
新しく自動車購入を検討している時、新車か中古車どちらを購入するかを悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
もしも中古車購入をする道を選んだのであれば、その次に悩むのは値引き交渉ができるかどうかもひとつ重要なポイントになってくるでしょう。
- 中古車でも値引きはできるのか
- 中古車を値引きする上手な方法について
- 中古車の値引き相場について
- 中古車は現金一括購入でお得になる場合もある
- 新古車の値引き率について
そこで今回の記事では主に以下のポイントに焦点をあてて解説していきます。
中古車でも値引きはできる?
結論からいうと、中古車だったとしても値引きの対応を受けることは可能だといわれています。新車購入は販売価格よりも値下げしてもらうことが当然なので交渉しやすいです。
しかし、中古車は車の状態や車種・購入する状況によって、どれだけ値引きが行えるのかがかわったり、店側の値引きのしやすさや難しさが異なるものです。
中古車を値引き交渉する上手な方法
まず、販売店などに出向いて中古車購入で値引きをお願いする時に、気にしておきたい内容や効率よく話を進めるコツなどを、具体的に紹介していきます。
万が一購入する時に値引きがないなら買わないだろうなと考えていたとしても、貪欲に話しすぎると相手もよい気持ちはしません。お互いに気持ちよくスムーズに商談ができるよう、意識をしてみることが大切です。
- 本格的な商談がスタートしてから話をする
- 他店の見積書をもって競合させる
- グッズやサービスの無償提供を交渉する
- 諸費用が値引きできるか交渉する
- 予算の上限を話して交渉する
本格的な商談がスタートしてから話をする
値下げをしてもらう気持ちで販売店に行ったとしても、まず気をつけるべきことがあります。
本格的に購入するという流れになる前からいきなり、「この店ではどれだけ値引きできるんですか?」などととにかく値引きしてほしいというような質問をしてしまうと、店員もよい気はしないものです。
購入したい意思がしっかりと伝われば、販売店側もできるだけ値引き交渉に応じて「うちで買ってほしい」と考えるでしょう。
商談をスムーズに進めるには、様々な費用が記載された見積書をもらってからがおすすめです。
他店の見積書をもって競合させる
他店と競合させる方法は、車を購入する際に一般的に行われる方法とはなっているのですが、実のところは中古車を買う場合は新車を買う時と比べると、競合する効果があまり出ないことが多い傾向にあります。
しかしそうはいっても他店に客を取られてしまうのを避けたいと考えるため、基本的に競合させて値引きの対応をしてもらうことは望めます。
交渉するときは、「他店ではこの価格だった」と強い出方は避けた方が無難でしょう。「こちらで購入したいと思っているけれど他店ではこの価格のものがあったので、少し気になっている」程度がおすすめです。
グッズやサービスの無償提供を交渉する
どうしても自分の理想の値段までの値下げは厳しそうだなと感じた場合は、視点を変えて交渉してみるのがおすすめです。
たとえばカー用品を提供してもらったりボディ補修を無料でサービスしてもらったりできないか、交渉してみるのも1つの方法です。
もし傷がありボディーが傷んでいる車の場合は、その補修を無料でしてもらえれば購入するといえば、対応してもらえるケースが多いのです。
諸費用が値引きできるか交渉する
これは新車でもいえることですが、車を購入する際にかかってくる費用は車両本体の料金だけではありません。
支払うのは本体価格だけではなくすべてをあわせた総額なので、これらの諸費用も値下げ交渉の対象にするとよいでしょう。
- 登録費用
- 納車整備費用
- 車庫証明取得費用
- 保証費用
- 清掃費用 など
これらの諸費用のなかで最も省きやすいのが、自分でも登録できる「車庫証明取得費用」です。また新古車などのほぼ新品な中古車を買う場合なら、整備費用や清掃費用も必要ないでしょう。
予算の上限を話して交渉する
見積書を提示してもらってから自分の考えている上限よりも金額が上回っていた場合は、「ここまでなら出せる」という自分の予算を正直に伝えるのもひとつの方法です。
「この金額ならかならず購入する」という上限を示せば、あらためて試算してもらえることもあります。「どうしてもこの値段で買いたい」という金額があらかじめ決まっているという人は、しっかりと話してみましょう。
しかし、上限金額に収めるために保証を減らされたりサービスがつけてもらえなかったりする場合もあります。
中古車の値引き相場はいくら?
中古車は販売店ごとに所持指定いる車両の在庫が違い、同じ年式で同じ走行距離の車両は1つとしてありません。
そのため、絶対に確実にこの車ならこれだけ値引きをしてもらえるという、値引きの基準となる相場は中古車にはないとされているのです。
そういったなかでもおおよその相場やどのようなものが値引きされやすく値引きされにくいのか、というポイントはあります。以下よりご紹介します。
本体価格から3〜15%程度が相場
本来の販売価格が高級な車種と手頃価格な車種では、トータルの支払額が違うので、値引きできる金額が当然変わるため相場は一概には言えないというのが答えです。
50万円の古い軽自動車を買うとして、その中から値引き額をはじき出そうとしても、20万円も値引きできるかと言ったらそんなはずはないですよね。
それらを総合して考えると、およそ3〜15%程度が一般的だと言えます。
人気車種は値引き率が高め
日本で人気の高い車種といえば、ファミリーから人気が高い「ミニバン」や、流行しはじめている「SUV」などが挙げられます。
メーカーが数多く生産している、人気車種や量販目的の車種は値引率が高くなる傾向にありますよ。
中古車を値引きするなら現金一括がお得?
