
今すぐ売る予定はないけど「とりあえずいくらくらいになるのか?」と思うこともあります。通常の査定を頼むと、色々な業者から営業の電話が来るので困るという人も多いはず。
- 車の買取査定・下取り査定を匿名で行えるのかどうか
- オンライン査定を行うメリット・注意点
- 車の査定額を上げるためのコツ
本査定をする前にあらかじめ自分の愛車の査定額を匿名で知りたいという方向けの内容です。
目次
車の買取・下取り査定を個人情報アリで依頼すると?
今すぐではないけど、そのうち愛車を売りたい・高く買い取ってくれる相場を見ておきたいという理由でも、査定額を知りたいと思うのは普通のことでしょう。
一般的な車の査定方法は、業者に来てもらって実物の車をその場で査定されると中には「度重なる営業」が来たり、「運転免許証・車検証」といった公的な書類を提示しなくてはならないため、気が引けるという方も多いです。
メリット
個人情報を記載し、実際に査定に来てもらう最大のメリットは「実際の査定額を知ることができる」という点です。
その他には一括査定も活用して複数の業者に査定をしてもらう方法をとると、「査定額の比較」ができることも魅力でしょう。
買取専門業者を利用すれば、車種によってはディーラーよりも査定額が高くなることもあるので、少しでも高く売りたい方に選ばれている方法でもあります。
また「下取り」も含めた査定を依頼することは売却・購入手続きを同時進行できるのがメリット。今すぐに車を売りたい・車を買い替えたいという方におすすめです。
デメリット
個人情報を入力した上で複数の業者に査定を依頼すると、業者ごとに査定のスケジュールを調整しなければならないことです。
とりあえず査定額が知りたいだけという人にとって、煩わしいと感じる・気が引けると感じる人もいるようです。
その他には、査定業者は基本的にその場で「引き渡し」をするため、日常的に運転する人にとっては「代車」がないと困ります。
業者によっては納車日まで代車を用意してくれるところもありますが、必ずしも用意してくれるとは限らないので注意が必要です。
車の買取・下取り査定を匿名で知る方法
車の査定額を個人情報を知らせない「匿名」で知る方法を項目ごとに解説します。手順や特徴などを紹介するので、自分にとってやりやすい方を選びましょう!
そもそもなぜを調べる必要性が?
すぐに車を売れるはずなのになぜ事前に買取価格を調べた方が良いのかについて疑問に思ったことはないでしょうか。実車査定と匿名での評価額では差が生まれてしまうこともあります。
大体でも「相場」を把握していれば、もし査定額が相場よりも低かったときに交渉をする選択肢も出てきます。そもそも、中古車市場は「定価」が存在しないため、価格はいかようにも決められるというのが現状です。
方法①:オンラインの買取シミュレーション
匿名で愛車の評価を知る方法として「買取シミュレーション」の活用が有効です。
シミュレーションには車種・走行距離・年式・修理歴といった必要事項を入力するだけ!瞬時に相場や最近の取引履歴・動向などもチェックができます。
名前・住所・メールアドレスの登録を一切必要としないサイトはいくつもあるので、自分の愛車の価格を大体で知る良い方法となります。
インターネットの検索で「買取相場検索」「査定相場シミュレーション」といった項目で調べればOKです。ポイントは、相場サイトを複数利用!サイトによって精度や強み・情報量が異なるからです。
方法②:オンラインの中古車市場の販売価格から買取・下取り査定額を推測
その他には、自分の車が実際に買い取られたことのある販売実績を「中古車販売サイト」などで調べる方法です。
結果には買取価格の相場がグラフとなって表示されるので高く買い取られる時期・傾向・おおよその価格などを推測しやすいです。
ただし、実際の売却相場は販売価格の8割もいけば十分くらいなのであくまでも「目安」として活用しましょう。
車の買取・下取り査定額をオンライン・匿名で調べるメリット

名前や住所を必要とせず知る方法はいくつかの利点が存在します。ここでは、匿名で査定額を調べることで考えられるメリットを項目ごとに紹介していきます。
無料で買取・下取り査定額を調べられる
匿名で愛車の価格を調査する上でのポイントは「完全無料」という点です。
一般的に「見積無料」としている業者が多いですが、条件によっては見積料金を有料となってしまう事もあります。
買取業者の店舗が遠い時に料金が発生することもあります。しかし、匿名であれば住所・電話番号といった情報は明らかにならないため。そもそも料金自体が発生する自体が存在しません。
匿名なら度重なる営業がない
匿名で査定する事は連絡が来ないというのが魅力でもあります。先ほどから説明してきましたが、個人情報を入力する査定に申し込んでしまうと、業者の営業担当者から電話・メールでの連絡が来ます。
中でも「一括査定」で電話番号を含めた個人情報を入力するといくつもの業者から何度も営業の連絡が殺到することも。早い業者では登録完了してから数分で電話が来ることもあります。
買取市場は良い車を手に入れる・流通させるために競争が激しい業界です。一括査定をすると「早い者勝ち」となるので、少しでも早く営業電話をかける理由になっています。
思わぬトラブルを回避できる
業者の中には、営業電話をかけてくるだけでなく「買取を迷っている段階」であってもしつこく売却をするように迫るところもあります。
もちろんほとんどの買取業者は電話のみの営業で直接来るのは実際の査定の時のみですが、住所を入力している場合不安に感じる人もいます。特に女性やお子さんのいる家庭の場合、不安に感じてしまうことも。
車の買取・下取り査定額をオンライン・匿名で知る注意点
オンラインで調べた相場と実際の買取・下取り価格は異なることも
匿名で買取査定額を調べる方法は、あくまで「買取相場」を知るのが限界です。走行距離・年式・車種と言ったものが同じでも、実際に自分の車が他の車と全く同じ条件とは限りません。
