が多い。航続距離の短さと価格の高さがネックになり、思うように販売が伸びないのだ。
電気自動車ベンチャーは次々と経営破綻し、500(チンクェチェント)の電気自動車仕様を販売している大手フィアットは1台売れるごとに1万ドルの赤字という状況だという。それでも規制をクリアするために各メーカーは無公害車の開発、販売をしなければならないのだから苦悩は続きそうだ。もちろん今後インフラ充電をどうするのかという問題もある。
一度の走行距離が長く、民家すらない未開のエリアも多いアメリカで、今後どのように電気自動車が普及していくのか。自動車産業はいま大きな転機を迎えている。

アメリカでは航続距離と価格の面で電気自動車やハイブリッド車が苦戦している。数多くあった電気自動車ベンチャーのなかで唯一成功しているのが、スポーティさがウリのテスラモーターズ


クルマ豆知識
日本のパーツメーカー/「ミクニ」 フランスのソレックスのキャブレターを日本で生産した経験を生かし、現在はインジェクター、スロットルボディ、インテークマニホールドなどの補機を供給している


関連記事
【2010年代の自動車①】進められたエコノミー&エコロジー路線