中古車を購入する際、できる限りの総支払額を抑えて、安くお得に買い物ができたら嬉しいと考える人は多いでしょう。
さらに、現金一括払いorローンで迷う人も多いです。実際に、中古車を購入することになった時に、どのような支払い形式をとったらよいのかを解説していきましょう。
現金一括で購入するメリット・デメリット
現金一括で購入するとローンを組んだ際に生まれる金利を払う必要がないので、総支払額を抑えることができます。安く購入するなら現金一括の方がメリットが大きいです。
中古車を購入したらそれで終わりではなく、維持するためにもさまざまなお金がかかります。急な修理が必要になったり保険や車検などに高額が必要だったりということも実際に起こりうることです。
ローンで購入するメリット・デメリット
今のところ貯金もなく、余裕のあるお金はあまり持っていないけど、どうしても今すぐに中古車を買わないといけない理由があるというならば、ローン購入を検討してみるのもいいでしょう。
ただし、ローンは簡単に組めるものではなく、かならず審査にとおるとも限りませんので、覚えておきましょう。
- 過去に携帯料金なども含めて支払いに遅延を起こしたことがある人
- さまざまなローンの借り入れをしている人
- 年収にあわない金額のローンを組もうとしている人
年収に不相応な金額のローンを組むのは難しく、過去にブラックな情報が残っていてもローンを借りるための審査を通過するのが難しいと考えられます。
思いあたるところがある方はローンを組まない方向で購入できるように、貯金を増やすことがおすすめです。
新古車は値引き率が高い?
新古車とは未使用車ともいわれるもので、中古車に位置つけられるものの使用はされていない車のことです。
ここからは、新古車の値引き率が高いのか安いのかという点など、新古車について説明していきましょう。
新古車は新車よりは値引率が低い
車の分類としては中古扱いになる新古車ですが、状態的にはほぼ新車と言って差し支えないものになります。
新車の値引き比較すると、新古車の値引率が高いのかどうかがわかりやすいでしょう。
ただし、新古車は中古扱いになると言うことで、新車よりあらかじめ値引きされています。そこからさらに大きい値引き率は期待できないでしょう。
新古車のメリット
新古車にはどのようなメリットがあるのかということについて、詳しくチェックしておきましょう。
- 新車とほぼ同程度の状態なのに値引きされている
- ほしいオプションが装備されている新古車がたまたまあれば早く納車できる
- マイナーチェンジ直後に前のモデルが欲しいときにぴったり
新古車の最大のメリットは、なんといってもほとんど使われていない使われていない車が、新車よりも安価でお手軽価格で販売されているというところです。
それ以外にも自分が必要としているオプションがあらかじめ取り付けられている新古車がたまたま販売されていたら、新車にオプションをつけて納車を待つよりも早く納車ができます。
新古車のデメリット
新古車を購入することで考えられるデメリットは、以下のとおりです。
- なくてもいいオプションが無駄についてしまっていることがある
- 状況や場面によっては新車を購入した方が安くなることがある
- 車検状況などを考慮する必要がある
新古車は新車でなら自分で自由に選べる部分が、すでに決められていて選べないというデメリットがあります。
販売店では新古車と同じように新車の在庫を抱えている場合もあるため、値引き率の状況によっては新車の方が最終的に支払う料金は安くなってしまったという残念なケースになる可能性もないとはいえません。
まとめ
今回の記事の内容として、中古車値引きができるかどうか、値引き交渉のスムーズな方法などについて幅広い情報を紹介してきました。
最初から値引きをして販売されている中古車は、新車とは違い重ねて値引きされないケースも多いです。だからといって全く値引きがされないわけではありません。
自分が出せる予算が決まっていたり、もう少し価格が下がったらほしいというラインがある場合には、検討してもらえる可能性があるので改めて交渉してみましょう。
関連記事
- 車買取業者を徹底比較!人気おすすめな業者をランキングで紹介!
- 自動車買取査定アプリは便利で簡単!おすすめアプリ紹介!
- 【2021年・最新】おすすめ自動車買取業者・専門店比較ランキング
- 車の買取・下取り査定は匿名で簡単!オンラインでの方法や注意点
- 車の買取査定はだいたいどのくらいが相場? 概算価格を知る方法
- 自動車買取・下取り査定はネットで可能!業者選びのコツも紹介
- ガリバーの気になる評判は?ガリバーを7つの側面から解説・紹介
- ベンツ人気車種の買取・下取り相場は?高額査定のポイントを紹介
- 車買取カーセブンの口コミ評判を徹底解説!買取査定額は高い?
- 車買取アップルの評判・口コミを紹介!強み・特徴や利用の流れも解説
- 中古車を売るならラビット?車買取査定の評判・店舗を調査!
- オートバックス買取査定の口コミ評判を調査!キャンペーンも紹介
- ビッグモーターの評判は?買取査定・車検・整備の口コミ徹底調査
- 廃車王の評判・口コミを徹底調査!還付金や高価買取の仕組みを紹介
- 浜松でおすすめの車買取店8選!店舗選びのポイントも解説
- 【熊本】おすすめ車買取・査定業者8選!高価買取のポイントも解説
- 福岡で車を高価買取してもらうなら?口コミやおすすめの業者を紹介
- 仙台でおすすめの車買取業者7選!口コミや高価買取のコツも解説
- 大阪でおすすめの自動車買取店7選!口コミやパーツ買取についても解説