この価格は相場よりも「低くなる」こともあれば「高くなる」ケースどちらもです。実際の査定額と相場が違ってしまう原因は以下を参考にしてください。
- 残りの車検期間
- 内装・オプションの有無や種類
- 人気・不人気のカラーだった
- キズ・修理歴
- 査定時期
- 業者の得意・不得意な車種だった 等
上記の理由のほかにも色々ありますが、本当に自分の車の正確な買取価格を知るためには実際に見てもらうしかないのが実情です。
しかし、詳しい項目を選択できるサイトや実績の多いサイトなどを複数個所で調べることで、ある程度の目安を自分の中で持っておくために匿名で調べることは重要でしょう。
実際の買取・下取り査定額を知るために個人情報は必須
先ほどお伝えした通り、実際の査定額を知るためには買取業者に自分の車を査定してもらうしかありません。
中でも「一括査定」を利用すると複数の業者に一気に査定依頼をかけることになるので、業者からの連絡を覚悟しなければなりません。
「すぐに売りたい」という以外であれば、業者からの連絡が一切ない匿名で相場を調べておく程度の方が良いでしょう。
買取・下取り額の査定がアップするためのコツ
「いつか車を売りたいと思っている」「今から高く売れるように準備しておきたい」といった方に、少しでも査定額をアップさせるコツを紹介します。
- 査定基準を知る
- オプションの内容・個数は把握しておく
- 内装・外装の掃除や整理をして清潔にしておく
- マニュアル・整備記録簿などはなくさない
- シートやエアコンに汚れやニオイがないか
- 年式の切り替え時期をチェックする
1買取・下取り査定基準を知る
全国にある買取業者は独自の基準ではなく、JAAI(日本自動車査定協会)が提示する「査定基準」に従って査定をしています。
- 走行距離
- 年式
- 傷や凹み・塗装状態
- エンジン
- 内装・外装の状態
- 事故歴・改造歴
例えば走行距離は、1年間で普通車:10,000km・軽自動車8,000kmが平均といわれているため、これ以上の距離があると査定額が落ちてしまうといったものです。
そのため、年式は新しいものでも走行距離が平均よりも多いと査定額にも影響する可能性があるという見方です。
2オプションの内容・個数は把握しておく
もし新車を購入した場合「メーカーオプション」を追加することも少なくありません。
例えば「運転アシスト機能」や「ETC・ナビ」「電飾系」といったものです。査定額が高くなる可能性があるメーカーオプションは以下の通りです。
- エアーカーテン・衝突軽減ブレーキ
- 電動スライドドア
- ETC・ナビ
- レザーシート・サンルーフ 等
上記から分かるように、追加オプションでも人気なのは「安全装備」と「居住性向上装備」等が中心です。これらのオプションがついていると査定額がアップすることが多いので、査定の際にもぜひ積極的にアピールしていきましょう。
時間が経ってしまうと、意外とどのオプションを追加したのか忘れてしまいがちです。目に見えないところに設置された装備は見落としやすいので、契約書類などをもう一度確認しておきましょう。
3内装・外装の掃除や整理をして清潔にしておく
車の清潔度が査定額に直接影響することはないですが、第一印象を上げることは重要です。
さらに清潔にしておくことで査定時間の短縮につながるからです。汚れが激しい車だと、不良個所を見るのも大変です。
さらに汚れている車は普段の扱い方も丁寧ではなく、傷や不良個所が多いのではないかと思われる可能性もあります。
4マニュアル・整備記録簿などはなくさない
車の査定というと車体にばかり意識がいきがちですが、実は「整備記録簿」や「マニュアル」の有無も重要です。整備記録簿は、その車が今までに受けた修理や点検といった情報が記録されている者です。
もし大きな修理歴があった場合でも、整備記録簿があった方が「来歴の明らかな車」ということで正しい査定がされるので重要です。
マニュアルも次のオーナーに渡る時にある方が良いのは簡単に想像がつくでしょう。特に機能が充実している車はマニュアルがないと分かりにくいことも多いです。
5シートやエアコンに汚れやニオイがないか
車の内装を掃除する際には「シートの汚れ」や「エアコンおニオイ」にも注意しましょう。中でもエアコンのニオイは他人からするとすぐに分かります。
- タバコ
- ペット
- 香水
- 食べ物
- 芳香剤
ニオイが強く残っていると評価にも影響するので、「脱臭剤」といったものでニオイ対策は普段からしておきましょう。
日常的に簡単にできる方法は、エンジンを切る前に「送風」モードでエアコンの中の湿気をとることです。水分をなくすことでニオイも軽減されます。
6年式の切り替え時期をチェックする
先ほど紹介したJAAIの提示している査定基準と同じで走行距離と関係の深い「年式」は、新車として買われた年が基準になっています。
1か月程度の差であっても何年も経過していくうちに確実に不利になっていきます。もし車の売却を本気で考えるなら年をまたがずに「年内」に完了しておくのがおすすめ!
まとめ
車の査定を匿名で行う方法について解説していきました。
- 匿名では「買取シミュレーション」と「中古車市場の相場」の2つから査定額を調べる
- 匿名で行えばしつこい営業がこない
- オンライン査定は無料で行うことも可能
なんとなく自分の車がいくらで売れるのかを知りたい場合、実際に業者に来てもらうのは億劫・気が引けるという方や勧誘の電話は着てほしくないという人にとって、匿名で調べられるのはメリットがあります。
しかし、上記の方法で分かるのは「相場」となっています。本当の買取価格を知るためには業者に見てもらうしかありません。
匿名で調べる方法が適しているのは「今すぐ売ろうとは考えていない」「相場を見つつ売るかを考えていきたい」という方でしょう。