MENU

運転免許証の顔写真は持ち込める?変更は可能?きれいに撮る方法を知ろう

このページは広告PRを含んでいます。

運転免許証は発行から更新まで、グリーンかブルーなら3年、ゴールドなら5年間所持することになります。
長期間に渡って所持することになる運転免許証ですが、こだわっておかないと後悔することがあるのが「顔写真」です。
実は運転免許証の顔写真は発行時や更新時に撮影されるものに限らず、規格を満たしているものであれば自分で撮影したものを持ち込むこともできるんです。

3年から5年もの間使う運転免許証の顔写真が納得いかないものになってしまうと何となくイヤな気分になりますし、身分証明証として提出するときに恥ずかしい思いをするかもしれません。
そこで今回は運転免許証の顔写真を綺麗に撮る方法や、写真を持ち込んで使用するために注意しなければならないことについて解説していきます。

運転免許証の顔写真は持ち込める?

意外と知らない人が多いのが「運転免許証の写真は持ち込みが可能」という点で、いくつか条件がありますが規則に則っている写真であれば運転免許証の発行時や更新時に持っていって使うことが出来ます。

運転免許センターなどで顔写真を撮影する時、何度か撮り直させてくれる場合もありますが、自分が納得いくまで何度も何度も撮影し直すというわけにもいかないので、不安な方はあらかじめ撮影したものを持参した方がスムーズに手続きが出来るのではないでしょうか。
では続いては顔写真を持参したい方のために、持ち込む際の注意点などを詳しく解説していきます。

運転免許証の顔写真は持ち込み可能

運転免許証の発行時、多くの人はその場で顔写真を撮影します。
おそらく撮影を担当する係員の方は顔写真を持参する方の対応も慣れていると思いますので、その場で持ってきた顔写真を使いたいことを伝えましょう。
渡した写真で問題なければ次の手続きに誘導されるはずです。万が一持参した写真が使えないものであった場合は諦めてその場で撮影してもらいましょう。
後ほど解説しますが、実は運転免許証は「顔写真を変更したい」という理由で再発行が可能なので、気に入らなければ後日変更の申請をしましょう。

運転免許証に適切な顔写真

運転免許証に使うことのできる写真には様々な決まりがあり、条件を満たしていないものは使用できません。
いざ顔写真を持ち込みで使用するときに写真代金が無駄にならないよう、きちんと規則に沿ったものを用意する必要があります。
代表的な条件として、写真サイズは縦が3cm、横が2.4cmの胸から上が写っているもの、背景は青色やグレーなどが一般的ですが都道府県によって異なりますので事前に調べておきましょう。
他には運転免許証を申請する6ヶ月以内に撮影したものであることなども条件に含まれます。

運転免許証に不適切な顔写真

運転免許証の顔写真を撮影するにあたって、不適切な例が多く存在します。
帽子は脱ぐ(宗教上の理由など特別な理由があれば着用可)、カラーコンタクトは不可、顔が髪や衣服で隠れていない、歯を見せない(笑顔にならない)など多くの制約があります。
その他の注意点としては、背景と服が同系色にならないようにする、写真の修正や加工はしない、普段の表情と著しく違う顔をしない、なども注意点として挙げられます。

たくさんの条件が出てきてしまったのでここまでの情報をまとめると、顔写真の撮影時には適切なサイズを選択し、胸から上の顔全体がはっきり写るような髪型・服装で、正面を向いていて極端に笑顔であったり怒っているような表情でないこと、なるべく申請する直前に撮影したもの、となります。

細かく指摘を受ける運転免許センターなどもあるので、自分で撮影して持参するのであれば上記のことに注意して撮影しましょう。
写真屋さんやスタジオなどで撮影してもらうのであれば、カメラマンの指示に従っていればまず大丈夫でしょう。

運転免許証の顔写真は変更可能?

先ほども少し触れましたが、皆さんは運転免許証の顔写真が変更できることをご存知でしょうか。
都道府県によって若干の違いはありますが、特に大変な手続きが必要というわけでもなく、意外と気軽に変更ができるんです。というわけで続いては顔写真の変更方法に関する情報を紹介します。

どんな理由でも再交付の申請が可能

運転免許証を再交付する機会といえば、盗難に遭ったり紛失してしまったりという場合を想像することが多いかと思います。
ですが運転免許証はこれらの理由でなくとも写真の変更がしたいという理由での再交付の申請が可能なんです。
実は顔写真を変更したいという理由での再交付が認められるようになったのは最近のことで、2019年の12月から可能になりました。なのでこの情報はまだ知らない方が多いのではないでしょうか。
続いては顔写真の変更手続きについて紹介していきましょう。

運転免許証の顔写真の変更方法

顔写真の変更は各都道府県の運転免許センターや警察署で受け付けています。
申請場所や受付時間はそれぞれの地域で異なるので、お住まいの地域ではいつどこで受け付けているか事前に調べておきましょう。

運転免許証の顔写真を変更するにあたって必要なものは、現在所有している運転免許証と・適切に撮影された写真・手数料があれば変更が可能です。
手数料は2,250円なので顔写真の撮影料金と合わせると3,000円から4,000円程度の費用が必要ですが、変更後から数年間使用できると考えればそれほど大きな出費ではないのではないでしょうか。

運転免許証の顔写真をきれいに撮る方法

証明写真を完璧に撮影するためにはスタジオに依頼してプロのカメラマンに撮影してもらうのが一番ですが、なるべく費用を抑えたい、近くにカメラスタジオが無いなどの理由から、セルフで撮影できる証明写真機を使用したい方もいると思います。
証明写真機では何度も撮り直しができないので、限られた撮影回数の中で知識を活かして良い写真を撮影することが重要になります。
プロの指導がない証明写真機でもなるべく良い写真を撮影できるよう、続いては顔写真撮影時のコツや服装、注意点などについて解説していきます。

髪型をスッキリさせる

まずは髪型を整えることが重要です。
顔がはっきり写るように輪郭や眉毛に髪がかからないようにセットし撮影に臨みましょう。
女性の場合、髪が長い方は体の前ではなく後ろ側に来るようにして、できれば輪郭や耳がはっきり見えるようまとめておくと良いでしょう。
男性の場合でも前髪はきちんと眉毛が見えるようにしておいて、ワックスなどでガチガチにセットするのではなく、あくまで自然な感じになるように軽くセットする程度にしておきましょう。

明るい色の服を着る

証明写真を撮影するときはには照明が点いていますが、さらに顔を明るく写すために明るい色の服を着ていきましょう。
黒や青などの寒色系の色は光を吸収してしまい、せっかく照明が点いているのにその効果が薄れてしまいます。
白や黄色などの明るい服を着ていけば光を反射してくれるのでさらに美白効果が増し、明るい元気な印象の写真になるはずです。
派手すぎる服や、ギラギラしたアクセサリーをたくさんつけていくとごちゃごちゃしたスッキリしない写真になってしまうので、なるべくシンプルな服装で撮影することをおすすめします。

口角を少し上げて自然な表情に

運転免許証の顔写真は歯を見せてはいけないので口を開けている写真は使用できません。
無表情で撮りたいという方もいるかもしれませんが、明るい印象にしたければ自然な表情で撮ることが重要になります。
全くの無表情にするのではなく、笑顔になりすぎない程度に少し口角を上げると自然な表情になるはずです。
撮影の前に自宅の鏡で表情の練習をしたり、スマートフォンを使って実際に撮影したらどう写るかを確認しておくと良いでしょう。

姿勢を正す

運転免許証の写真は胸から上を写すので、姿勢はあまり関係ないと思う方もいるかもしれません。
ですが姿勢を正すと全体のバランスが良くなり、自然と他の注意すべき箇所も美しく見えてきます。
具体的には背筋を伸ばし、軽く胸を張って少しアゴを引きます。アゴは引きすぎないように注意して、脇を閉め左右の肩が同じ高さになるようにします。
目線はカメラと同じ高さが望ましいので、姿勢を正した時にちょうど良い高さになるよう椅子を調節します。

これらのことに注意して撮影すればプロの指導がなくても納得のいく写真が撮影できるはずです。
ひとつずつ確認し、美しく正しい写真になるように試していきましょう。

運転免許証の顔写真が気に入らないときは変更してみましょう!

今回紹介した顔写真を上手く撮る方法はもちろん運転免許センター等での撮影時にも使えるものなので、更新などが近い方は今回の記事で紹介した方法を試してもらえれば一発で気に入る写真を撮影できるかもしれません。
最初から最高の写真が撮れれば変更の手間も必要なく、費用もかからないので覚えておいていただければ役に立つのではないでしょうか。

運転免許証は長く使うものです。その運転免許証の顔写真が上手く撮れていなかったり気に入らなければ、人に見せる機会があったり提出を求められたときに毎回イヤな気持ちになるかもしれません。
運転免許証は長ければ5年間同じものを使うことになります。もし顔写真が気に入らないものになってしまったときは早めに変更してしまったほうがスッキリするかもしれませんね。

関連記事

・運転免許を返納するメリットとは?手続き方法や気を付けることを知ろう
・【豆知識】免許の点数の確認方法をご存じですか?基本ルールも確認しよう
・運転免許証の種類は?区分は?違いと特徴を徹底解説!